
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
気にしたことないです。
それぞれの会社が決めている自動的に口座振替されますが不便を感じたことはありません。
全部を同じクレジットカードで払えば、カード会社が決めている日にまとめて引き落とされます。
どっちにしても引き落とし日を自分で選ぶことはできないと思います。
だけど、口座振替には各社が振替割引をつけています。
クレジット払いは金額に応じてカード会社のポイントが付きます。
それを比べてどっちが得か考えてみたらどうですか?
1人暮らしなら口座振替割引の方が得だと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
引き落としの日は主権の業者が決めるのが筋ですね
顧客は業者には逆らえませんね
アドバイスとしては引き落とし日に残高が足りない時も有ると思います
その時は定期預金をしていれば当座貸し越しとして定期から自動的に借入して引き落としされます
No.2
- 回答日時:
電力会社やガス会社の口座振替では、それぞれの会社が決める日に引き落とされます。
その場合、毎月17日とか23日などの引き落としでは、給料日前(働いておられる方で、25日が給料日の場合)の引き落としになるため、懐具合が大変苦しくなります。
もし、クレジットカードをご利用になられている場合は、クレジットカード払いがおすすめです。
これだと、同じカードなら、公共料金も合わせて同じ日に引き落とされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
au電気支払い
-
電気料金に関しまして。送電停...
-
電気料金に関しまして。昨年の1...
-
関西電力ご使用で送電停止にな...
-
前にも質問したのですが、先月...
-
電気は発電所から家に送られて...
-
関西電力へ11月分と1月分と支払...
-
電気料金についての質問です。 ...
-
電気の復旧について
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
配電盤はだれが変える?
-
NHKの集金でしょうか? 一人暮...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
分電盤を分割したい
-
ジョイントボックスは無くても...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
市営住宅・県営住宅などにお住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京電力 東京電力エナジーパー...
-
電気料金に関しまして。送電停...
-
電気料金についての質問です。 ...
-
電気代 払い月を間違えた場合止...
-
送電線の不気味な音
-
au電気支払い
-
電気料金に関しまして。昨年の1...
-
電気のご契約解除に伴う電気の...
-
関西電力ご使用で送電停止にな...
-
電気料金最終期日を数時間過ぎ...
-
今月のガス料金が安すぎるので...
-
電気と携帯止められてしまって...
-
最近、停電ってほとんどないで...
-
電気代に関しまして。しばらく...
-
Jcomサービス停止について
-
東京電力の使用停止日の電気に...
-
GW中でも電気は止まる?
-
東京電力は何カ月未納だと電気...
-
関西電力へ11月分と1月分と支払...
-
電気を売る
おすすめ情報
ガスと水道は会社の指定日ですが、東京電力だけ、口座振替の日を希望できるみたいです。なので、ガス料金の支払日に電気料金を合わせた方が管理しやすいのかな?と思い質問させていただきました。