
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
可。
ただし、PCによっては、不可になる場合がある。
動作しない古いPCとかありますから。
今のPCって、デュアルメモリに対応した機器。
デュアルメモリのために、4GB×2として動作なら、パフォーマンスを十分に発揮できることになる。
でも、8GB×1や4GB×1+8GB×1ってシングルメモリでの動作となるので、十分なパフォーマンスを発揮することができない。
8GB×1よりも4GB×2の方がよい。
8GB×2の方がよりよいのはいう間でもない。
私なら、4GB×2と8GB×1なら、4GB×2を選択するよ。
8GB×1にするなら、8GB×2にしますから。
No.5
- 回答日時:
よほどおかしなパソコンで無い限り大丈夫。
なお、同じ容量のメモリで揃えた方が良いかもしれませんが、
体感できるほどの変化はありません。
ですので ”同じ容量で揃える” という過去の常識は捨てても良いですよ。
No.3
- 回答日時:
4GB×2 を 4GB + 8GB に変更して 12GB になっても正常に動作するでしょう。
ただし、入れ替えるメモリのクロックは 4GB と同じ方が問題が少ないですね。4GB×2 ではデュアルチャンネルで動作しています。4GB + 8GB にすると、8GB のうち 4GB 分だけがデュアルチャンネルとして動作し、残りの 4GB がシングルチャンネルとして動作します。可能ならば 2 枚とも 8GB にすれば、全域デュアルチャンネルとして動作するので一番良い状態ですが、4GB + 8GB でもデュアルチャンネル分は確保されていますので、大丈夫です。
詳しくは下記をご覧ください。メモリの設置パターンが色々書かれています。
メモリのデュアルチャネルのやり方・効果について
https://pssection9.com/archives/memory-dualchann …
CPU 内蔵グラフィックスを使っている場合は、デュアルチャンネルにしておくと高速で描画されますが、それ以外ではあまり性能差はありません。
デュアルチャネル メモリの効果
https://thehikaku.net/pc/other/dual-channel-memo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
ブラウザーを立ち上げているだけでメモリーが700MBもかかっている原因を調べるには
デスクトップパソコン
-
HDDの容量表示がおかしい
ドライブ・ストレージ
-
HDD クローンを作る機器
ドライブ・ストレージ
-
4
パソコンを改造したいです!
ノートパソコン
-
5
PCの挙動がおかしいです
デスクトップパソコン
-
6
ノートSSD/HDDについてお願いします。ノートパソコンHDD 250G が遅いのでSSDに交換した
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
DDR4メモリを、4GBから12GBにすると、どのくらいPC動作が速くなりますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
最近PCを起動するとたまに画像のような画面が出てBIOSが初期化されるのですが 原因はなんでしょうか
デスクトップパソコン
-
9
自作pcをインターネットに繋ぎたいのですが、この画面が出てくるのですがどうしたら繋げますか?
デスクトップパソコン
-
10
普段使いする分にはCore i5で十分ですよね? ゲームはしません
デスクトップパソコン
-
11
パソコンついてです。 PCを買おうと思っているのですが、PCはスマホのようにお金を払わないと使えない
デスクトップパソコン
-
12
パソコンについてです。 1TBのSSD(HDD無し)と512GBのSSD(2TBのHDD)どちらがい
ドライブ・ストレージ
-
13
金属ボタンに触れると電気のオンオフが出来るという回路を、コンセントに繋げば電気がオンになるという回路
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
Windows XP へWindows 10 をインストールする
ノートパソコン
-
15
ウィンドウズ11から10に戻した後
デスクトップパソコン
-
16
Windows7から10へのアップグレード
ノートパソコン
-
17
パソコン CPU:intel Core i5-2400 @3.10GHz OS:Windows11
デスクトップパソコン
-
18
pc教えてください
デスクトップパソコン
-
19
Mozilla FirefoxとGoogleChromeとMicrosoft Edgeの件
デスクトップパソコン
-
20
高スペックで20万円台のPCは3年後には幾らぐらいに下がるのか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Chromeブック
-
5
調べてもよく分からなかったの...
-
6
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
7
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
8
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
9
PC版Apex Legendsをプレイ中に...
-
10
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
11
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
12
メモリ交換をしたところ、実装...
-
13
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
14
デスクトップPCのメモリ交換後...
-
15
パソコンのメモリについて、3枚...
-
16
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
17
このメモリは「サーバー用」と...
-
18
パソコン CPU使用率
-
19
初期化後PCが重くなった
-
20
増設メモリで実装メモリは増え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter