dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の卒業考査を休みました。
理由は大学受験がすぐだから受験勉強のためです。
生理痛が酷いため休みますと言ったら診断書がないと0点になると言われました。
私は今まで高校のトップレベルの点数しか取ってきていません。この場合0点になっても卒業は出来ますか?休んだ教科は2教科です

A 回答 (5件)

心配な回答もありますが、現実的な回答をします。


最終評価は、これまでの評価と今回の評価を足して、前後期制では2、3学期制では3で割り、提出物や授業態度なの評価の基準に照らして、考慮して決まります。一般論ですが、これまでしっかり点数を取っていれば、今回の考査で2科目を休んだことで「卒業できない」と言った事態は起こらないでしょう。もし、今回の欠席だけを特別扱いするのなら、事前に全生徒に告知すべきですが、それがないとしたら、問題なく卒業できます。もしそんなことをしたら裁判になり学校が敗けることは明らかですから、そうした事を学校はしません。
生徒に今年度の初めに「各教科の評価方法」を告知する義務が学校にはありますが、たぶんそうした事をやっていない学校なのでしょう。さらにさらに言えば、卒業ができなくなると電話で伝えられていないわけですから、卒業が出来なくなる事態はないと言うことです。評価の点数は下がる可能性はあるかもしれませんが、そこは覚悟してください。それよりも無駄に悩まず、受験に立ち向かってください。
    • good
    • 0

>0点になっても卒業は出来ますか?



通常は赤点ですので追試対象となると思います。
単位が取れないと留年となるので卒業できず、進学できません。
本来は事前に相談しておくべきでした。
今となっては全て手遅れですが、詳細は担任に相談が必要です。
    • good
    • 1

学校の成績に関わりなく、誰もが同じ基準で評価を落とされると思われます。

どう評価されるかは学校の規定によります。
    • good
    • 0

トップレベルだと多分大丈夫だと思うけど、3学期0点はほんとにつくから、だいたい1+2学期を3で割った数字が成績と思えばいい。

ちなみに、うちでは一人落ちるの確実の人が出そうだ。高3まで来て中卒は落差が大きいね。過去には大学まで決まってて落ちた者もいるし。
    • good
    • 0

こちらを参照してください。



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています