電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本でもキャッシュレス時代が到来して、店頭でスマホでのコード決済が日常茶飯事となっていますが、落とし穴も結構あると思いますか?
テレビの特集でやっていましたが、大の大人でもキャッシュレス決済ばかりしていると、いざ現金で支払う必要が発生したときに、小銭がいくら必要かわからない、子供ならば、スマホ操作で欲しいものは何でも買える、オンラインゲームの課金で親のクレジットカードを使い高額な課金をして、後からトラブルになるなどが起きているそうです。

A 回答 (7件)

いくつかありますが、一つだけ


挙げろ、と言われたら
無駄遣いが増えることだと
思います。


■「無意識下の思い込み」とお金との関わりについて、

行動経済学や脳科学マーケティングの見地から研究を
続けてきた精神科医の
デビッド・クルーガー博士の『「お金」のシークレット』
(三笠書房)によると、
クレジットカードでは平均23%も支出が増えるそうです。
    • good
    • 0

小銭がいくら必要かわからないのは落とし穴ではなく認知機能の問題です



落とし穴、結構ありますよ
ここ3年以内でも、
・クレジットカードの決済システムの大規模障害によって決済できない
・店頭の機器の不調や故障によって電子マネーでの決済ができない
・公共インフラの故障によってそもそもPOSシステムがエラー(地震や津波などの際ですね)
といったことが発生してしまいます
子供の件については、そもそも決済情報をスマホやアカウントに登録しない、という方法で回避できますし、
どうしても課金した時にはプリペイドカードを使わせたらいいでしょう
    • good
    • 0

落とし穴かなあ。

何にでもリスクがあるのは当たり前の話。まあテレビが様々なリスクを視聴者に啓蒙するのは正しい。ロピアは現金のみなので完全にキャッシュレス決済にできない私だが。
    • good
    • 0

通信インフラがダウンしたら一切使えなくなる。


(大災害時)
    • good
    • 2

それ・・・・単に注意力不足とか子供の教育が出来てないとか



キャッシュレス決済のせいにするのはちょっとどうなの?ですね
    • good
    • 2

私もこのNHKの番組を最初にちょっと見ましたが、キャッシュレスになると気軽に支払えて、便利で、楽ちんなので、金銭感覚が薄れて浪費しがちです。

便利なのが最大の欠点(落とし穴)になるわけ。

なので(ふるい人間の)私や家内はいまだに現金払いが多いんですよ。現金だと手元の財布の中に幾らあるか見てすぐに分かりますから管理しやすく、衝動買いや値引き・大安売りにつられて買うことはなくなります。
私の日々の楽しみの一つは、財布の中に現金が幾ら残っているかを見て、ニタニタ笑うことなんですよ。
    • good
    • 0

いざ現金で支払う必要が発生したときに、小銭がいくら必要かわからないというのは、単に計算能力が落ちただけで、落とし穴って話でもないように思います。


子どもが親のクレジットカードを使うのも管理の問題だし、クレジットカード会社はそれを明確に禁止していますからね。
それは別にスマホが一般化する以前からある問題です。
キャッシュレスの普及で一番問題になるのは、いくら使ったかの認識が希薄になり、あるいは必要以上に手軽に物が買えてしまい、
気が付いたら結構な利用額になって負債が膨らむことだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!