10秒目をつむったら…

安土城には天皇のお住まいにそっくりな部屋があったそうですが、信長はそこに天皇を住まわせようとしたのですか?

A 回答 (5件)

自分が天皇になろうとしたんでしょう。

    • good
    • 0

保護する場所として作ったのでしょう。



信長の行動は謎が多くて、少し前の学説では「信長は天皇を滅ぼして、自分が日本を統一する国王の立場になるつもりだった」と思われていましたが、近年出てきた資料によって「信長は朝廷の存続に努力していて、天皇を保護する役も買って出ていた」とわかってきました。

なので、以前は本能寺の変の理由で「光秀は逆賊になりかねない信長を弑した」という理由だとされていたのが、近年ではもっと私怨に近い理由だったのだろう、と想定されるようになってきています。
    • good
    • 0

そういう意図(安土遷都)まではなかったと思いますが、天皇の行幸(訪問)を求めることくらいは考えたかもしれません。

秀吉と家康はもっと現実的だったので、京に太政大臣官邸(聚楽第・二条城)を築いて行幸を仰ぐことに成功しました。
歴史上天皇の住まい(=都)を強引に変えさせた臣下は、私が知る限り平清盛だけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2022/02/05 18:48

行幸ですね。


天皇が住むとなると遷都という話になり、朝廷の人員・建築物などもそっくり移転という話になりますので、大掛かりすぎます。都市ぐるみの移転となりますので、非現実的でしょう。

天皇行幸時にお迎えする部屋は「御幸の間」と名付けられましたが、その絵図が披露されたのが1582年1月。天皇も1月7日にその絵図を見たという記録があります。

行幸の相談は絵図を見せる前からあったと思われますので、毛利との戦いが落ちつく頃を見計らって行幸を実行する計画が進んでいたものと思われます。
しかし、信長はその毛利攻めに参加する途上、その年の6月2日に本能寺の変が勃発して死んでしまい、ほどなく安土城は炎上。「御幸の間」も焼失してしまいました。
    • good
    • 0

住まわせるのではなく、いずれは


天皇を安土城に招き、
そこを来た時の宿室に
してもらい、
玉座でも置いて
崇拝しながら、
政務を
執りたかったのかな。

安土城の中に
皇居と
国会が
一体に
なった
施設部屋

なんて作りたかったかな。

自分が天皇にとって
代るのは
無理で、
そこまでは
考えて
なかったと思う。

まあ、
全国統一後、
日本を飛び出して
全世界征服なんて大それた思想持っていて
秀吉が受け継いで
海外派兵したが、
老齢で
途中挫折でしたが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!