dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天カードを2枚所有しておりますが、先ほどオンライン明細を確認したところ両方合わせて20万円近い不正利用をされている事に気付きました。
利用国が海外になっていたり、同額の何かを大量に購入しているようです。
1月23日以降に立て続けに行われていますが、同日に「STEAM」という海外ソフトからオンラインでゲームを購入しており、それが怪しいのでは無いかと思っております。
明日一番にカード会社には電話するつもりですが、そのカードは電気水道etc.大抵のものの口座振替に利用しており、止めると大変な事になりそうです。
今まだ職場におりこの後帰宅しますが、まずは自身のPC、それから他に何をしておくべきでしょうか?

A 回答 (5件)

すぐにカスタマーサービスに電話してカードを一度止めないと同じように不正使用されますよ。

ネットでカード情報抜かれたんでしょうね。とにかく不正利用があなたが使ったものではないということを確認してもらって取り消してもらわないといけません。公共料金のカード払いのことなんか言ってる場合ではありません。カードは最悪再発行になります。公共料金は支払いカードの変更をして、切り替えができるまでは支払い用紙を送ってもらってコンビニ払いになると思います。僕の経験は台湾のクレジットカードをオランダで使った時に店で、カード。抜き忘れて、不正利用されました。別の場所に移動して後に気づいて、買い物した隣のドラックストアで使われてました。時差なんか関係なく直ぐにカード会社のカスタマーサービスに連絡して、使われた場所と買い方が不自然だったので直ぐ取り消してもらえました。カードは一度止めましたよ。オランダの警察で片言の英語で調書を書いてもらいました。本当は時間外だったのに拝み倒して書いてもらいました。結局カード会社に提出せずにすみましたが、あなたの場合もその立て続けっていう不正利用が自分の使用でないってことを立証できないとダメなんですよ。カード情報だだ漏れになってるみたいですけど、海外のサイトは普通ビザシステムでワンタイムパスワードとか支払い情報入れる時に最近セキュリティ強化されてるはずなんですけど、ゲームをネットで買うサイトは危なそうですね。早く連絡してください。公共料金の支払いの利便性なんか後の話です。
    • good
    • 0

のんきだね~。

今、電話するんです!気付いていながら、翌日まで放置ですか?
    • good
    • 2

楽天カードなら使用する度に「利用メール」が届くんじゃないの?



 事情はあるかも知れないが、楽天に連絡してカードを止めて貰うことが先決だと思う。
「カードの不正利用について」の回答画像4
    • good
    • 1

私も以前、カードの海外不正利用された経験あります。


まずは、カード会社に夜でも不正利用の場合は、24時間対応可能なはずなので電話してみて。紛失とかで24時間の番号のところでいいはず。

そこに電話して、不正利用が確認出来たら、その分は、保証してくれる可能性はある。そして、請求もされない。
さらにカードについては、今持っているものは、破棄か、返送か忘れたけど、新規のカードの再発行をしてもらいました。

それ以降、カードの登録は、極力やめて、必要な時だけ連携したり、単発チャージで物品購入するようにしました。
    • good
    • 0

明日の朝では遅すぎます。

カード会社は24時間対応しているはず、即刻カードの利用を停止する手続きを。そのあと公共料金については明日以降でも十分対処できます。こういう不正利用は海外のサイトがやっていることが多いのです。日本は夜でも外国では昼のところもあるんですから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!