
高校2年生の女子です。
友達はいるけどぼっちです。
クラスには話しかけてくれる友達がいます。
でも移動教室はぼっち。休み時間も、登下校もぼっちです。
昼休みはそんなに話さないグループに無理やり入れてもらって過ごしています。でもほとんど聞き手です。なんか、ここのグループにいてもいいのかな感がします。他のグループの子にも話しかけましたが、「ここのグループに来るのは違うから考え直して」と言われました。別に1人の方が楽なのですか、人の目が気になりますし、いきなり1人で過ごすと今のグループに言ってもせっかくグループに入れてもらって今まで一緒にいたのになんか、不快に思わせてしまいそうな気がします…。
去年の秋頃までは4人グループでいて、高校生活はとても楽しく充実していました。ですが、私の学校は女子校なのでグループが丸1年長続きする事はありません。4人のうち2人はクラスの子に奪い取られてしまい、そして私は些細な解釈違いでクラスの中心の人にいじめを受けていました。もう1人の友達はずっと一緒にいてくれて心が強かったのですが、いじめを受けてからクラスが気まずくなりストレスで体調不良になって約1ヶ月不登校になってしまいました。その時友達はずっと1ヶ月1人でして、すごく申し訳なく電話でずっと謝ってました。そして1ヶ月後、なんとか復帰したのですが友達は別の4人組グループの人と仲良くなっていました。私はそこのグループに入ろうかと思ったのですが4人とも高1の時から苦手なメンツで、なかなかグループに入れなかったのです。いじめられた人たちとはゆっくりと復縁しつつありますが、一緒にいてくれる仲間を失い、ここ3ヶ月半ぼっちです。いじめの関係と人間関係がしんどくなり、学校を辞めようかと考え通信制の学校にも見学に行ったこともあるほどです。ですが、自分の進路的には今の学校じゃないとそういう完璧な対策を取ってくれないので、辞める事ができません。
そしてぼっち生活が3ヶ月半続いた今、ぼっちをそんなに気にしなくなったのですが、唯一ぼっちが耐えられないのが、「ペアを組め」「グループになってください」と言われた時です。グループは嫌でも入れさせてもらってますが、ペアは作れません。この間も作れと言われましだが結局全然話した事がない少し関わり難い人とペアを組まされ、会話なしの10分となってしまいました。
先生にこの事を相談しましたが、「どうしようもない」と言われ、何も解決まで導いてくれません。
頑張って入りたいなと思ってるグループの輪に入りたいけどいじめの経験から声をかけたらまたトラブルに遭うんじゃないか、と思ってしまいますし、入ったとしてもここのグループにいてはいけないような気まずさがそこでも出てしまうと思います。
だったら1人で行動する方が楽と思いましたが、実際に1人になってみると喋り相手がいないので笑い合うことがないし話を共有できなくてつらいです。
今年、コロナで延期になった修学旅行があります。
今行くか行かないかで悩んでおります。
ホテルや一緒に行動する仲間がそれまでにできたら行きますが、今のような状況が続けば行きたいけどもう我慢して行きません。
今の気持ちでは9割くらい行きたいけど行かないという気持ちが強いです。
卒業までこのままあと1年この気まずい空気をやり抜かなければならないのですよね?もうしんどいですし気まずいです。
進学は推薦で行くのでしんどくても1ヶ月も休んでしまったのでもう学校休むことができません。
高校は楽しいと聞いて期待してたのに全然思ってたのと違いすぎます。毎日の家での口癖は「楽しくない」「帰りたい」「行きたくない」です。
中学の方がみんなフレンドリーですぐに輪の中に入れてくれて人見知りの私でも充実してました。
この先いつも一緒にいてくれる友達ができない気しかしません。周りがワイワイしてるのを見てると羨ましくて、悔しくて涙が出そうです。
毎日学校に行けば何か変わるかもしれない。と思っていましたがここ3ヶ月半ぼっちですから何も変わってないと思います。もうどうしたらいいのかがわかりません。休日明けと、ペアを作らされる体育の時間が特に鬱でしかないです。
卒業までこのままあと1年やり過ごせますでしょうか…。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
卒業までの残り1年間は、学園生活以外のことに熱中してみませんか。
※下記は個人の考えではありますがご参考までに。
※大変申し訳ありませんが、投稿文を読み「現在、友達はいる/いない」のどちらなのかが読み取れませんでした。文章の始めは「友達がいる」と記載されていますが、途中で「いる/いない」が読み取れませんでした。そのため、下記の回答で誤りがありましたらご了承願います。
投稿文より「女子校であり、移動教室や休み時間や登下校も1人でお辛いことがわかります。大学進学は推薦で進学するため、学校を休むことができない。このまま1人で学園生活を過ごしても良いのか」とのこと。
質問者様は、高校生活の人間関係がお辛いと思います。「無理に皆に合わせて学園生活を過ごす」のではなく、別のことに力を注いでみてはいかがでしょうか。例えば、推薦校ではなく、よりレベルの高い大学への進学などがあります。他にも、音楽活動や絵描き、トレーニングジムなどの趣味に時間を費やすこともできます。悪気はなく記載しますが、学園生活の人間関係は捨てて、学外に力を入れてみてはいかがでしょうか。
学校の先生に相談しても「解決策がない」と言われています。要するに「先生は、暴力や窃盗、恐喝などの犯罪に関係のない人間関係については手を出せない」ことを伝えたと思います。女子校は「陰湿ないじめが多くて有名」になります。正直、いじめをする方は、それぐらい学園生活が暇なのでしょう。その暇に質問者様が合わせる必要はありません。質問者様は、その暇な人達に無理して合わせているため、お辛いのではないかと思います。
最後に「別のことに力を注ぐ」について記載します。高校生の場合、ある程度、自分の立ち位置が分かると思います。要するに「現在の学校での立ち位置」「相手との立ち位置」や「質問者様が将来何になりたいのか」などになります。時間は進みます。何も考えずにただ流されるだけでは、流された程度のことしかできません。一歩踏み込んでみてはいかがでしょうか。要するに、これまで携わったことのないことに挑戦して、誰よりも熱中できるものを探してみてはいかがでしょうか。そうすれば「学園生活の人間関係など、質問者様の世界観では小さいことのように思える」ようになると思います。それぐらい、別のことに熱中してみませんか。
No.3
- 回答日時:
友達はいるけど、話しかけてくれる子もいます。
「ボッチじゃないじゃない」って単純に思うよね。でも移動教室、休み時間、登下校時はボッチねえ、なんでやねん!「67MKさん一緒に帰ろう」って誘われないのはなんでだべって考えたことあるかね?結局のところはペアは作れないわけよ、ペアを組まされても会話なしの10分に成っちゃうわけですから、先生は「どうしようもない」って私も言いますね、だって保育所じゃないんだからさあ。AちゃんとBちゃんがお手て繋いでって言うんですか?貴女が悪いとは言いません、相手が居る事ですから「嫌だねたら嫌だね」じゃなくてさあ、相手を思いやる努力も必要じゃないのかって言いたいわけよ、これから大学、社会人になるともっと人間関係が難しくなるぞ。No.2
- 回答日時:
一年我慢できるキャパを持っていれば、学校を通い続けてもいいでしょう。
孤独に耐えたら耐えたで得られるものももちろんあります。
けど、身体の傷は治るけど心の傷は一回傷つくと治りません。
だから、心の傷は気を付けないといけません。
進路の事は気になるかもしれませんが、精神的に辛いなら転校も考えた方がいいです。
貴女の選択肢は・・・自分の心のケアを取るか、進路を取るか。
私だったら、心のケアを取ります。
後、過去に起こってしまったこと/未来に起こるか分からないことを考えるのはやめましょう!
私も結構それをやってずっと病んでいる時期がありました。(今もありますが・・・)
考えることも大事ですが、考えない事も大事です。
楽しい事や興味があること(ワクワクすること)を考えましょ!
私の中学の友達もとても頭が良かったんですが、最初に通っていた学校と馴染めなくて他の学校に転校してましたよ。
で、その転校先にたまたま中学の友達もいたんです。
しかも、その子学級委員とか三年の時に生徒会の会長まで勤めてたんだよ?
周りの人望厚かったし、「頭もいいし、将来安泰じゃん」と思っていた矢先これです。
何というか、学校の選びって偏差値とか制服が可愛いとかで選んではいけないなぁ。学校によって雰囲気が全然違うから自分に合う合わないあるなぁと思いました。
私も正直今思うと、学校と自分が合ってなかったなぁと感じています。後悔しても過ぎているので何をいっても戻れません。
多くの先輩たちは、高校生マジ楽しいって言っていたのにがっかりって感じ。
高1の時、いじめられてはいなかったけど周りとうまく馴染めず・・・周りは5,6人でいるのに私は二人行動していました。
バイトが楽しくて部活に入っていませんでした。
その経験をして、「私の中学のノリじゃ友達作れない」と思い
高2の時に、自我を殺して友達づくりに励みましたよ。
高2と高3は、何とか周りに溶け込めて。本当はつらいのに「自分は楽しい」と言い聞かせていました。
この時期は自分が楽しいかより、周りにどう思われているかを優先していました。
何が言いたいかというと、周りからの目線を気にすると自我が殺されるってことです。
自分がなくなるってことです。
20代後半の今、高校の時のイツメンは会ってないです。
ほんと、その場しのぎでした。
自我を殺しまくったせいで、ここ最近まで自我を失っていました。
私って何者でしょう。状態がずっと続いていた。
自分とやっと対話できるようになったのが今です。
話はあまりまとまっていませんが・・・><
ほんと、無理はしないで!
長文失礼しました。
No.1
- 回答日時:
自分が変わらないといけないような気がします。
もう少し積極性をもって、強い気持ちで接するようにしたらどうでしょうか?
いじめをする人は、人の弱い部分を徹底的に攻めます。
強い気持ちをもって頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 本当に本当に最近毎日悩んでることがあります。春から専門学校に通い始めて9日が経ちました。しかし過去の 2 2022/04/16 20:24
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生活不安 1 2022/04/12 22:14
- 学校 大学一年生です。 友達ができません。 同じ学科の同じクラスの子とは話すしあったら話す程度の友達はいる 7 2023/04/11 14:04
- 友達・仲間 高校2年女子です。 私は4月頃、ぼっちだったのですが、 校外合宿をきっかけに2人組のグループに入れて 4 2022/08/31 06:40
- いじめ・人間関係 最近毎日辛くて生きてる感じがしないです。なんで生きてるのか分からなくて死んだ方がマシなのかなとかずっ 2 2023/01/11 07:22
- 友達・仲間 中高一貫校に通う高校1年生です。正直いま仲良くしている友達と離れたいです。 中学三年生の時仲良くして 2 2023/05/08 07:28
- 高校 高校生活で全くいい思い出がなかった人おられますか? 周囲に聞いてもみんな「高校は楽しかった、戻りたい 4 2022/05/21 22:28
- 友達・仲間 新中2の女子です。 私は5人で登下校をしていますが、近所の子のお母さんに「いつもうちの子1人だから2 8 2023/04/03 12:10
- いじめ・人間関係 最近毎日辛くて生きてる感じがしないです。 わたしは小学6年生の時に一番仲良かったグループの人たちにい 3 2023/01/09 23:38
- 友達・仲間 中学3年生の元不登校です。 2年の時に不登校になって新学期気持ちを入れ替え学校に通うようになりました 4 2023/04/15 02:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クラスでこんなぼっち女子をどう思いますか?
友達・仲間
-
クラスでぼっちなのが本当に辛いです。 特に体育の時間が地獄です、、、 閲覧ありがとうございます。 今
学校
-
今高校3年生です 学校で友達いなくて1人ぼっちです 毎日、授業つまらない、話す人誰もいない、昼休みも
学校
-
-
4
私はいつもお弁当の時間だけ、ひとりぼっちになってしまいます。友達はいなくもないですが、その友達が困っ
友達・仲間
-
5
高3です。クラスにだけ友達ができません 学校内では他のクラス、また他校の友達もたくさんいます。 部活
友達・仲間
-
6
高校2年生になり、クラス替えがあったのですが同じクラスに友達が誰一人としていません。 他の女子たちは
学校
-
7
学校行きたくない
学校
-
8
高校生、女です。 友達はいるけど、昼休みの時、友達が他のクラスに行って話しているのでぼっちになります
学校
-
9
仲良しグループでいきなりボッチの子が入ってきました。
大人・中高年
-
10
話す友達はいるけど遊びに行くほどの友達がいない。 学生で一緒に勉強する子がいますがその子はかなり顔が
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
高校三年の娘がおります。 小さい時からお友達とトラブルばかり…。 まともに友達も出来ず、揉めてはまた
いじめ・人間関係
-
12
ぼっちで移動教室をしている女子を見てどう思いますか? 今日、教室を移動しないといけない授業があったん
学校
-
13
明日学校行きたくないです。 友達はいるけどお昼休みは1人になってしまうので苦痛です。どう過ごしたらい
学校
-
14
高3女です。2日間文化祭ぼっちになりそうです。どうしたらいいのでしょうか? 友達は別のクラスの友達と
高校
-
15
女子高生です。 私はいつも仲の良い人と2人で学校を過ごしています。その友達が明日学校休むらしくて、ど
学校
-
16
高1女子 クラスに馴染めない 入学してから約5ヶ月経ち、つい最近2学期が始まったばかりなのですが、
友達・仲間
-
17
高1女子、友達ができない…
友達・仲間
-
18
学校に友達がいません。修学旅行があり、その自由行動は「必ず複数人で行動すること」と書いています。 修
学校
-
19
部活以外で友達がいません。 高校2年生です。高一から部活以外で友達を作ろうと頑張ったのですが、あんま
友達・仲間
-
20
お弁当を一緒に食べる友達がいません
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達はいるけどぼっちです
-
男友達にレイプされた
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
修学旅行に行かないという選択...
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
いつもぼっち 中学2年、女子で...
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
チクリって悪いの?
-
中学が楽しすぎて、高校が楽し...
-
友達が自分以外と楽しそうにし...
-
遅刻する人や毎回指定時間ギリ...
-
大学が合わず、つらい。雰囲気...
-
高校生です。 学校の帰り道1人...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
高校に訴えたい先生がいるので...
-
悩んでいます 高校生 友達との...
-
しつこい、とにかくしつこい嫌...
-
学校で自分に関する変な噂が広...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男友達にレイプされた
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
【至急】高校の入学式、誓いの言葉
-
私はいじめ加害者でした。(長文...
-
友達はいるけどぼっちです
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
いじめる人、悪口言う人、意地...
-
大丈夫?と聞かれた時の返し方...
-
遅刻する人や毎回指定時間ギリ...
-
チクリって悪いの?
-
不登校の方達が嫌いです。
-
学校を休む癖がついてしまいました
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
悩んでいます 高校生 友達との...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
常にイジメられる人
-
学校で嘘の噂を流されていて辛...
-
高校に訴えたい先生がいるので...
-
友達が予定合わずに複数で遊ぶ...
-
修学旅行に行かないという選択...
おすすめ情報