dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫、私ともに30代前半です。
私は家で家事全般を担当しています。共働きで、私の方が朝早く出て、帰りが遅いのも私の方ですが、食事(弁当も含む)は私が作っています。(男だから決まったものしか作れない、と言うため)

毎日色々考えて作り、食事の用意を終えて食べ始めようとしました。
私:「いただきます」
夫:「どうぞどうぞ、大したもんじゃないですが」

カチンときて、黙ってしまいました。
共働きで私の方が帰りが遅いけど早く食べさせたい気持ちもあり、確かに凝ったものではないかもしれませんが、総菜を温めて出したわけではありません。ごく普通の家庭料理です。
「ああ、普段から私の作った料理に対してそう思ってるのね」とショックでした。

私:「自分が作った料理にそう言われたらどう思うの?」
夫:「冗談だし、コミュニケーションで、そんなこと思ってない。悪気もない。冗談通じないよな。」

そう言いましたが、作った私が言うのではなく、夫がそれを言うのはどうなのでしょうか。
以前にも時間がなくぱぱっと作った料理に対して「やっつけ仕事」と言われたこともあり、冗談にしても笑って受け流すことはできませんでした。
後から「冗談だ。悪気はなかったんだ。」と言えば何を言ってもよいのでしょうか。
冗談が通じない私の方がおかしいのでしょうか?

A 回答 (89件中61~70件)

冗談に限らず、発言は基本的に受け取り側がどう受け取ったで決まると思っている。


この場合相手は冗談でもあなたからすれば腹が立つ言葉なので、冗談のつもりだったは通じない。「お前の冗談のセンスは最悪だな」くらい言ってもいいんじゃないの。文章を見る限りはたぶん治らないだろうけども。
「夫の笑えない冗談について。」の回答画像29
    • good
    • 3

言葉足らずのバカ亭主。


人のご主人に失礼な言い方ですよね。ごめんなさい。
ご主人→目の前に出てきたお食事。お腹空いてて早く食べたい。
奥さんが作ってくれた料理を眺めて嬉しくて有頂天になってしまった。
言葉のボキャが少なすぎて一般的な謙遜した言い方がつい出てしまった。
お客様には多分そう言いますものね。
主様→疲れ切っている。作りながら「どうして私が後に帰るのにご飯作らなきゃいけないんだ?先に帰っているんだから一品でも同じものでも何か作ってくれていたらいいのに。」不満だらけの思考の中で踏ん張って作っている。折角辛い中頑張って作ったのにねぎらいの言葉もなく挙句の果てに
「たいしたもんじゃない」って。。。
二人の物事の捉え方に根本的にずれがあるんだから
なるべくしてなっているんだと思う。
忙しすぎてすれ違っているでしょ。
たまには主様の帰りに合わせて待ち合わせして
お食事でもすればいいのにと思ったけど
今じゃコロナ禍でそれも出来ないですよね。
ある ご夫婦
たま~に ご主人のお迎えに行き帰りにお買い物一緒にして
出来合いのモノ買って来て食べてるって。
それだけでも会話が増えるし
目的が食べたいものを買いに行くとしているから
楽しめているって言ってた。
主様が疲れすぎているから 
捉え方を変化させる事すらできなくなってしまって居るんですよね。
頑張っているのにね。
    • good
    • 1

そりゃカチンと来るね。

自分で作れば良いかと。
    • good
    • 2

私なら、もう、料理は作りません。



「大したものしか作れなくて申し訳ないのでこれからは

貴方が作ってくださいね」と夫に作って貰いますね。

shi772233さんも、疲れておられるのでしょう。

共働きなら「料理くらいは」夫に作って貰いましょう。

私なら、離婚案件ですね。

それくらい傷つくことです。

これらのことを「冗談」で済ます神経が分からん!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もそう思い、その翌朝からの弁当作りを含め3~4日は料理をしませんでした。カチンと来たのは疲れていたのもあったと思います。まあ、疲れていなくてもカチンと来ますけど笑
あれから何度かごはんを作ったり、洗い物をしたりしてくれるので、何か感じることがあったんだと思います。

お礼日時:2022/02/09 14:53

くそめんどくさい嫁ですね


何も言わずに無言で飯食うほうがいいのかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2022/02/09 14:47

人を傷つける言葉は冗談ではないと思います。



しかしその言葉に怒りで返しては相手にも伝染すると思います。笑って冗談で受け流すか、
これからの言動を改めて貰うなら「傷ついた」ことを伝えるといいと思いますよ。今のあなたの状態通り「ごめんね。残業続きと妊娠中で体がつらくて…。明日はがんばってもっといいもの作るね!」と言えば慌ててそんなつもりじゃなかったと言って反省すると思います。
それでも響かないならその人はダメですね。

妊娠中、仕事に家事にと大変でしょうが
無理せずお体に気をつけてくださいね(*^^*)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

労いのお言葉ありがとうございます。つわりと言うつわりがなく、ただ疲れやすく眠気が強いのは妊娠前とは違うところで、夫にもそれは理解してもらいたかったです。
私があの発言で傷ついて嫌だったことは十分伝わったようで、ごはんを作ったり洗い物をしたり、発言にも気を付けるようになり、「今の言い方はちょっと違うな。」と言い直したりするようになりました。今の気持ちを忘れずにいてほしいです。

お礼日時:2022/02/09 14:46

まぁ結局はそんな男と結婚したあんたが悪いって事になると思うよ?? 別に結婚せんでいい未来もあった訳だからな

    • good
    • 3
この回答へのお礼

極論ですね。

お礼日時:2022/02/09 14:43

恐ろしく冗談のヘタな旦那ですね。

冗談のヘタな人はコミュニケーション力のない人が多いように感じます。コミュニケーションのつもりで冗談を言ったつもりでも、かえって険悪になってしまうこともあります。つまらない冗談は言わせない。あるいは言われても受け流す。そうするくらいしかないのではないかと思います。でももしかしたら冗談ではなく本心なのかもしれません。思いのほかあなたが怒ったので冗談にすり替えた。とすればまた対応も違ってきますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はい、おそろしく下手でセンスのかけらもありません。
夫は友人も少ないようなので、そういうところじゃないの?と思わずにはいられませんでした。
私がもっと大人になった受け流せればいいのですが…お互い気持ちよく生活していくために、嫌なものは嫌と言える関係でありたいと思います。

お礼日時:2022/02/09 14:38

なんでも冗談で済ませる人は世の中に居てて



他人には冗談だとキツイ事を平然と吐くけど

その人にキツイ冗談をぶつけてみたら

本当に冗談なのか?

嫌みなのか?

本心は探れますよ

例えば
旦那さんが、仕事に出るときに
行ってきます!

なんて声をかけてきたら

御勝手にとかえしてみるとかね
本当に冗談で、そういった事を話すタイプなら

さらに、冗談で返してくれますよ

(  ̄▽ ̄)にっこり

本気で怒るか!
無口になるか!

そのような態度になるなら
本心は理解できるはずですね

まぁ~
質問者さんが仕事や家事で疲れてるのに、ねぎらいよりキツイ冗談で接する事を考えたら

( ̄~ ̄;)

質問者さんが生活に疲れてるから
ぞんざいな扱いをしてる可能性はありますね

愛しい存在に、掛ける言葉とは
個人的な考え方ではあるけど

違いすぎますもんね

さらにもうひとつの回答
それ以外の可能性があるとするなら

質問者さんも、旦那さんとの日頃の会話で
無意識に旦那さんを貶してるような発言があるのかも

質問者さんにとって旦那さんが
愛しい存在なら

無意識でも、貶すような発言はしないハズですもんね


独り者の回答なので
あんまり役にたたないかもしんど
回答してみましたよ

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>質問者さんも、旦那さんとの日頃の会話で
無意識に旦那さんを貶してるような発言があるのかも

質問者さんにとって旦那さんが
愛しい存在なら

無意識でも、貶すような発言はしないハズですもんね

確かに、夫に「発言がきつくて傷つく」と言われたことがありますが、具体的に聞くと「あの時のこの発言」とは言わないんです…多分、言えないんです。その時指摘してくれたらいいのになと思いますが、さほど傷ついていないんだと思います。

あれから少し夫が変わりました。3~4日ごはん作りを辞めたのが効いたようです!

お礼日時:2022/02/09 14:35

旦那ムカつく!(遠目に仕事をセーブしろと言いたいのでは?)もし、旦那さんの稼ぎが平均並みなら「稼ぎが良くて私も働かなくて良いならも

うちょっと手間かけて作れるんだけどね~」と言ってやりましょうそれで怒ったら「ウソウソ、冗談が通じないね~」と言い返しましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が外に出て働きたい人だと理解はして仕事に関しては何も言いませんが、もしかすると「俺の方が大変だし疲れている」とは思っているかも…専業主婦でもっと家事に時間が割けるならやってるよ!と言いたいところです。後出しの「冗談だよ」ってずるいですよね~。

お礼日時:2022/02/07 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています