dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就労不可と考えて下さい。
月95000円の障害年金を貰ってます。
そこから公営住宅の家賃と管理費の20000円が引かれます。
残り75000円で生活できますか?
貴方の今の状態でです。
車持っている方は車を売却したとして計算して下さい。
食費、光熱費、生活用品、医療費、各種保険料等も考えて下さい。

娯楽費はありません。ただ生きているだけです。

生活できますか?
強がりは止めて下さい。正直に。
これで「健康で文化的な最低限度の生活」を出来るか回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 工夫とは?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/04 01:57
  • いや、貴方に聞いているんですよ。
    これで生活できるかと。
    関係ない回答止めてもらえます?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/04 01:59
  • 貴方はその生活で満足ですか?生きがいを感じますか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/04 02:06
  • そんなに貰えないでしょ
    内訳を教えて下さい。
    東京都の場合だと。
    精神障害者福祉手帳2級所持。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/04 03:14
  • 急な出費は?
    病気による精密検査。
    1万はかかるよ。
    そこまで考えてないなら貴方には無理でしょうね。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/04 03:19

A 回答 (8件)

厳しいですね・・・。


自分だったら無理かな。(-_-;)
    • good
    • 0

まず家賃は43000まででます。

あと医療費が全て無料になります。メガネもタダで作れる。それであと10万くらい入ります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

生保は選択肢に無いの?

    • good
    • 0

追記失礼します。



満足できないのなら自分で変えればいい。変えれないと思うのなら黙って生きていればいい。
生きがいはお金や生活水準の問題ではない所にあると思いますので。

今いる場所で自分の生き方を探さないと、ボヤいていても何も始まらないし、他人は同情してくれないし、惨めな人生に自らしているだけで、単に愚かな事だと思っています。
    • good
    • 2

住居費を除けば3万円でもそれなりの生活はできます。


実績はあります。
しょうがないじゃないですか、障害年金さえっもらえないことに
なってしまったなら。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ギリギリかとは思いますが、保険料や生活全体を見直せばなんとか出来るのでは無いかとは思います。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

国民年金の人は40年間払い続けても


障害がなければ、もらえない額です。
ほとんどの人はその半分で生活しているとしか
考えられません。
生活保護って方法もあるかもしれませんが。
「健康で文化的な最低限度の生活」を出来るとは思いませんが、
とても恵まれているとは私は思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

むり。

だけど、工夫したら生活できるレベル。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!