アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活保護の質問です
詳しそうな人から「例えば10年保護受けたとしたら、10年分の住民税が貯まるから月収20万程度の仕事に復帰するなら割に合わないよ」と言われました
本当ですか?

A 回答 (3件)

生活保護受給者は住民税が課税されません。


保護開始前の滞納分があっても、保護開始時に督促停止になり5年経過すると滞納整理されて滞納が無かった事位なります。
これは国保料なども同様です。
    • good
    • 0

被保護世帯に租税公課について


生活保護法で被保護世帯に対しては「租税公課禁止」行為で免除になっているため、生活保護と何十年受給後に生活保護から自立した時に課税されることはありません。
また、被保護世帯の就労収入全額を収入認定はしません。就労収入額から「基礎控除」と「必要経費」を控除した控除後の所得額が収入として翌月の保護費に反映することで均衡を保つように保護をします。
つまり、保護費は福祉事務所よって月初めに1日から5日に保護費を支給するため、当月内に収入を得っても調整することができないため翌月の保護費で調整することで世帯の最低限度額を保ちます。
月20万円の収入に対して、基礎控除と必要経費に控除後の収入額が世帯に対して最低限度額に不足する場合は不足したものを支給することになります。
あなたの収入が世帯単位の最低額を下回る基準であれば保護は継続します。

結論的に何十年保護を受給しても、保護から自立後に保護期間中の過去「租税公課税」は課せれることはありません。
また、就労収入は基礎控除と必要経費を控除後の所得額が世帯の保護基準の最低限度額を超える場合は、保護の停止または廃止になりますが、所得額が保護基準を下回るときは不足分を保護費を支給することで保護基準額にして保護を継続します。
    • good
    • 0

嘘よ。


生保受給中は非課税だから、その期間の住民税は免除されるわ。
ホントよ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!