dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電子レンジについて
リサイクルショップで電子レンジを買おうと思っています。バレンタインなどのお菓子作りが目的です。
・予熱機能がある
・最低でも200°まで上がる
・フラットタイプ(四角い黒い鉄板みたいなのがあるやつ)
これ以外に気をつけるポイントはありますか?とりあえずここさえ見ておけばお菓子作りができるというポイントが知りたいです!

A 回答 (4件)

電子レンジでお菓子が作れる機種は3万円位でいくらでもあります。


リサイクルショップで買うのは辞めましょう。
10万円位の希望小売価格の物でも新品で5万円とかも有るので。
    • good
    • 1

あなたが探しているのは電気オーブン、または電子レンジに機能も持った電子オーブンレンジです。


単機能の電子レンジではお菓子は焼けません。

あなたの言う黒い鉄板が2枚上下にセットできる機種があります。
クッキーとか2倍の量が焼けます。

調理器具は前の所有者がどんな使い方をしてたか判りませんし、
オーブンなら火事の原因にもなりますから古い機種はどうなんでしょうね?
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20150319_1.pdf
    • good
    • 1

電子オーブンレンジなら、あなたがやりたいことはできる。



ただし、グリル皿が付属しているかをしっかりと確認している方がよいよ。
新品なら、グリル皿がついているが、中古なら、以前の所有者が廃棄とかして、つけないまま売却している場合もありますからね。

オーブンのグリルを使うなら、グリル皿にのせて焼くことになりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黒い天板?みたいなやつですよね?厚さ2センチくらいの!

お礼日時:2022/02/07 00:05

うーん、もう潰れてしまいましたけど、リサイクルショップが近所にありました。


電子レンジ、TV、冷蔵庫、洗濯機などが並んでいましたけど、値段を見て、「これなら新品を買ったほうがいいなあ」と思ってしまいましたね。

また、ちょっと離れた場所で、ツタヤが閉店して、その後にリサイクルショップが開店したのですけど、やっぱりこちらも「これなら新品買ったほうがいいや!」と思える価格設定の品が多かったですね。

お菓子作りであれば、パナソニックのNE-FS301(27,000くらい)のオーブンレンジなどどうでしょう?
ま、私はお菓子作りはしませんが、妻が時々これでやっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!