dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害年金受給しているのですが過去の個人事業主のまま青色申告で、登録している通帳に障害年金が入金されている状態です。
現状
障害年金/事業主借
で入力しているのですが

確定申告で「障害年金を公的年金で入力しないといけないのでは?」という話を聞きました

①申告書Bの収入金額等 雑 公的年金(キ)になるのでしょうか?
②その場合は課税対象になるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>障害年金/事業主借…



【普通預金 100円/事業主借 100円】
です。
公的年金 (老齢基礎年金) をもらっている場合でも仕訳は同じです。

個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸

>確定申告で「障害年金を公的年金で入力しないと…

無用です。

>①申告書Bの収入金額等 雑 公的年金(キ)に…

なりません。

>②その場合は課税対象になるの…

なりません。

公的年金として課税対象になるのは、
------------------- 引 用 -------------------
この雑所得となる主な公的年金等は、次のものです。
(1) 国民年金法、厚生年金保険法、公務員等の共済組合法などの規定による年金
(2) 過去の勤務により会社などから支払われる年金
(3) 外国の法令に基づく保険または共済に関する制度で(1)に掲げる法律の規定による社会保険または共済制度に類するもの
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

であって、障害年金は含まず非課税です。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました

お礼日時:2022/02/07 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!