dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話様です。投資信託ビギナーです。インデックスファンド225を検討中です。その中にリターン(累積)というのがあって、1ケ月-6.26% 1年-1.37% 5年+51.61% 10年+249.67%と書いてあるのですが、この%は何に対する%なのでしょうか? お分かりになる方ご教授下さい。

A 回答 (2件)

1ヶ月前、1年前、5年前、10年前の基準価額(分配金は税引き前に再投資したものとしたとき)とそのレポートの基準日との基準価額との比較です。



今年の1/31の基準価額(税引前分配金再投資ベース)は8916円です。
1ヶ月前は9511円、1年前は9039円、5年前は5881円、10年前は2550円です。

それぞれ計算すると
(8916-9511)/9511=-6.26%
(8916-9039)/9039=-1.37%
(8916-5881)/5881=51.61%
(8916-2550)/2550=249.67%

となります。1/31時点の基準価額7458円ではなく、分配金を再投資したものとした8916円との比較になります。

https://www.nikkoam.com/fund/detail/39187
の基準価額推移のチャートでチェックを入れれば基準価額が2つ表示されます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。大変勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/09 09:20

投資を継づけて行くとリターンがどれだけですというイメージです。


10年で249%となるとおよそ2.5倍ですが、積み立て投資で利回りを再投資に回した場合のイメージだと思います。
投信は単年でのリターンは低いかマイナスになる傾向が高いですが、中長期でリターン率が高まる傾向が見られます。
一括買いに比べて積み立て型はコストが均衡化するため、リスクを織り込むことが可能で、ドルコスト平均法の考えを用いて常に積み立てるので将来的に成長率が高まるイメージとなります。
225インデックスはバランス配分がされているので良いと思います。
>5年+51.61% 10年+249.67%・・
これは少し大きな予想と思いますが、10年で15%~20%だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
そういう仕組みだったのですね。

お礼日時:2022/02/09 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!