アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

楽天やSBIでは新NISAの米株式は手数料が無料だったと思います。口座開設人数を見てもここに口座を持っている人も多いはずです。

新NISAについてツイッターやブログを見るとeMAXISSlim全世界株式非常に人気です。
しかし、経費を考えればVI ETFを買うべきかと思います。
全米株式インデックス・ファンドなども楽天やSBI、eMAXIS slimであり人気もありますが、やはり経費を考えればVTI ETFを買えば最も効率的に運用できませんか?

SBIに至っては広告で大きく書いているわけです。
https://go.sbisec.co.jp/lp/lp_sbi_v_series_21063 …
なぜ、投信を買いその元となっているETFを進めたり買おうとする人は少ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

検索してみたのですが、


vtiなどは配当金があり、その
・再投資にまつわる問題
・税金の問題
が生じ、
話は単純ではないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
再投資の問題が非常に大きそうですね。というのも、物によっては分配無しで内部で再投資されるものがあります。これだと、実質1800万を超えても配当の複利がされ続ける。こう考えると無配のものを選ぶのが最適解という気がしてきています。

お礼日時:2023/12/31 02:37

正しい理由が分かる人は少ないと思いますが、アメリカは世界経済の中心にあり、世界の最大市場です。


時系列で歴史を見ると、常にリスクとベネフィットが裏腹で、戦争が軍需産業やハイテク系の株価を上げ、パンデミックで米製薬会社が世界中にワクチン販売で大きな利益を得て、巨大な資金を持つところが経済の中心となり、大きな利益を得ており、資本主義の現実です。
従って、アメリカの相場は右肩上がりで、時々大きく押すも‟調整”となり買い場となります。
米株インデックスやオルカンが人気なのはある意味自然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
slim やSBI Vの全世界をするくらいならVIの方が手数料が安いためお得ではないか?という質問です。特に、新NISAだと売買無料(広告を見るとそのように見える?)なわけで。しかし、これを勧める人はあまり居なくてなにか落とし穴があるのかが気になっています。
https://s.sbisec.co.jp/smweb/pr/gaccnt.do?page=f …
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/nisa/commission/

お礼日時:2023/12/30 15:48

もう少し勉強しましょうね。


「新NISAの米株式は手数料が無料」って違いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は無料になったっぽいですよ?
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/nisa/commission/
SBIも同じ様な広告があります

お礼日時:2023/12/30 15:39

投信は一口100円から買えます。

積立注文設定しておけば放ったらかしでも買えます。ETFは一口あたりのねだんがそれなりにします。買付も指値注文や成行注文や自動積立などあり、いろいろと初心者にはめんどくさいものなんです。あなたはETF買付に抵抗ないならETFをニーサで買うべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かに初心者にはそうかも知れませんが、新NISA枠を全部埋めようという人は結構な玄人な気がしています。また、見ている層もそれなり。そういう人もやたらとslim辺りを勧めており気になっています。

お礼日時:2023/12/30 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A