
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
未だに分配金が利息だと勘違いしているひとすら多い状況なので、なかなか難しいです。
ただ、投資信託は設定されると1万口=1万円から始まりますので、あながち間違いとは言い切れない面もあります。設定日がどういうタイミングだったのかが大きな影響を与えますが、運用開始時から考えると1万円以上のものは高騰していて、逆は値下がりしているということになります。
ただ、投資信託にも旬というものがあります。
基準価格が大きく下がっているものは旬を外れたものも多い気がします。総資産が増えているか否かで「いま人気か」を判断するのも大事かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 eMAXIS Slim S&P500で、インデックスが下がったのに基準価額が上がる、又はその逆の挙動 1 2023/01/25 17:58
- 不動産投資・投資信託 投資信託 S&P500 市場価格と基準価額の違い分からない 5 2022/11/05 21:55
- 不動産投資・投資信託 投資信託 信託報酬について 4 2022/11/13 13:06
- 不動産投資・投資信託 投資信託の基準価格は毎日チェックしてますか? 6 2022/10/18 06:32
- 不動産投資・投資信託 保有している投資信託の対処法を教えてください 4 2022/06/13 23:27
- 不動産投資・投資信託 一般NISAで累投型の投資信託をやっています。 来年も同じ証券会社で新NISA口座で継続するつもりで 1 2023/07/11 16:23
- 日本株 上場投信なのに、目論見書を読むと 信託財産留保額 が発生する。なぜ? 1 2022/09/28 16:48
- 不動産投資・投資信託 株式の一般口座に詳しい方、教えてください 3 2023/04/28 14:19
- 不動産投資・投資信託 NISAをやってみたいです。 教えていただきたいのですが、 投資元本と利益=評価額でしょうか。 きの 3 2023/06/21 09:53
- 不動産投資・投資信託 【日本で買える投資信託で】金融庁の基準をクリアしているのは200本しかないそうです。 金融庁基準をク 2 2022/08/14 22:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで利率を求める関数
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
母の運用
-
JAの投資信託の実績や評判はど...
-
積立nisaの銘柄の選び方で失敗...
-
追加型投資は正しいか?
-
貯蓄・資産運用についてアドバ...
-
株主総会
-
S&P500で20年積立投資は ...
-
変額保険 --投信 口数減少?
-
投資を学ぶには、どうすればい...
-
さわかみファンドの分配金無し...
-
手数料の高い投資信託を教えて
-
今どき投資信託やってない人は...
-
楽天証券で投資信託を購入しよ...
-
来年からの新nisaでの運用について
-
建築と GL についてお聞きした...
-
積立分譲???
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで利率を求める関数
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
分配落ち後の基準価額とは
-
投信の購入日は?
-
債券や投資信託の失敗自慢聞か...
-
ニッセイNASDAQ100の投資信託を...
-
投資信託の基準価額について教...
-
特定口座で積み立てた楽天VTIの...
-
日本が円高不況になると、今、...
-
三菱UFJ-eMAXIS Sl...
-
離婚します。
-
投資信託の平均トータルリター...
-
投信 評価金額は、為替は考えな...
-
投資信託の保全について
-
【イートレード】投信売買のタ...
-
投資信託の売買時の価格の決め...
-
SP500など米国株投資信託を買う...
-
投資信託
-
分配金が 無くても 2位
-
何に対する%ですか?
おすすめ情報
新しいテーマ型の投資信託が人気で高騰した時にこの投資先が人気過熱で割高という意味での発言と思いますが、基準価額が高い=割高との誤解を招く気がします。基準価額が22000がイヤなら半分に分割すればいいだけです。11000円。口数は倍に。運用効率が良くなるなら奇跡です。
全く意味ないけど。