重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

元旦那から、養育費を支払いしないといわれました。
理由は「自分に使いたい、それがもったいない」といわれました。
もったいないとは。。子供のための費用でしょと言っても聞いてもらえません。
もうどうしたらいいのかわかりません。
公正証書がない場合、難しいでしょうか?

A 回答 (6件)

家庭裁判所を入れた方が良いですね。

良く分かりませんが家庭裁判所の裁定に任せましょう。
    • good
    • 0

申し訳ないのですが、養育費を貰えると思っていることにビックリです。

養育費は貰えません。

 過去のココを検索されましたか?してないでしょう。ちゃんと検索し、養育費は貰えないものだと理解してから投稿してください。養育費を払うパパは資産やそれなりの収入のあるごく一部のパパですから。

 公正証書は紙切れです!証書があれば払ってもらえると思わない事!!
    • good
    • 0

相手が収入や資産があるのなら、それを差し押さえるという手続きはあります。

詳しい方法は、ネットで検索できるでしょうし、無料法律相談や家庭裁判所に問い合わせれば分かるでしょう。弁護士を雇うほどの難しい手続きではありません。
相手に養育費の支払い能力がないのなら、請求するだけ無駄です。

その場合、ひとり親家庭の子供ということになりますので、児童扶養手当という制度からお金がもらえます。

頼りない父親からの養育費をあてにするよりは、そちらの方でよろしいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

何度も何度も同じ質問してますが、あなたがそういう男を選んで快楽を貪った結果です。

    • good
    • 1

経験者でもなんでもないですがリンクが回答に近いように思えます。


ただ、今まで少しでも養育費をもらっていたなら、そのお金を使って弁護士に相談に行くべきです。

養育費を決めずに離婚した、養育費を決めたが口約束で書面にしていない
→時効なし
だそうです。

・離婚してから数年後でも養育費は請求できる!その方法と注意点
https://hibiki-law.or.jp/divorce/support/2574/#: …
    • good
    • 0

交渉証書があっても、どうしようもないのが現実です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!