dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田園計画って、緑がない都会でしか求められていないんですが、田舎の人や、故郷持つ人が嘆くからやめた方がよくない?
随分身勝手な人ですね。

日本の「グリーン」と「DX」の逆襲は過疎地から始まる!
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5121753ddaf37 …

質問者からの補足コメント

  • 過疎化の問題は、地元で何とかする問題です。
    なぜ他所者が、人の地元の事に口出して来るんですか?勝手に決めるのは許せません。住む所を壊すと言うなら、住民投票が必要ですよね。

      補足日時:2022/02/12 02:24

A 回答 (5件)

お前達じゃ考える事か出来ないから、役所が計画立ててやっているんだ。

嫌なら若者は出て行けばいい。新たに新参者が入って来てくれた方が役所が決めた新しい計画や規則に従ってくれるから役所は管理しやすい。
    • good
    • 0

緑も大丈夫だが、その地域の経済が死んでは元も子もない。

そもそも人が入れるほとんどの日本の山林は杉やヒノキと言った人工林ですしね。人の手で弄くり回された緑については嘆く必要は無いでしょうね。
    • good
    • 0

試しに一つ


最寄り駅までビルディング街の大阪市内から在来線で20分ぐらいかな

大都会と自然の景色が意外に近くにあるでしょ。

それから、
大阪の四天王寺を、同じ大都会のビルディング街にある東京の浅草寺と比べてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=h_UwPEmruGY
コロナ下だからというわけじゃなく、日常的に静かで落ち着ける雰囲気です。大都会のド真ん中でも、静かで落ち着ける雰囲気を作り出すことが出来るんですね。

だから、自然や静けさを壊さないように生活を便利にすることは出来ると思いますよ。

一方、過疎の市町村には地域を活性化する資金やアイデアも乏しいんじゃ無いでしょうか。そう言う時に、本当に地元を大事にしてくれるなら、外部の資金やアイデアを利用しても良いかもしれませんよ。
    • good
    • 0

過疎化の問題は、地元で何とかする問題です。


 ↑
地元では何とか出来ないから
問題になっているのです。



なぜ他所者が、人の地元の事に
口出して来るんですか?
 ↑
地方には、莫大な税金がつぎ込まれて
いるからです。



勝手に決めるのは許せません。住む所を壊すと言うなら、
住民投票が必要ですよね。
 ↑
地方だけで勝手にやってもらっても
良いのですが、それだと過疎化が進む
だけになります。
そして、限界集落になり、消滅します。

それがイヤだ、というので色々
やっているのです。
    • good
    • 0

まったくその通り



今ある状態を維持しながら未来を探すべきです
所詮バカで単細胞の考える事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!