アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社員の言ってる意味を教えてください。

バイトをしてます。出勤、退勤は指紋認証になります。
別に出勤退勤表、記入紙があり機械に不都合があった場合、
その場合、紙にエラーと明記します。
経理はデータで確認できない場合、紙を見て計算するため。

ここで15分休憩でAさんとBさんがいます。

Aさん。
勤務時間内に15分休憩を取り紙に15明記しエラーと
記入し書いてる人。

Bさん。
勤務時間内に作業が終わらないため15分明記し
休憩を取らず紙にエラーと書いてる人。

バイトの解釈として勤務時間内に休憩を取ってるのは
Aさんになります。しかしBさんの場合、休憩を取れています。

この点で社員はBさんの話しをすると休憩してるのと
一緒と言います。

例えば労働時間5時間。Bさんは15分休憩しなくても
5時間退勤+15分。この15分は本人は帰宅していないため
エラー明記。休憩と同じといいます。

しかしAさんの場合、
例えば労働時間5時間+15分。のBさんの考えだと
休憩をしてエラー明記してるため同じ引かれるでも
Aさんは休憩分が特になり。事実なら30と明記が必要と
自分は思います。


АとBを比べると休憩してるのと一緒という意味が
分からないためこの意味を教えてください

A 回答 (5件)

実際に体を動かして働いたかどうかじゃなく、


タイムカード上ではどちらも5時間15分。
分かりやすく時給1,000円で表現するなら、
AさんBさん共に5,250円の給料ですよね。

少なくとも経理から見たら二人は一緒。
    • good
    • 0

ん?



実際の現場を見ていない経理の立場から見たら
AさんもBさんも全く一緒ですよね。
(同じ収入ですよね。)
 
特にどちらが得か損かはないかと思います。
少なくとも経理から見たら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特にどちらが得か損かはないかの説明をお願いできますか?

お礼日時:2022/02/15 13:59

こういう事は、直接会社に聞かないとね。


こちらは、直ぐに聞いてました。
そのかわり自身でも、キチンとメモしていましたよ。
    • good
    • 0

ちょっと書いている内容が理解しづらいのですが、まず休憩は労働時間の途中に取らなければいけないと労働基準法で定められています。


なので正しいのはAさんです。

また、労働時間が5時間なら本来は休憩はなくてもいいのですが休憩時間が決まっているならそれに従うべきかと思います。
    • good
    • 1

Bさんが、作業が終わってから15分の休憩を取るか、作業を中断して休憩を取ればいいと思いますよ。


5時時間の作業で15分の休憩を取らないのは、問題のような気がします。
会社の労働規則に書いてありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!