ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

専門学校なのに「○○大学」

大学受験を控えた子がいるので、請求した覚えのある学校やない学校、様々な学校からパンフレットが届きます。「○○大学」とあるので「そんな大学あったかな」と良く見てみると「専門学校」「専門課程認定校」などとあります。

大学と名乗ることが違法ではないからそうしてるんだと思うのですが、なので名乗る方はそこまで悪くないと思うのですが、今後規制されないものなんでしょうか、紛らわしいしとか小賢しいとか感じます。消防署のほうから来たものですを感じます(笑)。

どう思われますか。

質問者からの補足コメント

  • 良く見たら専門学校なのに「○○大学」ではなく「○○大学校」とありました、大学は名乗っていないのですね。それにしても大学校ってなんですかね、卒業しても大卒では無いですよね、大学という言葉を使わないほうが良いと思うんですけどね。すみません大問題とまでは思ってないんです「ふーん、へんなの」という感じで質問しました^^

      補足日時:2022/02/13 11:27

A 回答 (4件)

文部科学省管轄は大学、それ以外は大学校。


防衛省管轄だから、防衛大学校です。
    • good
    • 0

法律論はともかく、公的な大学校のイメージや「大学」と「大学校」の違いを気にしない(知らない)一般の人達をイメージとしてだましている感じがします。

さらに言えば、そうした専門学校はわりと「募集にお金をかけている」学校が多いです。民間の教育系の企業と組んで「生徒募集サイト」でクリックするうちにいつの間にかそうした学校の紹介サイトに誘導されていることがあります。しかも「大学校」の名前で他の専門学校と差別化をはかっていることで、生徒を招き入れる蟻地獄のようなイメージもあります。そうした学校が全て悪いわけではありませんが、公的大学校以外は、「大学詐欺」のような学校が割と多いように思います。
    • good
    • 0

「大学校」という名称そのものは、歴史が古いんですよ。

例えば東京大学は、旧制の大学校が統合されたものです。
現在の「大学校」は、学校教育法の「大学」とは異なるもので、名称使用に関する法令はありません。だからといって、「大学校」という名称の教育機関がすべて専門学校扱いというわけでもありません。
「大学校」でも、文科省の定める大学設置基準に準拠している教育機関の場合、「大学」ではないけれども大学相当とみなされます。有名なのは防衛大学校や気象大学校など。一般的な四年制大学よりも難関の大学校もあります。
近代以降の教育機関の名称としては「大学校」のほうが古いのですが、学校教育法での教育機関の名称としては「大学校」の名称を採用しなかったので、学校教育法の範疇外の教育機関が自由に「大学校」を名乗れる、というのが現状、という感じです。
紛らわしいので規制を、ということですが、歴史的経緯を踏まえると、文科省の大学設置基準で認められた教育機関が「大学」を名乗れる、というのが既に「規制」なのです。
    • good
    • 0

「大学設置基準」ってのがあるそうです。


それを満たさない学校が「大学」を名乗ると違法になると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。
補足で訂正させて頂きました。

お礼日時:2022/02/13 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報