dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学校辞めることで母親ともめています。
私は大学受験に失敗し、親に言われて柔整士の専門学校に行っているのですが、周りは30台の年の人ばかり、そして特に運動もしていなかったため体育会系のノリがわからず、周りに馴染めないし、これから国の政策で柔整士の試験が難しくなり3年で卒業できるかわからないので、私としては専門学校を辞めて、大学受験に専念したいのですが、親が許してくれません。大学に受かったら行かせてあげるけど、タダの浪人は許さないということです。

両親は整骨院と介護系の会社を経営しているのですが、父親が3年前に倒れてしまい、現在右半身が動かないという状態で、母親が会社をなんとか切り盛りしています。家で強い権限を持っているのは母親なのですが、母親は大学へは内部進学をしたため浪人にとても否定的で、来年大学に受かるかもわからないのに、あなたを遊ばせる(勉強)時間も金もない、大学に行っても就職がないでしょ?だったらちゃんとした資格取れるところ行けということです。私はとても口下手で、母は気が強く口上手なため、説得がとても難しく、とても困っています。
私はどうしたらいいのでしょうか?私は案を考えたのですがどうでしょうか?
・模試でいい成績を取り母親に見せ、辞めさせてもらう 可能かは不明
・このまま真面目に専門学校へ行き柔整士の資格を取る
・無断で退学届を出し、親に辞めたことを告げ、バイトで大学へのお金を稼ぐ

どうしたらいいのか教えていただけませんか お願いします。

A 回答 (6件)

 gtx106 さんは「大学へ行きたい」と書かれていますが、大学に一発で合格する自信はあるのですか?



 模試はあくまでも模試。 本番の入試ではありません。
 ご存じだと思いますが、入試には魔物が住んでいます。

 とりあえず、専門学校を卒業されて、それから、大学に入られては、いかがでしょうか。
 アルバイトをしながらの受験勉強は至難の業です(アルバイトでクタクタになって、それから、受験勉強は可能ですか?)。

 見方をかえて、もし専門学校を辞めて、アルバイトをしながら受験勉強をし、結局大学に不合格。 数回受験しても、駄目。
 その様な場合、どうしますか?
 かくご、できてますか?

 乱文で失礼します。
    • good
    • 0

 専門学校へ最後まで通って下さい。

いずれ会社をあなたに継がせたいと思っての行動です。大学の入る目的はなんですか?学歴だけが欲しいのでしょうか?
 それに資格を取ると言う事は良いことです。取れるときに取るべき物です。これが生活を支える技術になります。次にあなたの夢のために必要であれば大学受験でも良いです。

 それと、バイトでお金を稼ぐとありますが勉強は出来ますか?どうも簡単に考えているように思えるのですが、現実は厳しいですよ。

 はっきりした目標などあれば口べたでも説得は可能です。ただ大学へ行きたいだけの考えなら無理ですね。
    • good
    • 0

質問者さんの意思は分かりますが、専門学校の入学時に莫大な費用が掛かっているのはご存知ですよね?また、授業料などの負担も軽いものではありません。



夢は大事ですがこのまま資格を取り、出来れば一緒に仕事をやって欲しいという気持ちがあるのでは?

無断に辞めるなんて言語道断ですよ!どれだけ質問者さんの母親がショックを受けるか考えたことがありますか?それをきっかけにして、もし母親までも体調を崩したら誰が面倒を見るんですか?最悪のケースを想定・覚悟した上でそういう行動を取ってください。
    • good
    • 1

親に食べさせてもらっている状況なら親のいう事を聞くべきではないでしょうか。


このまままじめに専門学校へ通い、受験勉強もするのがいいと思います。
まだまだ今後も親に頼るのですから。
自分勝手な行動をするなら、家から出て行くくらいの覚悟が必要なのでは。
    • good
    • 0

>・このまま真面目に専門学校へ行き柔整士の資格を取る



受験からだいぶ離れて勉強していませんよね?
今から勉強しても間に合うはずもなく、受験するにもお金が掛かりますから親に従いましょう
    • good
    • 0

まずは、「なぜ大学に行きたいのか」から話されては如何でしょう。


明確な目的意識があれば説得の糸口もあろうかと思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!