dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

e-Taxの入力がイマイチ分からないので、教えて貰いながら入力したいのですが、管轄の税務署に行けば教えて貰えますか?ちなみに、申告は2月16日から出来るということでしょうか?調べていましたがよく分からず…教えて下さい。

A 回答 (2件)

そうですね。

そうして下さい。
明日から、税務署が会場を設置して、
パソコンを用意して対応します。
人口の多い所では、別に広い会場を
設けている場合もあるので、
下記で調べて、念のため連絡を入れ、
必要なものを確認し、揃えてから、
準備万端にして行って下さい。

https://www.nta.go.jp/about/organization/access/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/16 23:41

たしかヘルプデスクのようなものがあったはず。


税務署に電話しても、全国一括受信しており、
直接税務署にはつないでくれず、
おなじようなところに転送してくれるはずです。
始まったころ使っただけですが、電話代は当然市内局番の費用で、
懇切丁寧に何時間でも教えてくれたように記憶しています。

送信できてなかったので、改めて調べてみました。

ナビダイヤルになっているみたいですね。
ただ、午後8時までやってくれてますので、会社から帰ってから
書類を見ながら何度か相談したことをおもいだしました。

【電話番号について】

ナビダイヤル(全国一律市内通話料金)
0570-01-5901

上記ナビダイヤルに繋がらない場合など(通常電話料金)
03-5638-5171

間違い電話が多くなっておりますので、くれぐれもおかけ間違えのないようにご注意願います。

【受付時間について】

〇下記期間以外
・月曜日~金曜日
午前9時から午後5時(※休祝日及び12月29日~1月3日を除きます。)

            
〇令和4年1月11日(火)~3月15日(火)まで
・月曜日~金曜日
午前9時から午後8時(祝日を除きます。)
・日曜日(2月20日、27日、3月6日、13日に限ります。)
午前9時から午後8時

※ご注意
・電話番号は、ナビダイヤル(0570)を省略せずに、お間違えのないよう十分にご確認の上、おかけください。
・「0570」は、ナビダイヤルの番号です。e-Tax・作成コーナーヘルプデスクでは、最寄りの税務署に電話を掛ける場合と同様の負担でご利用いただけるよう、全国一律市内通話料金で掛けられるナビダイヤルで対応しています。
一般の固定電話からであれば、全国どこからでも、3分間8.5円(税込9.35円)のご負担でご利用いただけます。ただし、携帯電話及びPHSからは20秒10円(税込11円)の通話料金となります。
・ご利用の電話機によっては、上記ナビダイヤルにつながらない場合があります。その場合は、03-5638-5171をご利用ください。ただし、この場合には、通常の通話料金となります。
なお、間違い電話が多くなっておりますので、くれぐれもおかけ間違えのないようにご注意願います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2022/02/16 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!