天使と悪魔選手権

教えてください。
新規顧客がなんとなくキーワードだけ伝えてきて仕様書を作って欲しいと言ってきました。
先ず何からやり取りしたら良いか分かりません。
システムの全体像を整理していく為に
・概要図
・搭載する機能が何か
・それぞれ機能は何の業務で使うのか
・インプット/アウトプット
・利用者が誰で、権限は
・業務の流れ
・いつ行うのか
箇条書きでダラダラ書きましたが、このような内容を大項目から詳細の内容へと分析していけば良いのでしょうか?
そのほかにこういった事をした方が良いことがあったら教えていただけますでしょうか?
また業務システムの画面設計で手本になるような書籍があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

特に難しいことは考えなくもよいですよ。


必ずしも書くべきドキュメントは決まっているというわけではありません。

ただ、もうすでに回答されているように、
まずはじめに、お客様がどういった機能がほしいのかの一覧、
つまり「要件定義書」を
EXCELでいいので、ちゃんとまとめるのだけは必ずやっておいた方がいいです。

ちゃんと明文化しておかないと、
後から、これは要望していない、あの機能が付いていない、
などと紛らわしいことになります。
相手も自分の業務の全体を把握できていない(業務はできていてもその人だけの勘違いだった)、
なんてことがあるからです。

ヒアリングしていくうちに、
どのような分類でドキュメントをまとめていくのかは
自ずと決まっていくでしょう。

仕様書はその後です。

比較的最近上梓された
『図解即戦力 要件定義のセオリーと実践方法がこれ1冊でしっかりわかる教科書』に、
さらっと目を通しておけばいいと思います。
    • good
    • 0

No.1からNo.3の回答が概ね必要事項を明らかにしていますね。


そしてもう一つ大事なことは、この作業をどういった契約で実施するのか。
「仕様書作成」で請負契約すると、効率化が期待できないから計画中止とか、某社のパッケージを使うから仕様書は要らないとかなることも考えられますから、上流工程は委任契約、開発工程以降は請負契約として分割する。その作業スケジュール(納期)も大事ですよね。
    • good
    • 0

すでに回答がありますが、最初に作るのは、要件定義書でしょうね。



新築の戸建てを建てるとして、建築場所、敷地面積、家族構成、希望する間取りなどをしっかりと顧客から聞きとらないで、先走って間取り図なんて作っても無駄になりますからね。

もしかしたら、発注者との打ち合わせしていたら「そんな方法があるのですか?じゃあシステム作らなくてもいいので、発注は取り消します。」なんて結果になるかもしれませんしね。
    • good
    • 0

「なんとなくキーワードだけ伝えてきて」というレベルでは、図だのなんだのという段階ではないですね。


しかも、そのレベルで「仕様書を作って欲しい」なんて無茶振りするということは、先方も「システムを構築するということはどういうことか」が全く分かってないのでしょう。
業務システムは、たいていの場合、現在はアナログ的なやり方でやっている作業を効率化したい、という話です。
なので、「今はどうやってるんですか?」「実際に担当されている方に、今のやり方を教えてもらうことは出来ますか?」「今使ってる用紙orエクセルやワードのファイルなどを見せてください」というところから始めた方が良いと思います。
このご時世ですので、メールや電話、オンライン会議で進めましょう、的な話になるかもしれませんが、この手のお客様とは、少なくとも最初のうちは、直に会って話した方が良いと思います。
    • good
    • 0

最初に必要なのは、要求仕様書です。


顧客が何を求めているのか、をまとめたものです。
何を入力して、何を出力するのか、
これが最高位、に位置します。

その後は、受託側の設計になります。

画面設計はユーザーに直結なので、
発注者との打ち合わせで決めることになります。
内部処理構造は、受託側技術の見せどころ、です。
こんな所に相談するようではいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!