dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。iPadからテレビへ接続しても映像が映りません。iPadからは、USB Cタイプのコネクター(純正対応)を介して、HDMIケーブル、テレビのHDMI端子に接続しましたが、映像(音声も)うつすことが出来ませんでした。
近くにあった別のテレビでは問題なく映ります。
理由を聞いたところ、写すことのできたテレビは、数年前のもので、テレビとして使用しているが、写すことのできなかったテレビは、主に業務用のモニターとして使用しているタイプなので、解像度の違いから直接iPadからは写すことはできない。写すなら、別のアダプターが必要らしいことを以前言われた、との話でした。
私は詳しくないので、どんな意味なのかも分かりません。
次回のプレゼンで、この部屋にあるテレビを使用することになっているため、必要なものがあれば用意したいのですが、詳しい方教えてください。
なお、具体的でなくても、例えば、そのテレビ(モニター)の仕様書を見れば載っている、などのアドバイスだけでも助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

映らないモニタのメーカーと型番を書いた方がいいのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!