アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は高校に通っている学生なのですが
夏休みにある精神発作が起こってしまい「てんかん」みたいなものになったんです
精神病の名前は解離性同一性障害、わかりやすく言うと多重人格障害です。
解離性同一性障害については幼少期から自覚があった?というかずっと隠してたんですけど(小学校の時にそのことでいじめられてめちゃくちゃ隠すようになった)
その障害と関係してるっていうか長くなるんですが…
まぁー事前情報としてはこのぐらいで
ここからが本題です
夏休み明けてから二学期が始まるはずだったんですがなんせこんなてんかん発作みたいなことになってしまってるから、あと生徒に別人格が危害を加えるかもしれないから(今まで一切危害を与えたことはありません)。
と言う理由で14日間ぐらいの欠席を取らされていました。
私はてっきり学校側が強制的に欠席にしたんだから出席停止になると思っていたんですが…
なんせ進学とかに響きますし
担任の先生に相談しても「変えられない」と言われ
親に聞くと「学校側は来させてやってるんだから満足しろって感じで中間取っていま学校に行けてるんだぞ」みたいなことで明らかに公平な立場ではなくなってるんですよね
ちなみに公立です、2年生。
これって教育委員会とかに言ったら出席停止とかにしてくれるんですかね?
なんせ2週間分の欠席&学校側からの強制による早退(心を整えるため)だとかでこっちも2週間分ぐらい持ってかれた
今はもう前と同じように隠せるようにはなってるんですけども…
こういうのって教育委員会とかにでも言ったら流石に立場が危うくなるもんなのでしょうか?
そもそも出席停止についての扱い方の認識を私が間違っているだけなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 私の発作は今は夏休みに入る前のようにみんなにバレないぐらいに隠せるようになってきています
    多重人格は変わりません
    3歳頃から新たな人格の芽生え
    心療内科にも通っています月一
    病気とは並行作業で今まで生きてきたので今はこのぐらい
    ただ落ち着いてきた頃には積極的に治しにかかるつもりです

      補足日時:2022/02/25 00:49
  • ちょっと明日の朝にでもチラッと見ますので今日はまた勉強に戻ります
    ベストアンサーも選びます
    皆さんご丁寧にありがとうございます

      補足日時:2022/02/25 00:57

A 回答 (6件)

学校での「出席停止」は、


(1)感染症の場合
(2)性行不良の場合
ですが、(2)で出席停止になるのは義務教育である小中学校の場合です。
高校での「出席停止」は(1)の感染症の場合です。(2)の場合、懲戒処分である「自宅待機」「停学」などの対応になります。
精神疾患による「出席停止」という制度がなく、あなたを療養させるために「欠席」という扱いにするしかなかったのでしょう。
公立であっても、高校は義務教育ではありません。高校から「問題行動のある生徒」と判断されれば、停学や退学などの処分で通えなくなることも普通にあります。校則が厳しい高校なら、問題行動があれば一発退学ということもあり得ます。
高校としては「欠席」扱いというのが、制度内でできる最大限の配慮だったかと思います。
また、あなたは未成年であり、保護者である親が「療養のために早退・欠席が必要である」と判断して、学校と相談して納得しているのなら、あなたにできることは多くありません。
教育委員会に訴えたところで、まずは療養することを勧められると思います。
    • good
    • 1

微妙な案件ですが、出席停止と言う扱いになるのは厳しいと思います。


理由は「出席停止の対象となる病気ではない」ということです。さらに出席停止の場合その理由を調査書等に記入する必要があり、むしろ欠席扱いの方が進路に対しては不利にならないのではと思います。通常欠席であれば「病欠」と書けばよいだけですから。欠席15日がどの程度進路に影響するかは志望する進学先や進学方法によって変わりますが、具体的なことは、高校の進路指導の先生に聞かれた方が良いと思います。ちなみに、一般受験では全く影響がありません。
    • good
    • 0

感染症以外の病気の療養ですから、あなたの自己都合の欠席です。


進学に影響するのも自己責任で、学校側に責任はありません。
というより、今の状況で進学できないでしょう。
留年してでも療養しないと、将来を全て棒に振ることになりますよ。
    • good
    • 3

精神病(リカバリークリニック)だと、きつい薬とか一般的な精神障害の対応になります。



そこまで私は詳しくないですが、公立は誰でも通えるもので、それを加配などサポートの先生をつけてトラブルにならないようにするのが基本だと思います。

それが、国で決められている「合理的配慮」というものです。
障害がある人が差別を受けないようにその子に合った合理的な配慮をしないといけないと言うような内容だったはずです。

うちの子は公立幼稚園に通っています。
通いだした頃は「他害」という、他の子を傷つける行為があったので、入園前に相談もして、2年間「加配」の先生がマンツーマンでついています。
担任とは別でクールダウンや他害防止のための先生です。

今では傍にいるだけで「他害」もなくなりました。

教育委員会の相談も含めて病院を変えることも視野に入れた方がいいです。

手帳取得とかはどんな感じですか?
あと、放課後デイとかでトレーニング受けてますか?
高校卒業すると放課後デイとかも通えなくなるので、社会生活が困難になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

返信ありがとうございます
生活に困る程ではないです(もう十年以上も関わっていると他の人格とも共存してる)
しかしながら人格の暴走はあります
具体的には
血をほしがる(厨二病ちゃうで!)
子供をほしがる(抱きしめようとする首を閉めようとする)
憤怒する
自分の首を絞める
……
それぞれの人格すべてではないですが14人にはこれらの「暴走」があります
これらは夏休みまではなんとか隠したり別の人格に代わって耐えてたりしてました
が夏休みになってからまぁー隠せなくなったってわけです
今はもう隠せるようになってます

そうですね教育委員会の相談も深く検討してみようと思います
病院も18歳になってから変えようかなーっても思ってます

放課後等デイサービスやトレーニングなどは
上記にも書いてあるとおり今はそこまでではないのでやっていません

お礼日時:2022/02/25 00:55

あのさ、


自分の病気を治すことを第一に考えないの?

勉強とか、学校がとかさあ、
あんたの病気が治んないと、迷惑かけるかも
しれないんでしょ?
だったら、何を置いても、まず病気を治す、
みんながいる場所で、穏やかに?仲良く?やっていける
自分にならないと、勉強とか進学とか、
そんなこと気にしても、どうにもならんでしょ。
出席が停止か停止じゃないか?
どうでもいいでしょ。
それであなたの病気、治るわけ?

今、自分にとって何が一番大事なことなのか?
そういうこと考えたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

全くもってそのとおりです
返信ありがとうございます
私の病気は何度も言いますが解離性同一性障害
おそらく3歳児ぐらいの頃から新たな人格を形成していて
(親の虐待により)(小学校ではいじめ)(中高は皆で仲良くやってる)

そこから今は17才なんですけども計21人います
私は主人格ではないのでどうこうするのにも相談をしなければならないのですが主人格は失踪
今は私がベースです
もちろんてんかんは今は収まっています
なので学校にも普通に通えてはいるんですが…
人格の統合は私達には難しくて共存を今は選んでいるのです
補足に書いてなかったので申し訳ないのですが夏休みから精神科に通っていて今はなんか治すのは別の発作(人格の暴走)が先みたいなことを言われてて早々に治せないみたいなんですよ。

だから病気を治すことは私にとっての第一目標であることには変わりありません
が、しかしながら十何年もどうにかしようとするたびに心のキャパシティを超えて新しい人格を作ってしまって
今は並行作業で直している方針なんです
となると病気は置いといて今ある目の前の問題に入るわけなんですが…
 
まぁー結論発作は元に戻りつつある(いつもみたいに隠せるようにはなってきてる)

なんか私が出席停止の概念を間違ってる気がします
本当に母親のように体のことを心配していただいてありがとうございます(._.)

お礼日時:2022/02/25 00:46

公立だったら教育委員会に相談するしかないです、場合により学校に指導もしてくれます。



あと病院は、心療内科ですか?

まだ高校生なら、「発達外来」がある小児科のほうがきっちり対応してくれます。
場合により学校に抗議や対応を求めることもしてくれます。

うちの子のドクターは教育委員会にも市長にも県庁にも校長にも電話もしますし、呼びつけもしますし、抗議文を送ることもしょっちゅうです。

欠席扱いなら行くことも出来るので、そこはきっちり話し合える余地ありだともいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

返信ありがとうございます!
精神科()リカバリークリニックに一応通ってます
学校側とも連携は取ってるんですがそれでもそこが限界だったようで…学校側はとにかく他の生徒に危害が加わるんじゃないか!と精神病というだけで頭のお固い考えを捨ててはくれなかったみたいです。
おかげでめちゃくちゃどきつい薬も飲まされてましたし(そこは否定しましたよ?でも無駄でした)
教育委員会に相談することをよく考えておきます。

お礼日時:2022/02/25 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!