
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
'人から認められる他人に評価される私’像に近づきたくて、自分の理想像に近づきたくて勉強しているわたしはどっちですか?純粋さがないから前者かなぁ。
見栄のために勉強することと自分自身のために勉強することは表裏一体だと思います。自分を見つめて勉強することが理想ですが、人って弱いものだと思うので、自分を見失うときもあると思う。そんな時世間の評価というのは、まだ少し分かりやすく…うーん、いい言葉が出てこないんですげど、自分に満足できることより他人に評価されることのほうがずっと簡単で、自分のそれまでの頑張りを実感しやすいと思うので。。支離滅裂になりましたが、二者はきっぱり分けられるものではないと思います。
強いのは自分を信じられる人だと思うけど、前者の性質も後者の性質も持ち合わせている人がほとんどぢゃないかなぁと今は思いますが。
私はまだまだ未熟者で日々ものの考え方が変わっていくような状態なので、質問者さんの答えが出たら教えてください。
No.4
- 回答日時:
白い巨塔というドラマはご存知ですか?
ひたすら昇進して最新医療を取り入れた立派な病院を作ろうとする医者と、患者さんの内面と向き合って、患者さんにとって一番いい治療方法を考える医者が出てきます。
前者の医者は、最終的に大学教授に上り詰め、最先端の医療設備がある病院の偉い人になる予定でした(が、目前にして死んでしまいます)
後者の医者は、物語の途中で色々あって、正直にすべてを話してしまったので、ちっちゃい病院に飛ばされちゃいます。
前者の医者は、一見悪そうに聞こえますが、二人とも腕は確かで、患者さんを救いたいという強い気持ちは同じです。
話がそれ過ぎて申し訳ないのですが、
>見栄や世間体のために勉強する人間と
自分を見つめて勉強する人間ではどちらのほうが
強いのでしょうか。
どっちが強い、弱い、ということはないと思います。
大学受験で成功させたいのなら、(ここは大学とかのカテなんでそう判断しました)
>人の目を気にして勉強する人間
でもいいのでは?と思います。
実際、前者の医者は昇進して偉くなりました。
ありがとうございました。
白い巨塔のドラマ去年見ていました。
どちらの人間も自分なりの価値観や考え方
を持っているという点ですごいなぁと
感心しました。

No.2
- 回答日時:
「勉強」とは、「強いてつとめる」という感じですよね。
そのため、私はあまり好きではないのですが。。とりあえず、私の考えをお話ししたいと思います。「勉強」ではなく、「学問」という言葉を使わせてくださいね。「学問」っていうのは、「自分から学び、問う」ということです。それは当然、自分の興味のあることでないと出来ないですよね。
将来はこうなりたいから、そのために必要なことを学ぼう。。
これって何でこうなるんだろう。。。
そういう自分の夢を叶えるため、疑問を解決するために「学問」をした方が、充実すると私は思います。
もちろん、社会的地位が欲しいというのも、夢の一つかもしれません。でも、社会的地位を得るためには、どういう人間になればいいのか、もっと具体的に将来が見えている人の方が、集中して頑張れるのではないでしょうか。漠然としか見えない目標に向かって、毎日歩くのは、本当に辛いことですからね。
私は、見栄や世間体のために勉強する人間よりも、自分(自分の将来)を見つめて勉強する人間の方が、強いと思います。きっと、『ウサギと亀』のような結果になるのかな。。?なんて思ってます。
ありがとうございました。
やっぱり人目を気にしている人よりも
芯の通った信念のある人のほうが
強いのだなぁとおもいました。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- その他(悩み相談・人生相談) 精神的にも時間的にも余裕がない生活をしているのは自分だけでしょうか。皆さんは余裕がありますか 2 2023/04/09 21:19
- 大学受験 これから1年間本気で勉強したいと思っています。 息抜きも大切とか言わないでください。ほんとにそんな時 5 2022/04/29 06:48
- その他(社会・学校・職場) 個人主義の人間が、集団主義の人間達と上手く付き合っていくにはどうすればいいですか? 4 2023/03/02 10:34
- その他(悩み相談・人生相談) 取り戻せない人生、後悔してもどうしようもならない、どう心を整えればよいか 6 2023/05/31 05:11
- その他(悩み相談・人生相談) 今からでも這い上がらないと生きていけない、でも自分は異常だと感じる人生 5 2023/07/14 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
- 高校 部活を辞めて勉強に専念するか部活も勉強も続けるかどちらの方がいいでしょうか? 長文で申し訳ないです. 7 2022/12/14 22:56
- その他(悩み相談・人生相談) 私は無能です。無能って生きる価値あるのでしょうか?私が無能だと感じた場面を箇条書きでピックアップして 8 2022/07/17 18:44
- その他(悩み相談・人生相談) 勉強に疲れました。 高一男です。 偏差値58の自称進学校に通っています。 頭はそんなに良くないです。 1 2022/10/16 22:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輩の女子に騙されたのですが
-
受験
-
大学受験 数学の勉強法を教えて...
-
高3受験生です。 他校の友達に...
-
「高学歴」という称号を得るた...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
一回でも決めた予定が狂うとや...
-
勉強時間について
-
勉強のし過ぎで死んだ人は、本...
-
受験生なのに勉強する気力があ...
-
浪人生の帰省
-
受験に関して前向きに考えられ...
-
1年間で、センター試験の点数は...
-
高3の同志社志望です。今から勉...
-
医者になる理由って・・
-
受験の英文法の勉強がキツいで...
-
ものすごく焦っています
-
今年5月から私立大学合格を目指...
-
受験生 眠くて困っています!!
-
大学に進学したいのですが 日々...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後輩の女子に騙されたのですが
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
浪人生なんですが、コンビニで...
-
高3受験生です。 他校の友達に...
-
一回でも決めた予定が狂うとや...
-
大学落ちました。
-
受験生(高校3年生)がゴールデ...
-
親が勉強に協力してくれません...
-
大学受験生、恋人とどうする?
-
受験生ですが極端に体が弱いです
-
センター四割 1年後どれくら...
-
なんでみんなはそんなに頭がい...
-
浪人生の帰省
-
遊ぶ暇なく受験勉強をして精神...
-
浪人していますが親に急にお金...
-
進研模試偏差値48の高3です。 ...
-
指定校推薦で大学には行けると...
-
新高3です 去年の夏から電気通...
-
浪人中の過ごし方について こん...
おすすめ情報