プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

休耕田の有効活用にナツハゼを植えてみようかと考えております。ナツハゼを検索すると半日影が良いそうですが、休耕田なので日当たり良好で周りには影になるような物は何もありません。

ナツハゼを選択した理由は、
自生種なので日本の気候にあっている、それ程こまめな手間は必要ない。病気に強い。天敵となる虫がいない。大きくならない。そして実が収穫できる。

気になる点
休耕田(10年以上)なので水はけが疑問、日当たり良好、雑草に負ける、取り敢えず10本程を考えていますが収穫と言える程の実はつかない。等です。

どうぞご教授よろしくお願い致します。
ナツハゼ以外にもお勧めな種があれば、併せてアドバイス頂ければ嬉しいです。

A 回答 (2件)

ナツハゼだけでなく大抵の樹木が日当たりと水はけの良い土壌を


好みます。休耕田ですから日当たりは良好と思いますが、元々は
水田ですので10年を経過した今でも水はけは最悪だと思います
ね。このような場所に植えても根腐れを起こして枯れます。

ナツハゼは日当たりが良く水はけが良い場所で、深めに穴を掘り
堆肥を多めに土に混ぜてから高植えにします。高植えとは地表よ
り高めに土を盛って植える方法を言います。
休耕田では穴を掘ると直ぐに水が湧いて来ます。この水が駄目な
んですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

梅雨の時期等に水が溜まってしまう光景の記憶はありませんが、やはり水はけは悪いでしょうね。土壌改良(水を留める粘土層?)にセスバニアは如何でしょうか。ネットで調べただけですが、根が深く張って層を突き破ってくれると書かれていました...。高植えが良さそうですね。ナツハゼは根が浅いらしいですがその辺りは大丈夫でしょうか。

ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/08 12:23

ナツハゼは比較的水捌けの良い場所を好みます。

また、天敵の虫もちゃんといますよ!病気には比較的に強いですが、成長が遅く剪定を間違えたり、土壌の相性が悪いと一気に枯れます。それと、地域によってはレッドリストに入るので、気おつけてください。ナツハゼはツツジの仲間になります。ナツハゼは貴方が考えるより、遥かに難しい物です。ナツハゼよりドウダンツツジをススメます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

天敵の虫もいるのですか。カイガラムシでしょうか。地植えの植物にカイガラムシが付くと対応が大変そうですね。土壌は酸性がよく成長が遅いともよく見聞きします。苗木屋さんも成長が遅いと話されていました。
 ドウダンツヅジ調べてみました。ツツジ繋がりでお勧めして下さったのですね。ありがとうございます。垣根等で良さそうでが、畑(元田んぼ)に植えるため何か収穫できるものが希望です。
 レッドリストに関しても調べてみました。該当県ではありませんでしたが、レッドリストでしたらより植栽を推奨しているということでしょうか。

ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/08 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!