電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本のキムチ的な漬物は?

国の好き嫌いはさておいて。

私はキムチは偉大な漬物だと思っています。

日本は漬物大国ですが、これだけ漬物文化が発達した我が国において、ふと考えるとキムチに相当する漬物がありません。野菜を乳酸菌発酵させると同時に動物性タンパク質の旨味も加え、トウガラシの辛味も加える。

なぜ日本にはキムチに相当する漬物がないのでしょうか?

A 回答 (27件中1~10件)

寒くないからです。


元々、朝鮮半島には唐辛子はありませんでした。
唐辛子と言うぐらいですから、中国(唐の時代)沖縄(琉球)を経由して日本に入って来たのです。
その唐辛子を日本経由で朝鮮半島に輸出?されたのです。
中国は恣意的に朝鮮人へ唐辛子を輸出していませんでした。
禁輸製品だったのです。
朝鮮半島でキムチが作られたのは、長い歴史からみれば最近の事と言えます。
辛みのある唐辛子を得て、寒い朝鮮半島の人達は冬を凌ぐことができたのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、動物性タンパク質についてはさておき、唐辛子については正しくそのとおりかもしれませんね。

ところで韓国産の唐辛子というのは、土壌の関係なのか日本の唐辛子と違って、辛さはそれほどでもなく甘みと旨味が強いんですよね。日本で韓国産の唐辛子を栽培してもあの味にはならない。
考えてみると、キムチが発達したのはあの唐辛子があってのことなのかもしれませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/03/01 17:21

蕪寿司はカブとブリをそれぞれ塩漬けにしたもの麹と合わせて乳酸発酵が進んだあたりで食べるもの。

金沢の伝統的な漬物というか、食品。なれずしの一種みたいですけど、カブが入っているためか、その類のものの中では食べやすいものだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も調べてみました。
漬物というよりなれ寿司の一種のようですが、面白いものですね。どうもありがとうございます。

お礼日時:2022/03/02 10:34

日本にはキムチに相当する漬物がないのでしょうか?




もう日本には和風キムチ売ってるやん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本発祥の、オリジナルの漬物ということです。

お礼日時:2022/03/02 10:35

キムチ腐ってるんですよ



日本の漬け物の発酵じゃないですよ

キムチを作ったらわかります
疑うなら白菜へ海鮮と唐辛子挟んで漬ければわかりますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふうむ…。

お礼日時:2022/03/02 10:35

>日本の発酵食文化も大したものですね。



日本は発酵文化大国です。

小泉武夫氏(発酵学・醸造学の専門家)の著書をお読みください。食文化に関する著書も多数あります。

https://koizumipress.com/

ちなみに鰹節(本枯節)は鰹節カビによる発酵食品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小泉先生の著書は「臭いはうまい」など、数冊読んでいます。どうもありがとうございます。

お礼日時:2022/03/02 10:36

>だから、乳酸菌発酵ではないなんて誰も言ってないのに…困った人ですね



困ったのはあなた。漬物はそもそも乳酸発酵なのです。日本の白菜漬けも唐辛子を使います。韓国のキムチももとは白菜の塩漬け。それに日本の唐辛子が伝わって、辛味すきだから、それがメジャーになった。しかし、白いキムチもありますよ。つまり、ただの味付けのバリエーション。辛味の度合いなだけです。

それに味付けに、魚介を入れるだけのことで、日本でも、そんなものはいくらでもあります。それほど、流行らなかっただけのこと。つまり、味付けが違うだけの話です。

それを、乳酸菌と唐辛子に、動物性タンパクがとか、いかにもユニークなように言ってるから、まとはずれってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それならそうと最初から言えばいいのに。

お礼日時:2022/03/02 10:37

>それと、醍醐や辛子明太子、鰹節は発酵食ではありませんが。



「醍醐」は、乳化剤やph調整剤を一切使わず、昔ながらの手法で乳酸菌を発酵させてつくった本来のチーズ。

辛子明太子(からしめんたいこ)は、スケトウダラの卵巣(明太子)を塩漬け熟成・塩抜き後に唐辛子・昆布の調味液に漬け込んで発酵させた惣菜。

もともとは自然界にいる微生物が食材に混ざり、発酵の起こる条件であったことから偶然できた産物です。

まあ人の意見も聞きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ、そうだったんですか。それは申し訳ございませんでした。

お礼日時:2022/03/01 23:10

なにいってんの?日本の漬物も同じ乳酸発酵ですよ。

味付けが違うだけのことです。唐辛子で辛くするのは、極寒か、極暑の国だけですよ。刺激物食べないと、体がもたなかったのです。今は、冷暖房ありますから、大丈夫ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから、乳酸菌発酵ではないなんて誰も言ってないのに…困った人ですね。

お礼日時:2022/03/01 23:07

日本で一番売れてる漬け物ってキムチらしいですね。


私も海産を一緒に漬け込んだポッサムキムチとかお気に入りです。

あれと似た感じを日本の漬物で探すとなると確かに難しいです。

北海道の松前漬け、なんか似てるかもしれませんね。
もしかしたら作る人にもよるのかもしれませんが、スルメ使ったりしますよ。

既出ですが、かぶらずし、いずし、なんてのもそんな感じですか。
なじみのあるニシン漬け(いずし)は魚と野菜つかいますから。

まあ、日本の漬物に唐辛子が使われないのは、日本の唐辛子って辛味が尖りすぎてるからってのもあるんじゃないんでしょうかね。白菜も違うらしいですし、やはり気候や原材料の違いって大きいと思いますよ。

余談ですが、私は辛いの好きですから、辛味のとがったキムチも私は好きですけどね。
ハラペーニョを使ったキムチとか食べたことありますよ。激辛です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/03/02 10:42

日本の漬物も基本的に乳酸発酵です。


そしてキムチと日本の漬物は、単に漬ける過程や入れるものに違いがあるだけで、キムチと比較して・・という観点では語れないでしょう。
韓国にはキムチとそれに類する漬け物しかない、一方日本は都道府県に漬物がある位、多種多様な漬物が存在する・・・
それを、同じ土俵で語ること自体に無理がありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漬物が乳酸菌発酵なのは大前提です。質問文をちゃんと読んでいませんね?

お礼日時:2022/03/01 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!