dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒で就職して3年正社員として働いてきました。身の上の都合上で途中でバイトに切り替わりました。バイトに切り替わった後も社保に入れたままにしてもらいました。その後さらに身の上の都合が重なり退職を申し出ました。一度断られましたが、さらに1ヶ月後、再度退職を申し出た所、会社規定は退職願を出してから、2ヶ月後に退職と言われました。入社してからいただいたマニュアルにも記載されて居たので知っていたのですが、前離職者を見ていると大体1ヶ月で退職する人ばかりでした。

そして私の退職するまでの2ヶ月間の給与に関してなんですが、1ヶ月目は今まで通り、2ヶ月目は出勤した日数のみと、社保は外すと言われたのですが、これはどういう事なのでしょうか。私は見放されたと言う事でいいんでしょうか?この後私は多額のお金を役所などから請求されるのでしょうか?
ちなみに次の仕事はすぐ他の所で就職する予定です。

A 回答 (1件)

見放したのは、貴方のほうです。

市役所からの請求はありません。
何の問題なく新しい所で働けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見放したのは、私。深い言葉ありがとうございます。
質問に対しても答えていただきありがとうございました!

お礼日時:2022/03/09 03:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!