アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえば「グローリー」をアルファベットで書くとき、rとlの音の違いを意識するのではなく、Grolyと書くとなんか見慣れない、気持ち悪い感じがするので、Gloryが合っているんだなと、文字列の見た目で判断する。rとlがわからない日本人って感じでしょ?

A 回答 (6件)

ネイティブは幼少期からフォニックスという


音と綴りの関係を学びます。
RとL の音の違い等は口の形、口の筋肉の使い方、或いは舌の位置や動きを確認して発音する事で正しく発音出来る様にトレーニングしています。
質問者さんの見慣れないと言うか気持ち悪い綴りというのは少なからずネイティブも感じているのは確かです。
Y は頭から2文字迄または語尾にある方が発音し易いとは良く聞く感想です。
Q に至っては Q の後ろは圧倒的に U になっていますが、これは発音のし易さが関係していると言われます。

日本でも在日外国人の増加により city bank を
citie bank と看板表示している銀行もあります。
    • good
    • 0

じゃあ、「アルファベット」をアルファベットで書くとき、fとphの音の違いを意識するのではなく、Alphabetと書くとなんか見慣れない、気持ち悪い感じがするので、Arufabettoが合っているんだなと、文字列の見た目で判断する。

rとlがわからない日本人って感じでしょ?
    • good
    • 1

じゃあ、「アップル」をアルファベットで書くとき、rとlの音の違いを意識するのではなく、Appleと書くとなんか見慣れない、気持ち悪い感じがするので、Appuruが合っているんだなと、文字列の見た目で判断する。

rとlがわからない日本人って感じでしょ?
    • good
    • 1

じゃあ、「ラブリー」をアルファベットで書くとき、rとlの音の違いを意識するのではなく、Lovelyと書くとなんか見慣れない、気持ち悪い感じがするので、Roberyが合っているんだなと、文字列の見た目で判断する。

rとlがわからない日本人って感じでしょ?
    • good
    • 1

lovelyとか普通に言うだろ?



お前がわからない日本人なんだよ。
    • good
    • 1

ネイティブでも文字列の認識による判断はあると思いますよ。

読む機会も日常的にあるわけだし、音読しているなんてほとんどないだろうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!