プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父から相続した上場会社株式があります。
取得が1970年ごろなのですが、取得額がわかりません。信託銀行より異動証明書を入手したのですが、異動年月日が書いているだけなので株価は自分で調べなければなりません。
そこで1970年代の株価がわかるサイトなどあれば教えていただけないでしょうか。
現時点では大きな図書館へ行って過去の新聞から株価を見つける方法しかないかなと思っているのですが、銘柄数も多く、いちいち調べてられないなと困っています。
わからないままだと売却時に取得額は売却額の5%と見なされ、多額の所得税を課されるのは避けたいと思っています。

A 回答 (3件)

厳密にいえば正しい申告をしなければいけないのですが、「わかんないなら5%コスト」何ていい加減な税制を作っているのがこの国の法律ですから、また、移動証明書を確認したうえ、こちらの指定する株価を認めるのも実際は曖昧ですよね。


最近は取引報告書の添付も無くなりましたので、あま、程度問題で、正しくというよりも申告することに意味があるように解釈しています。
それほど問題ないと思います。
多分、証券会社にデータ保管が無いので税務署も調べようがないですから・・。
証券会社は売り約定の支払調書を所轄税務署に回すので、大きな売却があり申告実績が無いとまずいですが、申告さえすればOKかと・・。

私も相続では苦労しましたのでお気持ちお察しします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。相続は名義がだいぶ前に亡くなっている祖父名義のものもあったりで、手続きは結構大変ですね。

お礼日時:2022/03/13 13:00

今でも価格が分からない古い時代の銘柄は証券会社の担当に価格を調べてもらっています。


父は投資を生業にしていましたので、地方証券の担当者は頻繁に顔を出すので、その都度依頼します。
それ以外ですと図書館に行かないと分からないでしょうね。
かつて、株のコミュニティサイトで会員の方で詳しい方にお聞きして聞いたことはありましたが・・。

私の友人に税務署をやめて会計士をしている人がおり、売却時にコストが分からない場合の対処法を聞いたのですが、売却情報は証券会社から支払調書が回るので税務署は理解していますが、購入情報は申告者の一任であるため、基本的に記載内容を信用すると聞きました。
税務署が調査目的以外で手間をかけて購入時価格を調べることが無いと聞きました。

一気に売却するわけではないのであれば、ある程度整合性があれば、まず税務署が調べることはないと思ます。

私自身も確かな取得価格をすべて理解して申告しているわけではなく、ある程度適当な部分もありますが、売却情報を税務署が理解しているので、申告は必ずしております。

5%が取得額で申告は馬鹿ばかしですから・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに確定申告は自己申告ですから、どこまで真面目にやるのか?っといところはありますよね。
大変参考になり、ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/13 11:33

ヤフーファイナンスで時系列株価が調べられます。


私も父から相続した株があり、価格が分からないので、移動証明書を取得しまして移動日を基に株価を調べたのですが、確かに移動証明書には移動日のみの記載で価格は書いていません。
会計士に相続手続きを任せた時に、所有株式数証明書と株式移動証明書を信託銀行から取りました。
父は4社の証券会社に複数の株式を保有しておりまして、取り寄せた移動証明書を基に、父の時代から担当の地方証券の担当者に取得日の価格を調べてもらうように依頼しました。
数十銘柄ありましたが、取得日の高・安・終値が列記してある資料を受け、それを会計士に渡しましたが、会計士はそれぞれの取得日の安値で計算したようです。
特定口座の場合は価格が引き継がれますが、一般口座では引き継がれなく、通常、証券会社でも10年程度しか記録が保管されないらしいです。
税務署は取得日と価格を擦り合わせるので、その日の価格であれば問題視しないということで、会計士が相続税算定でメリットになるようにすべてを安値で記載しました。

相続後今でもたまに、売却するときに移動証明書を基にヤフーファイナンスの時系列で調べています。
ただ、M&Aなどによる合併や上場廃止となると価格が分からないこともあるので、証券会社を活用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ヤフーファイナンスの時系列では1970年のデータはないようです。やはり過去の新聞の株価情報で見ていくしかないですかね。

お礼日時:2022/03/13 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!