電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何の略ですか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    だったら「スマフォ」です。
    真面目に答えるのは利用規約上当然だ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/12 22:58
  • HAPPY

    それなら「スマフォ」

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/12 23:01

A 回答 (8件)

「スマホ」は「スマートホン」の略です。

「スマ(ート)ホ(ン)」。

「スマートホン」は英語の「smart phone」を片仮名音写した日本語(外来語)です。「スマートフォン」と音写する方法もあります。

英語の「fo」「pho」の音を片仮名で「ホ」と書くか「フォ」と書くかは、慣用によります。
概ね古い時代に入ってきた外来語は「ホ」と書く慣用が定着しています。近年に入ってきた語は「フォ」と書くケースが多い。

明治時代に入ってきた電話の英語「telephone」は、百年以上にわたって「テレホン」と書くことが定着しています。近年は「テレフォン」書く人もいますが、多数派とは言えません。新聞や放送でも「テレホン」と書きます。「smart phone」を「スマートホン」と表記するのはその流れです。

また、英語で駅の「platform」は片仮名で「プラットホーム」と書くことが定着しています。省略形は「ホーム」です。これを無理に「フォーム」と書くと、駅のプラットフォームの省略形と理解されない可能性があります。
同じ英語の「platform」でも、近年の情報処理分野の用語としては「プラットフォーム」と表記します。「フォーム」と省略することはありません。

英語の「television」は片仮名で「テレビジョン」と書くことが定着しています。省略形は「テレビ」です。「テレヴィジョン」と書く人もいますが、多数派ではありません。省略形を「テレヴィ」と表記する人が稀にいます。少数派というより異端派といえるかもしれません。その人たちは英語の「vi」の発音や仮名表記にはこだわっても、英語の「le」の部分を日本語の「re」と区別せずに発音したり表記することにはこだわらない(こだわれない)ようです。
ちなみに、英語の「television」の省略形は「televi」ではなく「TV」です。略語(abbreviation)というより頭字語(acronym)ですが。

-----------

ということで、

英語: smart phone
英語の省略形: SP(acronym)

日本語(外来語):スマートホン(多数派)、スマートフォン(少数派)
日本語の省略形 :スマホ(多数派)、スマフォ(少数派)

と言えるでしょう。

個人が自分のために自分で書く文章は、表記法上は自由です。他人には通じない造語や記号で書いてもかまいません。
他人に伝えるための文章は、公的な基準や多数派の表記に則ったほうが円滑にことがすすみます。それだけのことです。

新聞や雑誌に寄稿する場合は、編集者・発行者の社内規定(多くは公的基準や業界基準に則ったもの)に沿って適切に修正されます。学術論文や企業のビジネス文書も同様です。
例外的に、著名な作家が自分の文芸作品に特別なこだわりを持って表記したものはそのまま採用されるようです。

-----------

参考:

■ 現行『外来語の表記』(平成3年内閣告示第2号)

5 「ファ」「フィ」「フェ」「フォ」は,外来音ファ,フィ,フェ,フォに対応する仮名である。

〔例〕 ファイル フィート フェンシング フォークダンス
    バッファロー(地) フィリピン(地) フェアバンクス(地)
    カリフォルニア(地)
    ファーブル (人) マンスフィールド(人) エッフェル(人)
    フォスター(人)

 注1 「ハ」「ヒ」「ヘ」「ホ」と書く慣用のある場合は,それによる。
    〔例〕 セロハン モルヒネ プラットホーム
        ホルマリン メガホン

--------

旧『外来語の表記』(昭和29年3月 国語審議会総会 術語・表記部会報告)

10 原音における「ファ」「フィ」「フェ」「フォ」・「ヴァ」「ヴィ」「ヴ」「ヴェ」「ヴォ」の音は,なるべく「ハ」「ヒ」「へ」「ホ」・「バ」「ビ」「ブ」「ベ」「ボ」と書く。
    プラットホーム(platform)
    ホルマリン(Formalin) バイオリン(violin)
    ビタミン(vitamin) ベランダ(veranda)

  ただし,原音の意識がなお残っているものは,「ファ」「フィ」「フェ」「フォ」・「ヴァ」「ヴィ」「ヴ亅「ヴェ」「ヴォ」と書いてもよい。
    ファインプレー(fine-play)
    フェミニスト(feminist) ヴェール(veil)
    ヴォキャブラリー(vocabulary)

(文部省国語課 注記) 国語審議会総会において,この条項について,たとえば「フェルト」か「フエルト」か,「フィルム」か「フイルム」かをめぐって,(1)外来語の発音の事実をどう認めるか,(2)その事実をどうかなで書き表わすか,(3)その発音なり表記なりを決定するとき現実どおりにするか将来を考えるか,(4)その考え方にも簡易化のほうに向かって考えるか,日本語の音を豊富にするほうに向かって考えるかについて論議された。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スマートホンぢゃなく、スマートフォンが正しい。よってスマホぢゃなくスマフォや。

お礼日時:2022/04/21 04:46

「スマートフォン」の略「スマフォ」が発音しやすいように「スマホ」となったもの。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

スマフォは発音し難くない。これが駄目ならインフォメイションの略はインホになっちまうでw

お礼日時:2022/04/21 04:47

「スマートフォン」の略で間違いありません。



ポイントは、
「スマフォ」も「スマホ」も英語にない言葉の日本語だという事です。

今でこそ、気取ってネイティブに微妙に近そうな表記をしますが、英語と発音体系が異なる日本語で発音しやすい音に置き換えて表記するのはよくある事です

ヘッドホン(ヘッドフォン)やイヤホン(イヤフォン)のようなものですね。


とある出版社では、スマフォだと文字数が多い為、あえて「スマホ」を使ったという話もあります。
IT系商品を先取りして紹介する雑誌だったため、多くの新しいもの好きの人は、スマフォ登場初期に「スマホ」という単語を目にしたはずです。

もしかしたら、日本語として登場した言葉としては「スマホ」の方が早いかも知れません。
    • good
    • 1

決定権は、言葉を話す多くの一般人で、NHKはとりあえず分析しただけでは…?



「マクド」と「マック」みたいに、地方によって違ったまま、統一されないものもありますよね(^^)
    • good
    • 1

NHKによると、「スマフォ」より「スマホ」の方が発音しやすいので、「スマホ」になったのでは…?とのことです(^^)



また、略語は4拍に定着することが多いそうですが、なぜ「スマホン」でなく「スマホ」の3拍に定着したのかは、不明のようです…(^^;
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/201 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すべてはNHKに決定権があるのですね。

お礼日時:2022/03/12 23:15

スマートフォン♪

この回答への補足あり
    • good
    • 2

フォークをホークと呼ぶようなもの。


許容範囲かと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

photograph(写真)の略はホト(女性器)でしたね。

お礼日時:2022/03/12 22:56

真面目に答えると、


スマートフォン
です。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!