
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何度も申し訳ございません。
まず人脈作りは、目標とする企業にたどり着くのにベストと思われるルートをいくつか選択して紹介していってもらうと良いでしょう。※専門家にアドバイスを貰いながら進めると良いと思います。
あと、こういった転職について相談できる専門家ですが、最近ではハローワークや転職フェア会場など相談できる場所も様々です。「キャリアカウンセラー」「キャリアアドバイザー」「キャリアコンサルタント」といった方達のことで、本来は有料での相談ですが、転職フェアなどでは、無料で相談(簡単なもの)できるブースがあります。
こういった場所から利用されてはいかがでしょうか。
y-tana様、アドバイスありがとうございます。
なるほど、専門家というのは、そういう方たちのことを指すのですね。ハローワークについては存じておりますが、他の場所も探してみようと思います。
詳しいアドバイス、本当に助かります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
追加となりますが、そこまでその仕事に対する気持ちがあるということであれば、以下の方法も検討されてはいかがでしょうか。
採用にはクローズドで行っていることもあり、そういったケースには人脈(あなた自身のネットワーク)を使ってその企業の人事担当者までたどり着く方法もあります。人づてでたどり着くように紹介してもらっていく方法です。非常に難しいため、細かい配慮(言動等)も必要ですので注意して行ってください。
このような場所ではあまり詳細を書くことができず、申し訳ございませんが、上記方法をお考えなら、専門家へ頼るのも1つの方法です。
色々と厳しいことを申し、すみませんでした。
一歩ずつ目標に近づいていくつもりで進んでください。
※将来について計画(スケジュール立て)するのも良いと思います。
y-tana様、詳しいアドバイスありがとうございます。
実は私も人脈をつくることを考えていましたが、どこから、どういう方法でするのかいまいち分からず悩んでいました。(家族や親類、友人関係などでしょうか?)
そのような専門家の方がいらっしゃるのですか?
これからも諦めず、少しずつ目標に近づいていきたいです。
厳しいことだなんて…そんなことおっしゃらないで下さい。私はまだまだ社会に対して甘い考えがあるように思います。ビシッと言っていただけて、逆に励みになっているんです。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はっきりと申し上げます。
あなたの考えでは、仮に採用予定がある場合でも厳しいと思います。
就職は仕事につくことであり、決して「会社に入る」ことではありません。会社がどこでないと仕事をしたくないとお考えであれば、この先も厳しくなるでしょう。まずは、何がしたいのかはっきりとさせた上で、自分が就職するに相応しい(自分の能力に見合った仕事か?といったこと)ところかどうか見極めて進めていくことが大切です。
今の状況は、「会社に片思いしている」状態です。仕事という観点から活動してみてください。
ちなみに、過去の経験(大学生たちの就活)から申しますと、就職活動のスタート時に第一志望としていた会社が、終わり近くには全く違う会社へと変わったケースの方が多かったです。まず、今の気持ちを切り替えて、仕事の方向性を決め、企業を調べてみてはいかがでしょう。
厳しい表現が多く申し訳ございません。がんばってください。
返信、アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、『会社に片思い中』だと思います。
ですが小さい頃からの夢。
そう簡単に諦めたりはしません。
(といっても採用予定があるわけではないですが)
私は大学生ではないので、派遣というカタチで販売や事務などの仕事を経験し、自分に合う仕事はどういうものか考えてきたつもりです。
その上で、やはり就きたい仕事があるんです。
チャンスを待ちながら、その関連会社も探してみようと
思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
就職活動はこれから本格化ってとこですけど、希望している会社が採用を行っていないとなると、他の会社も探した方がいいと思います。
「諦めたくない」ということですが、このままだとあなたのこれからの一年無駄に終わってしましますよ!
希望会社が採用していないのであれば、たいてい1年間は採用は見送りってかんじだと思います。
その会社の関連会社を探してみるとか、同じ業種の会社を探してみるとかいろいろ方法があると思うのですが・・・
本当に諦めたくないのであれば、1,2年は同じ業界の会社に就職して、希望の会社が採用を行う時に転職するという考え方もあると思います。
一年見送ってフリーターになるより断然いいとおもいます。
がんばってください。
はじめまして。返信ありがとうございます。
次の採用がいつになるか未定のようですので
そこにつながるような会社を探してみます。
諦めたくはないので、チャンスを待ちます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 入社予定がない企業の人事一次面接について 今年の夏休みに、web合説に参加した際に、「第一回目のター 2 2022/11/30 09:49
- 中途・キャリア 採用された会社に対して不安が止まりません。 6 2022/05/14 03:52
- 就職・退職 働きながら並行して転職活動も行ってました。 来月からは自分が希望した異動先に異動予定でしたが、 先週 3 2022/03/29 13:23
- 求人情報・採用情報 高校新卒採用 求人票の郵送について 1 2022/06/15 11:33
- 中途・キャリア 採用取り消しの可能性もあるでしょうか。 3 2022/04/01 19:46
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 新卒・第二新卒 希望していない職種での内定 8 2023/05/27 09:56
- 労働相談 内定辞退はいつまでできる? 6 2023/04/04 20:00
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 面接・履歴書・職務経歴書 職務経歴書 ある方のみの提出について 6 2022/04/25 12:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
学部卒で製造業メーカーの技術...
-
初日から仕事に行かない
-
求人募集がない所に電話で募集...
-
最終面接で落とされた後・・・...
-
彼氏と同じ会社に就職
-
面接結果の延期について。
-
最終面接がほぼ雑談と逆質問で...
-
入社1ヶ月で休むことについて
-
自己破産をしていますが生命保...
-
面接後の見学て?
-
消費者金融を利用したことがあ...
-
どうしても入社したい会社があ...
-
書店の面接、採用の手応えについて
-
多浪してるんですけど、インタ...
-
警備業、TATOOはダメですか?
-
不採用続きで非常に落ち込んで...
-
29歳無職です。今度工場の正社...
-
子持ち主婦の社員希望での履歴書で
おすすめ情報