dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サッカーをすることは長距離走の練習になりますか?

A 回答 (4件)

何もしないよりはなると思います


ただサッカーは基本的にはストップ&ダッシュの連続や継続したジョグを続ける場合が多く、毛色はだいぶ違うと思いますけどね
ちなみにプロレベルだと1試合で10kmくらいは走るとされています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね

お礼日時:2022/03/14 16:02

心肺は強くなるかも知れないが、サッカーで必要なのは瞬発力と持久力。


 長距離走のように持久力だけという訳にはいかない。
 長距離走のアスリートは瘠せた人が多いが、サッカー選手は腰から下の筋肉が異常に太い。
 サッカーの試合中もボールに絡まらなければ、ゆっくり走ったり歩いたりすることも多い。で、ボールが飛んでくると全力ダッシュって感じでは?
「サッカーをすることは長距離走の練習になり」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/03/14 16:29

なると思います。

サッカーの強豪校で1日70キロ走らされたと聞いたことがあります。長距離を走る力が重要なのだと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
70キロとは……中々ですね。

お礼日時:2022/03/14 16:00

なると思います。


サッカーは心肺機能や
持久力の向上に大いに関係します。

大学駅伝が好きでTV観たり
スポーツ雑誌を読んだりしていますが
陸上の前はサッカーやバスケット
野球をしていたという話はよく聞きます。

中には陸上部の先生にスカウトされて
転身する人も居る様で
その人の素質もあったとは思いますが
サッカーなどの運動も
長距離走の効果が充分あるのだと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2022/03/14 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!