重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40代にして初めて転職活動します。その際に履歴書と職務経歴書を提出ってなってます。
履歴書と職務経歴書は受ける企業から手書き指定ないとパソコン作成でも問題ないですか?

A 回答 (5件)

パソコンでどうぞ。


「手書きじゃないと不採用」なんて会社の方が珍しいし、今後大丈夫かその会社…と思ってしまいます。
「役員に採用書類を回覧する都合、電子化されていない手書き履歴書はその時点で落とす」という会社もありますよ。
    • good
    • 0

はい、パソコンが主流になりました。



履歴書と職務経歴書はパソコンのテンプレートか、スマホアプリ(yagishなど) で作成して、eメールで送付指示されることが本当に増えましたね。

郵送を求められたら、硬筆の得意な人は綺麗な字が書けることをアピールするために、送付状のみ手書きにしてもいいと思います。

yagishというアプリが使い勝手良かったです。良ければお試し下さい(^.^)(-.-)(__)
    • good
    • 0

そうです。


指定が無い限りは手書きパソコンは問われないです。
ただ、一般的には、履歴書は手書き、職務経歴書はパソコン。
この形式が多いかと思います。
わたしも、このほうがいいかと思います。
なぜなら、履歴書で手書きにすれば、書類選考で見えない、人柄がそこでは見えてきます。選考するひとは字によってその人柄をみるというのもあるかと思います。
職務経歴書をPCにすれば、簡単ではあるけど、とりあえずはこの程度のパソコン操作はできますよ。となりますので、それも評価されます。
つまり、手書きとパソコンで作成することによりそれぞれの特徴が出て、選考する際にポイントになるということです。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

職務経歴書は必ずパソコンで作成してください。


職務経歴書を手書きする人はいません。
1枚目の右上に手書きの署名と捺印を入れるのがセオリーです。
ネットのひな形もそうなっているはずです。

履歴書もパソコン作成で問題はありませんが、企業によっては手書きを好感する企業もあります。
手書きが苦ではなければ、履歴書は手書きの方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

全然大丈夫です。

私も字が下手ですので、パソコンで作成しました。
雛形は、フリーソフトにあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!