アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生きてくの疲れたらどうして乗り換えますか?

A 回答 (37件中1~10件)

好きなことがあるのなら、好きなことを糧に乗り越える。

楽しいことは幾らでもある。
どうして疲れるのか考え、どうしたら疲れないように過ごせるか改善する。
自分で解決法を見つけられないから、専門家に相談する。心療内科でもいいし、信頼する人がいるならその人に相談する。
    • good
    • 3

疲れた~・・・と、思うことはよくありますが、死にたいと思ったことは一度もありません。


なので、疲れたら休息する。
もし時間が取れるなら、趣味の時間が作れたらなお良いですね。
そうすれば回復します。
    • good
    • 3

何か、あなたが大好きなもの、漫画やアニメの作品、アイドル、ミュージシャン、ドラマ、映画、音楽、小説、芸術、スポーツ、ホビーなど趣味のもの、旅やグルメ等等等etc.…。とにかくそういうもので気晴らししてみませんか?私は気分が塞いだ時は、とりあえず手持ちのコミックスの山から適当に抜き出して読みます。一冊だけでも何となく気分が軽くなれば、それで置くこともあれば、次から次へと数冊マンガ旅することもあります。 (私はマンガでも小説でも、何度も読みをする方です)


あと、NHK Eテレの“2355”で(ごくたまに“0655”でも)時々流れる「のりこえるの歌」(song by.真心ブラザーズ)…この歌聞くと、なーーーんとなく元気出そうな気がします。…あともう一つ。“♪磁石の向きを変えてやり直せ何度でも”(song by The alfeeさんの 「閃光」より)というくだりが(ちょっと大袈裟な感じですが)気持ちの支えです。“やり直す”気力がなくても、気持ちとか方向性とか考え方とか視点とかを変えてみるだけでも一つのやり方かな…という気がします。
いろいろ偉そうに済みませんでした。
    • good
    • 3

私の場合は一度休むようにしています。


たとえそれが無責任と言われても。
だって自分の人生ですもの。
    • good
    • 3

別の人生電車に乗り換える

    • good
    • 3

いろいろ重なって漠然と生きていてもしょうがないと思ったことが何度かありますが、我慢ですね。

特効薬は見つからず失望を我慢することしかありませんでした。なんとか耐えているうちに気分が変わって普通の心理状態に戻せました。でも耐えきれずに自死する人も居ますね。今ならウクライナで砲撃を耐えてる人よりマシだと思って自分を慰めるかもしれません。
    • good
    • 3

これも神様からの与えられた試練と割り切り、乗り越える。

つぎは良い事あるさと思いながら
    • good
    • 3

「疲れたよなぁ~」と、つぶやく(これ、重要)。



簡単には死ねないので乗り越えるのを諦める。

ちょっとグレてみる。

食欲があれば、安くてもよいのでケーキを1個食べる。

教えてgooの回答をして、辛い思いをしている人を励ます。

可愛いもの(ペット)美しい物(自然の景色)格好いいもの(職場の若い人の顔や仕事が出来る上司の言葉)面白いもの(話しが楽しい友人のメール)に浸る。

過去に自分がやってきたことで、他者に喜ばれた思い出を振り返る。

絶対に実現不可能な夢を思い描く。

昔、仲良く出来なかった人に手紙を書く。

「自分は親の身体の余り物」という高僧の名言を唱える。
(自分なんてそこまで大事な物では無い、と思うと楽になれる)

常に3つの幸せに満足する。
「帰る家がある」「お風呂に入れる」「明日食べるご飯がある」
私は、これが出来れば今も満足です。

なにも考えない。
頭が良い人が考えると名案が浮かぶが、頭が悪い人が考えると悩みが深くなって病気になるだけだ、と分かったから。

今までの人生で、自分に優しくしてくれた人を思い出す。
そして、その人が幸せでいてくれることを願う。

「重い」と感じる物は捨てる。
過去の栄光や賞状、資格証明など自分にプレッシャーのある物を捨てて、それから新しい自分になろうと決めて、今までやらなかった生き方をしてみる。

嫌いな人から離れる(引っ越す)。

子どもの頃好きだったことをやってみたり、やりたくてもやれなかったこと(バレエやピアノ)を自己流で練習したりする。

自分の内蔵を思いやる。
自分で実物は見ることが出来ない内蔵の全てが、毎日毎日真面目に役割を果たしている。
たとえば心臓が「もう心臓をやることに疲れた。もう止まりたい」とか。
大腸が「いつもいつも○ン○ばかり溜めるのが嫌になった」なんて。
どこかの臓器がストライキしたら、自分は即病気か死ねます。
臓器は自分の一部ですが、細胞の1個1個までもが「自分」なんですね。
死にたいと思っている時でも、内臓や細胞は一生懸命それぞれの役目を放棄せず動いているんですね。

では、まだまだ出てきますが、このくらいで。
そのくらい私も生きることに疲れた経験があります。
まぁ、そうは言っても疲れるのが人生ですからね。
そういうことなんですね。

お疲れ様です。
    • good
    • 3

A 環境を変える。



あなたの今の生活や環境が分かりませんが、生きていく上で環境はすごく大切です。
世の中はその他大勢に合う様になっています、その流れが合わない人が無理してその他大勢と同じリズムで生活しようと頑張っていたら限界があります、人間は生きる事をやめようとはしないですから、食べるし寝るし。
私はとくに人間関係に疲れるので働き方を大きく変えました。
ひとつの会社へ通い続け同じ人間に囲まれる働き方をやめました、主婦で扶養範囲なので派遣会社から単発で仕事を受けています。
人生なんて楽しんで笑った者勝ちです。
自分の時間をもっと増やして自由にしてもいいとおもいますよ。
    • good
    • 3

生きていくのは疲れることと、割り切る。



思考を変える。

「思考に気をつけなさい

それはいつか言葉になるから。

 
言葉に気をつけなさい

それはいつか行動になるから。

 
行動に気をつけなさい

それはいつか習慣になるから。

 
習慣に気をつけなさい

それはいつか性格になるから。

 
性格に気をつけなさい

それはいつか運命になるから。」


by マザー・テレサ
    • good
    • 3
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!