
私,最近カーオーディオをいろいろいじりはじめた者ですが,あることで困っています。
それは,外部アンプを繋ぐと純正メインデッキの音が出なくなる,という症状が出てしまうことです。
もともと,HDDポータブルオーディオを接続したくて,SONY製のデジタルプリアンプとKENWOOD製の4chパワーアンプを使い,ポータブル-RCA→プリアンプ-RCA→パワーアンプ-スピーカーケーブル→スピーカー,というふうに接続し,純正の回路とは完全に別の回路を作り,電源は途中まで4G,分岐後8Gの線を使って全てバッ直で繋いで供給しています。
あと,プリアンプから,RCA接続でPanasonic製のアンプ内蔵サブウーファーを接続し,更にプリアンプ操作用に,トランクルームにメインデッキを置いてます(分かりにくい構造ですみません。これらも全てバッ直です)。
この,後付けしたオーディオは,線を繋ぎさえすれば鳴ります。
ところが,純正のデッキが,バッ直の線を繋いでしまうと音を出さなくなってしまうのです。
液晶表示は出るし,ソースも変えられ,CDやテープも作動するのに,音だけ出ない・・・。
アンプの電源を入れていなくても,プラスもしくはマイナスの,いずれかのバッ直の線を繋いでいるだけで,メインデッキは音を出さなくなってしまいます。
最終的には,全ての線を繋ぎっぱなしで,手元で任意にメインデッキor後付けシステムのいずれかを選択して鳴らせるようにしたいのですが,現状では,いちいちトランクルームを開けてバッ直のターミナルを付けたり外したりと,いつ感電してもおかしくない状態で操作しています。
そういうわけで,動作不良の原因が判らず困惑していますので,カーオーディオに詳しい方がいらっしゃいましたら,何卒,ご回答の方,宜しくお願い致します。長文失礼しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
説明がよく理解できないのですが、現象から推測するにひとつのスピーカーに外部パワーアンプの出力と純正デッキの出力の両方がつながっていて、それを電源のON/OFFだけで切り替えようとしている、ということでしょうか?
そうだとすると純正デッキの内蔵アンプの保護回路が働いています。BTLという方式のICを用いた一般的内蔵パワーアンプの出力には+、-両方にバッテリー電圧の約半分の直流電圧が出ています。+と-の直流電圧は同じですからスピーカーをつないだ場合は直流電流は流れませんが、これに他のパワーアンプの出力をつないだり、接地したりすると大きな直流電流が流れないように保護回路が働きます。
従って2組のパワーアンプを切り替えて使うためには電源ではなくスピーカー出力を切り替えてやらなければなりません。
パッシブ型のスピーカーセレクターの入出力を逆に使うことによってアンプセレクターとして使えます。
参考URL:http://www.audio-technica.co.jp/products/convert …
No.3までの方のご回答を総合すると,どうやらNo.1氏がリンクで示して下さっているものを使えば,このシステム(2つのアンプを切り替えて1つのスピーカーを鳴らす)が実現できそうです。No1氏により解決のきっかけを,No.3氏により解決への確信を,No.2氏により解決方法の論理的裏付けを,得ることができました。大変感謝しております。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ビートソニックから出ているアンプの切り替えできる奴で正解です。
あなたがしている事を完成させるのに必要です。5極リレーを使えば出来ますが,スピーカ一つに対して2個必要です。ヤフーでたまに出ていますしそんなに高価な物でもないですよ
No.3までの方のご回答を総合すると,どうやらNo.1氏がリンクで示して下さっているものを使えば,このシステム(2つのアンプを切り替えて1つのスピーカーを鳴らす)が実現できそうです。No1氏により解決のきっかけを,No.3氏により解決への確信を,No.2氏により解決方法の論理的裏付けを,得ることができました。大変感謝しております。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ
2系統のシステムを1組のスピーカーでという事ですよね??
これを使えば平気かな??↓(自信なし)
オーディオリレーセレクター
http://www.beatsonic.co.jp/acc/sk.html
No.3までの方のご回答を総合すると,どうやらNo.1氏がリンクで示して下さっているものを使えば,このシステム(2つのアンプを切り替えて1つのスピーカーを鳴らす)が実現できそうです。No1氏により解決のきっかけを,No.3氏により解決への確信を,No.2氏により解決方法の論理的裏付けを,得ることができました。大変感謝しております。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヤマハ好きな先輩方教えて下さい。YAMAHA MX55をパワーアンプとして購入しました。今到着を待っ 1 2022/05/16 22:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- その他(AV機器・カメラ) 2入力から1つのパワーアンプに入力する方法を教えて下い 4 2022/06/19 13:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオ機器のエージングについて 3 2022/04/03 11:44
- カスタマイズ(車) バイアンプ接続について。 1 2022/11/02 10:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDチェンジャーの電源が入らなくなりました。 2 2022/12/10 17:15
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプ取り付け後のノイズ
-
ウーハーとアンプの配線について
-
ポータブルナビをカースピーカ...
-
車のアンプ接続方法
-
パワーアンプのつなぎ方を教え...
-
カーオーディオの電源は入りま...
-
セダンのリヤトレイ用スピーカ...
-
2台のヘッドユニットを鳴らすに...
-
アンプの接触不良改善について
-
アンプ/スピーカー装着でナビの...
-
スピーカーとアンプについて
-
ONKYO WAVIO アンプ内蔵スピーカー
-
ギターアンプのスピーカー増設。
-
カーオーディオの配線方法を教...
-
最大出力150Wのサブウーファー...
-
RCA出力端子をスピーカーに直接...
-
ツイーターを直接アンプへ接続...
-
ツイーターからのノイズ(サー音)
-
カロッツェリア AVIC-ZH9MD 音...
-
パワーアンプのリモートコント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RCAからスピーカーラインに変換
-
カーオーディオの電源は入りま...
-
リアスピーカーを4つにしたい...
-
ツイーターを直接アンプへ接続...
-
車 スピーカーが全部ならない
-
RCA出力端子をスピーカーに直接...
-
パワーアンプのリモートコント...
-
リアスピーカーを4ch(スピーカ...
-
4chアンプへのスピーカー線のつ...
-
サブウーファーが急に響かなく...
-
ウーハー2発の場合の配線方法...
-
ポータブルナビをカースピーカ...
-
2台のヘッドユニットを鳴らすに...
-
カーラジオの後部配線の記号
-
PSPの音量が小さい気がするので...
-
アンプかサブウーファーか。。。
-
車でのウーファー2台接続は可能...
-
サブウーハーの音量が小さい
-
メインデッキと外部アンプの併...
-
カロッツェリア AVIC-ZH9MD 音...
おすすめ情報