重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

水洗い加水したお米を炊飯器の保温機能だけで加熱した場合、何時間くらいで食べられる状態に仕上がりますか?

A 回答 (7件)

スイッチを押し忘れて、保温状態で、10時間。

水を吸収して、固まってベトベトで、芯があって、食べられないので、水を足して、おかゆにしました(泣)
    • good
    • 0

1年経っても炊飯器に入れた時と同じ米でしょうね。

保温だけで
は炊飯は出来ません。嘘と思ったら実際に試して見ましょうよ。
また炊飯が出来たら何時間で出来たとココで教えて下さい。
    • good
    • 0

10時間経ってもとても食べられたものでありません。

その時点から炊飯すると不味いながら食べられます。
    • good
    • 0

私、うっかりやってしまったことがあります。



すごい泡が出てきて、いわゆる発酵のような状態になります。時間は20時間切るくらいです。

米粒は芯のあるような硬い状態でした。もちろん食べていないから分かりませんが。

研ぎ方が甘かったのかな。
    • good
    • 0

保温機能だけなら75度までしか温度は上昇しないと思うし、お湯は75度でお米がふやけてオシマイ!


加熱という機能でご飯が炊けるのです
    • good
    • 1

沸騰しない状態ではご飯になら無いと思います。


糊のような物になると思います
    • good
    • 0

面白い問いかけですね!


なんのためですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!