
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
製品、、、っとなると星の数ほどあるので、なんとも難しのですが、
わたしオススメできるのはタニタかな。
タニタは測定の精度が高いかと思いますよ。
オムロンもいいとおもいますが、どちらかというとタニタはかなり制度が高いと思います。
この2社で絞っていいじゃないでようかね。
制度に関してこの2社は定評が高いと思います。
それで、この2社で絞って、あとはタニタ、オムロンの中で自分の使い方に合う、温度室温計をピックアップして、価格と使いやすさで選ぶといいかと思います。
この2社なら間違えないじゃないでしょうかね。
参考にしてくださいませ☆
No.6
- 回答日時:
まず、電子部品は、精度の良い物は高いし、そうでない物は安いのが一般的です。
センサーも、精度の良い物、悪い物があります。
特に中華製品は安いけど、部品がそれほど高性能な物を使っていないので
精度も悪く、壊れやすいのが特徴です。
日本製なら、ちゃんとテストしたり検査したりして、精度を出して売りに出していますが
中華製品はそのような手間はかけないので
安く出来るわけです。
なので、精度を求めるなら日本の有名メーカーさんの物を買う事になります。
あなたが欲しいとされる商品のメーカーが日本製なのか中国製なのか
まずここを見る事になるでしょうね。
No.3
- 回答日時:
>ありますでしょうか。
あります。
…で?
という印象なので、「ありますか?」って聞き方は避けた方が良いかと。
まずはあなたが如何ほどの精度を必要とするか、その条件が提示されていません。人によって、満足する精度は違いますので。
あまりに不親切な回答もアレなので、適当にひとつ挙げておきます。
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/1-8672-03-20/
業務用で、特に温度に関してはケタ違いの精度の物はあります。
ただしセンサーの精度と表示器の精度の組み合わせの結果が影響しますし、デジタル表示の桁数が概ねその目安になります。
加えて、あまりに細かい指示値が細かいと、温湿度分布や変動で表示が安定しませんから利用しにくくなります。
>「ありますか?」って聞き方は避けた方が良いかと
私の住む地方では、ごく当たり前の表現であり、店で「これこれ、こういったものは置いていませんか」に類した問いかけです。
それはともかくとして、
>まずはあなたが如何ほどの精度を必要とするか、その条件が提示されていません
は確かに仰るとおりです。ただし、専門的な計器ではなく、家庭用だと察してもらえることを念頭に置いていましたので、敢えて手落ちを突かれると、なるほどそういえばそうだなと思わされました。
御託はさて置き、湿度65%が正しい数値だとすれば62~68%の範囲で示されれば問題ないとしてよいです。詳しく知ったところで、日常生活に役立っこともないですから。
ただし、75%とか55%とか表示されると、湿度を知りたいという気紛れな興味を裏切られます(笑)。
>業務用で、特に温度に関しては・・・
以下のご回答は大変参考になります。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
その製品の仕様を見れば、数値表示の精度が書かれているので、
それで判断するのが一番です。
幾ら精度が良くても、
手で持ったり、置き場所を変えたり、気流があればまた変わったり、
そんなものです。
小生は、千円程度の名も知らぬメーカー品を使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 時計・電卓・電子辞書 デジタル掛け時計(湿度・温度つき)を探していますが 6 2023/01/22 12:45
- その他(生活家電) デジタル温湿度計 3 2023/03/25 10:25
- DIY・エクステリア 温湿度計は朝露で濡れるほどの環境でも大丈夫ですか? 1 2021/11/25 12:52
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 部屋の温度、湿度 この時期、部屋の温度、湿度がどのくらいだと、快適だとおもいますか。 今、20度で湿 4 2021/11/07 16:19
- 体温計・血圧計 平均20秒というスピードで検温ができる電子体温計 テルモ 温度は正確なのですか? 6 2022/05/03 03:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 2線式湿度センサーの型式が分かりません。 写真の右側の長い湿度センサーです。 温湿度計の湿度の表示が 3 2022/09/01 14:47
- その他(住宅・住まい) 窓のつゆ対策について 5 2021/12/05 11:04
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン、cpu温度計の故障 2 2021/12/28 19:01
- 数学 連立方程式 1 2021/12/18 23:17
- 食器・キッチン用品 温度計について 温度計を買う予定で、欲しい機能としては、温度が300度以上、制度1度以下が1度、測定 2 2022/05/06 16:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誤差について教えてください
-
GPSで時計合わせ?
-
熱電対について
-
フィルタ回路(ローパスフィルタ)
-
標準電波 長波帯JJYの利用に...
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
理科の全反射の問題です コップ...
-
画像の共形場理論の説明で最後...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
川の水についての質問です
-
バーコードリーダーの光は目に...
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
検量線に吸収極大波長を用いる...
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
a.u.という単位について
-
吸収極大波長が2つ出てくる理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報