
自治会の会計役になり、先日完全に引き継ぎが終わりました。
帳簿類を確認すると、領収書1枚につき通帳の1行と対応する感じで管理されていて、手元に現金を置かない運用としてたようで、現金出納帳はなく、口座ごとの預金出納帳と、科目別台帳があった位です。いずれも金銭出納帳なる専用のノートです。
上記はすべて手書きです。手書きは大変なので、エクセルで出納帳を管理しようと思います。そこで、期末に出納帳を引き継ぐ際に、出納帳の保管方法は下記のどちらかかな?と思いますが意見聞きたいです。
1:エクセルデータを印刷して出納帳に貼り付けて引き継ぐ
2:エクセルデータを印刷して紐で括って引き継ぐ(今までの出納帳ノートは用いない)
3:他にも良い方法がある → ご教授ください!
過去の引き継ぎ資料をみていると、誰もがデータで出納帳管理をしていない様子。多分私が初めてだと思います。だからこそ保管についてどうしたらよいかわからないのです。
お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
残念ですが
自治会の全ての人がパソコンできる訳じゃないという事を前提に考えないと
大変な事になります。
今回は今回の主様のやり方で対応する。
というスタンスでなければ
後を引き継いだものが困惑すると思います。
そういう意味も含めて未だ 手書きの帳簿扱いなんだとも思えますから。
多勢でのものに関しては往々にして手書きが多いのは
全員一致でのペーパーレス化要求ではないという事があると思っております。
という事で
一番無難な貼り付けの1番が適しているのではないでしょうか。
コメントありがとうございます。
そうですね。あれから考えたのですが周りの方は年配の方が多いので、私の代で変えていきたいという思いはありましたが、やはりノートベースで進めたいと思います。
つまり、1のやり方ですね。私もやりやすいし、今後の方もやり方を変えずに済むということで..この選択が一番ベターと思いました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自治会というのは正直な話、どこでもかなりいい加減です。
(私も2期4年やりました)
まあ、私は1でいいと思いますよ。
それが歴代引き継がれるとも思いませんが、とりあえずあなたが納得される方法で作成して、次の会計に引き継げばよろしいかと。
コメントありがとうございます。
やはり1ですよね。代々引き継がれてきたものは引き継いだ方が無難ですよね;
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
状況がハッキリ分からないのでなんともですが、他の方は皆さん同じように今後データ管理できる方なのですか?
貴方が出来ても他の方が出来なければ今回だけになってしまうのでその状況を踏まえて考えたらいいと思います。
今までの出納帳のノートはあった方がいいとは思います。
出来たら状況を知っている他の方と相談して決めるのが一番だと思います。
お礼が遅くなりました^^;
> 今までの出納帳のノートはあった方がいいとは思います。
ということは、出納帳ノートの末尾に会計ソフトから出力した出納帳を貼り付けて、最後に区長さんと監査さんのサインをもらって終わりみたいな感じですか?
私の自治会、年配の方が多いのでおそらく他の方はデータ管理はできないと思います。だからこそ今までの出納帳ノートはそのまま引き継くのだけど、管理はデータという発想となったのですが、では次の方に引き継ぎにはどのような形がいいのかな?という疑問が出てきたのです。
過去会計の経験がある方はいますが、多分相談しても、それが良いことなのかそうでないのかの判断がつかず、結局は今まで通りということになると思うのです。
別の方が言っていたように、所詮自治会会計なのでルールはなく、やりやすいやり方であればいいと私も思うのですが、何分初めてだし、会計の経験ないし、自信がないのですよね;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 エクセルで集計表から項目ごとに別シートへ表示する方法 2 2021/11/08 14:10
- その他(お金・保険・資産運用) どなたか金融事情に詳しい方、教えて下さい。長文になります。 本日、某銀行の窓口で1000万円の現金を 8 2021/11/30 01:31
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事業仕訳について 1 2022/07/03 15:20
- その他(お金・保険・資産運用) 初めまして。 現在スポーツ少年団にて会計をしています。 今までは全ての現金を会計担当が自宅で預かる形 3 2023/05/12 11:14
- 財務・会計・経理 白色、消費税免税、1人の店舗商売個人事業主です。 日々の売上帳、 領収書や請求書類、 経費をまとめた 2 2023/02/07 17:19
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 他社に負担してもらったお金。自社にとっての勘定科目は何になる? 4 2022/09/29 09:40
- 金銭トラブル・債権回収 サークルを退会した会計担当者が出納帳を返さない 3 2022/12/10 11:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの不当な契約について 5 2021/12/20 22:53
- 確定申告 白色申告の1000万以下の個人事業主です。 ●売上関連だけ書いた売上帳 ※売れた物、売れた数、買った 1 2023/07/13 12:38
- 財務・会計・経理 簿記での貸倒処理と実際の貸倒について 2 2021/11/25 16:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報