dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンのメモリについてです。
pc情報に
実装RAM16GB(使用可能:2.44GB)となっており
もともと8gbを使っていて遅いため16gbに変えたのですが、使用可能が増えません

どのように対処すれば良いか教えてください┏○ペコ

ちなみにpcじょうほうとして

NEC Lavie
Ns750AAR 15年式

「ノートパソコンのメモリについてです。 p」の質問画像

A 回答 (7件)

NEC Lavie NS750AAR 2015 年は、下記ですね。



https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/1 …

OS は Windows 8.1 Update 64bit のようですが、添付画像では 「32 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ」 となっていますので、実際の OS は 32bit バージョンのようです。

Windows の 32bit OS は、メモリの最大容量は 4GB までとなっています。これは、32bit で表現できるアドレスの上限が 4GB だからですね。

また、IO デバイスのメモリ上の割り付けが必要なので、実際は 3GB 程度が利用可能です。「2.44 GB 使用可能」 となっていますが、これは IO デバイスのアドレスとグラフィックスの VRAM でメインメモリを使っている関係で、さらに減っているものと思われます。

16GB をフルに使うためには、64bit OS にインストールし直せば良いと思います。もし、Windows 8.1 32bit だとしたら、Windows 10 32bit にアップグレードして、その後 64bit をクリーンインストールします。Windows 10 にアップグレードした場合、無料で 64bit のクリーンインストールが可能になります。

私も、中古で購入した ThinkPad X61 Core2 Duo T7300 2GHz を Windows 10 Home 64bit にアップグレードしました。OS は Windows 7 Home 32bit だったのを、メモリ 4GB、128GB SSD に換装、Winodws 10 Home 32bit にアップグレードした後、64bit をクリーンインストールしました。プロダクトキーは Windows 10 にアップグレードする際に入力し、認証も通りました。64bit のクリーンインストールではプロダクトキーの入力は必要なく、認証も問題なく通りました。

質問者さんは Windows 8.1 からの Windows 10 64bit へのアップグレードとクリーンインストールになると思います。アップグレード時には、OS のビット数とエディションは変更できません。

Windows 8.1からWindows 10へ無料でアップグレードする方法
https://pcmanabu.com/win8-to-windows10/

その後に、32bit から 64bit に変更(クリーンインストール)します。

【Windows10】32bitから64bitにアップグレード(変更)する
https://www.out48.com/archives/1279/

NEC は Windows 10 へのアップグレードを機種ごとに公表していますが、これはソフトを含めてのアップグレードサポートですので、それを無視すれば、大概のノートパソコンは Windows 10 にアップグレードが可能です。

Windows 10 のシステム要件は下記のようななっていますので、ハードウェア的には、質問者さんのノートパソコンは全く問題ありません。

Windows 10 インストールのシステム要件
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …

Windows 8.1 のプロダクトキーが不明な場合は、下記で調べることができます。

Windows7,8,10のプロダクトキーの確認方法
https://kaiteki-otoku-life.com/productkey/

いきなり Windows 10 64bit をクリーンインストールして、Windows 8.1 のプロダクトキーを入力できれば、作業的には早いでしょう。その時に、オンライン認証が取れれば問題ありません。それがだめな場合は、32bit へのアップグレード後、64bit をクリーンインストールして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前、hddが破損してから昔使ってたノーパソからHDDを拝借したため多分osが32bitをダウンロードしたのだと思います。

わかりやすく体験談やurlなどを教えていただきとても助かりました。
頑張ってやってみます!!

お礼日時:2022/03/22 00:46

ANo.6 です。



書き忘れました。Windows 10 Home 32bit 時は、メモリの使用可能容量は 3GB 程でしたが、64bit にしたら 4GB がほぼ丸々使えるようになりました。もし、8GB を積んだとしても、丸々 8GB が使えると思います。

是非、Windows 10 64bit にアップグレードして下さい。アップグレードすれば、無料なのがポイントです!
    • good
    • 1

無理ですね。


32bit OSですから。

64bit OSに変更して下さい。

32bit OSだと、最大4GBしかメモリを使うことができない。
実質的に利用できるのが3GB前後。CPU内蔵のGPUを使う場合は、メインメモリと共有しているから、その分メモリが少なくなっている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです

勉強になります┏○ペコ

お礼日時:2022/03/22 00:40

結論から言うと、既回答のとおり、「OSが32Bitだから」。



32BitOSで認識できるメモリ空間は、2の32乗(32bit)で、4GB(4,294,967,296Byte)まで。
「4GBまで認識できるのなら、残りの1.56GBはどこ行ったんだ?」となるだろうけど、グラフィックなどのデバイスで使うメモリも消費するので、その分、メインメモリが減ることになる。

そもそも、8GBの時点で”無駄に大容量のメモリを積んでいた”状態だったので、16GBにしても”無駄の上書き”をしただけだったというオチなんだな。

>どのように対処すれば良いか教えてください┏○ペコ
正直な話し、質問者サマにオススメできるのは「買い換え」なんだけど・・・
16GBメモリを生かすためには、64BitOSにすれば良いんだけど、32Bit版から64Bit版への変更は、アップグレードの対象外となるので、64BitOSを用意してクリーンインストールすることになる。
OSをクリーンインストールするのには、新規にパッケージ版(2万円前後)を買う必要があるし、インストール前には、デバイスドライバの確保やデータの待避も忘れちゃ行けない。

質問者サマがチャレンジすることを止める理由もないけど、十分な下調べと、事前の準備はしっかりと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい意見ありがとうございます

最近HDDが破損して古いパソコンのHDDを挿入してから不具合がでてたのでさっぱりでしたw

メモリは元から8GBだったのでもとのOSでは行けてたんですかね?

お礼日時:2022/03/22 00:34

なぜ32bitOSを使ってるんですか。


Windows10の64bitにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい分かりました┏○ペコ

お礼日時:2022/03/22 00:35

メモリはハードウェアが搭載できる容量の上限とは別に、OS側でも認識が出来る容量の上限が存在します。


Windowsは32bitと64bitで認識できるメモリの容量の上限が異なります。

Windows8.1  :32bitは4GBまで、64bitは128GBまで
Windows8.1 Pro:32bitは4GBまで、64bitは512GBまで
Windows10 Home:32bitは4GBまで、64bitは128GBまで
Windows10 Pro :32bitは4GBまで、64bitは2TBまで

NEC Lavie NS750AARのOSは元々Windows8.1 64bitだったはずです。

・121ware.com:LaVie Note Standard 仕様
 https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/1 …

ですので、元々プリインストールされていたはずのOSにすれば良いだけかと。

ちなみに、NECではこのノートPCはWindows10へのアップグレードは対象外となっている様ですね。

・NEC LAVIE公式サイト:Windows10サポートのご案内 動作確認製品一覧
 https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/wi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったのですね

案内きてたのでWindows10にしてしまいましたw

お礼日時:2022/03/22 00:38

OSが32ビットだから無理です。


64ビットにすればいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます┏○ペコ

お礼日時:2022/03/22 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!