アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

❶哲学とは「より善く生きるための知恵」ではないでしょうか?
それならば哲学を志す者は、模範的生き方を目指さねばなりません
 
❷日常生活上に指導を与えられるような、実践的哲学にこそ意義があるのではないでしょうか?
プラトンのように、ルー・マリノフ(実践哲学協会会長)のように
象牙の塔にこもる、理論好きな哲学好きな人達に疑問を感じます

知を愛する(フィロソフィー)ならば
❸傍観せず、一歩踏み出す勇気こそ、哲学を学ぶ者が大切にする事ではないでしょうか?
愛の反対を無関心、傍観、と言う意味から言えます

A 回答 (6件)

貴殿がそう思うのならそうなのでしょう。


貴殿の中においては。

それは「哲学教」ともいえる宗教的な発想であり
哲学の範疇を意図的に狭めることに意味があるとは思えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

あらゆる学問も最終的には人間のためでなければなりません
哲学が無用の長物とか、難しいとか言われ、敬遠される所以は
現代抱える大きな困難に対し、何の力にもなっていないと言う事です
哲学の範疇を広げて、どんなに奥深い究極の理論を展開しても
一人の人間すら救済できなければ、脳のトレーニングで終わるのでは

お礼日時:2022/03/22 10:25

哲学だけに求めるのはエゴかなぁ~



①のより善く生きるための知恵は
人それぞれ、その人の求める善さによって変わるとは思うからね

うまい飯を作りたい人は、うまい飯をつくる人生を求めて料理人になり
その人の人生を考えたら
うまい飯を作れることが、より善く生きるための知恵になりますもんね

芸術家であれ、サラリーマンであれ
それぞれにより善く生きるための知恵はあるはずですもんね

②指導を与えると反感を買うだけだから
指導ではなく、模索されるような実践哲学の方がいいかも?

へそ曲がりって何処にでもいてますもんね!

より善いものって
誰に指導をされなくても、人の繋がりで伝播していきますもんね

③踏み出す人は、踏み出すべき人が踏み出す

踏み出せない人は、踏み出したくないだけであって

踏み出せないのを、無関心や傍観と同じにしてしまうのは

もったいないと思いましたよ

無関心な人や、傍観者は
踏み出すとか、留まるとかすら
考えて無さそうですもんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

善く生きるとは、その通り人それぞれですね
時代地域環境、その人の境涯により様々ですね
 芸術家であれ、サラリーマンであれ哲学は有ります、
その人におおじて良き知恵(哲学)を生かしています。
が。それは真の幸福を実現させるための哲学ではありません
 真実の哲学は、深い哲学は、高い水準の哲学は
本我に根差した生き方だと思います、
それをあえて、模範的な生き方と言いたいのです

模索される事は大事ですが
「教えてあげる」事も「気ずかせてあげる」事も大事です
 我々、理論(哲学)を学び「実感」した者は一歩踏み出してこそ、
訴えてこそ、人を「発心」させ「決意」させてこそ意義があります

それがなければ傍観者になり
知を愛する(哲学)にはなりません。
その正しさが証明されません
世の中、善くなる訳ありません

お礼日時:2022/03/22 11:28

そもそも哲学者が尊敬に値する存在ではありませんから、自らを律する必要もありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

人間が人間らしく生きるための根本であると知れば、
尊敬できます

自らを律する事は、誰でも必要な事だと思います
特に人間の本質を極めようとする人は
自らを律する事は当然として、一歩踏み出す事が重要だと思います

お礼日時:2022/03/22 14:56

> 自らを律する事は、誰でも必要な事だと思います



誰でも必要なことを哲学者にのみ求めている命題がおかしいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

特に哲学者に求めるのは
国家は哲学により繁栄もすれば、滅ぶときもある
人は哲学による幸福にもなるし不幸にもなる

経済の背後に政治がある 政治の背後に社会がある 
社会の背後に道徳がある 道徳の背後に哲学があるからです

お礼日時:2022/03/23 08:43

哲学は倫理学を包含し、


倫理学は実践倫理を包含します。
部分を取り上げて全体を批判してはダメです。

まずは倫理学以外の哲学、すなわち純粋哲学(認識論、存在論など)や美学を学んでみる事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

哲学全体を批判しているのではなく、
哲学する人の一部に「他者」への無関心やシニシズム
(冷笑主義)に、疑問を抱いているのです
 どこか空々しく投げやりな、自己閉塞的な世界に閉じこもり
人間的な情念というものを感じないのに疑問を抱いているのです

認識論、存在論など)や美学・・これも部分ですね、
特別な領域を形成している学問の一分野ですね。
どの分野であっても
一部の人の遊び道具や道楽であってはならない、と思います
「魂の健康」「精神の改革」「自我の自覚」「魂の救済」
等を育む事が哲学の目的であるならば
誰もが実践できて、良い結果の出る学問でなければならない
と思います

知恵を巡らし論理的に思考を重ね、如何に詳細に積み上げた
完璧な理論も一枚の薄い紙で終われば、価値が生じないのです

魂が健康であれば、精神を改革したのであれば
世の不正や不幸に対し、傍観してはいられないはずです
ソクラテスは身をもって示しております。

お礼日時:2022/03/23 08:38

あ頭一さんおはようございます。


 より善いとはどう言うことですか?善きとはどういうことですか?個数と数を混同して前者は有限個で後者は無限に数え続けられることを説明も理解もできないで延々と問い続ける愚か者がいます。分割できない粒の電子を数えていくとキリがあります。電子の個数が10^68個です。全部の電子の個数が有限大です。数の次の1つのこれまでに数えていなかったものがあることにキリがありません。次の数が無限に続きます。『こっそり調べたくなる流行語「よき」の意味や使い方って? 由来・漢字表記・例文・類語・若者言葉もご紹介!』https://oggi.jp/6330530さんがあります。『論理操作能力の高いヤツとは議論するな』https://anond.hatelabo.jp/20110202035306さんは「色々な東大生を見ることが出来た。その結果、論理操作能力というのは極めて遺伝的なものであるという事実を知ることが出来た。東大の中でも頭がイイ奴は、特に、時間あたりに操作できる論理操作の数が常人の数倍は速く、常人より1桁正確だと思う。」と言います。知恵は後天的に身につけている量を増やすことができます。『Simple is best.あなたにとってなくてはならないsimple素材を教えてください。』のNo.4さんhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/11194564.html?pg=1# …は「時々立ち止まって、自分の論理が以前と比べてシンプルになっているか、それとも複雑になっているかを振り返って見る必要がある。」と言います。もくぞ~さんが質問者さんを哲学が善であると誤解しているのを正そうとしています。善以外の真や美に目を向けてみてはどうかという提案です。ルー・マリノフ 池田大作『哲学ルネサンスの対話』(潮出版社)https://www.usio.co.jp/books/paperback/5033があります。より真に生きるための知恵やより美しく生きるための知恵は哲学ではないのでしょうか?

もくぞーさんおはようございます。
 善きです。真や美に欠けるとあなたが指摘しました。あ頭一さんが知恵へ論点をすり替えています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!