
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
発達障害と診断され手帳も持っています
程度にもよりますが、中度や重度の場合は障害者手帳をもらった方が金銭的な面で楽なこともあります…
障害者手帳は確かに最初は抵抗があると思いますが
発達障害の場合、精神障害の手帳が適用され
精神障害者福祉手帳という表示はされますが
発達障害ということは公表されないことになっています
私の場合バスが半額になったりとで
公共の場で障害者手帳を見せたりすることがあるのですが
正直最初は凄く抵抗がありましたが
慣れました
むしろ汚い言い方をすれば
サッと手帳を見せるだけで半額で乗れてラッキーという感じです…
もし手帳をもらうこと自体に抵抗があるのであれば、診断を受けても医者に手帳取得の希望を申し出ない限りは適用されないので
ご安心ください。
No.6
- 回答日時:
発達障がいと診断されたから、障害者手帳をもらわないといけない、とか、障害者雇用で働かないといけない、とかいうことはないですよ。
診断されても、手帳をもらうかどうかは自由だし、一般雇用で働いてもいいのです。ただ、一般雇用で働くと配慮が受けられないから、普通の人として扱われます。すなわち、コミュニケーションがとれないと、○○さんはコミュニケーションがとれないから話しかけないでおこう、とか、○○さんは理解力が無さすぎるから仕事を与えないでおこう、とか、あまり良い印象は与えないと思います。また、就職活動では面接がありますよね?面接大丈夫ですか?
面接が大丈夫で、自分の特性(コミュニケーションがニガテなど)が目立たない職場に就職できるなら、一般雇用でもいいと思います。
手帳をとっても、その手帳を見せなければ、あなたが障がい者だとわかりません。なので、手帳をもらうだけもらって、就職は一般雇用、という選択肢もあります(配慮はしてもらえません。)。手帳を見せるかどうかは自由です(持っていることを言わなくても違法ではありません)。
手帳があると、いろいろ割引されたりします(公共交通機関が半額とか、携帯代が安くなるとか、いろいろ)。
なので、手帳はもらえるならもらったほうがいいかなぁ、と思います。損はしないので。
また、手帳があることで利用できる施設もあります。
手帳があることで、障害者雇用と一般雇用どちらで働いてもよくなるから、就職の選択肢が広がります。
障害者雇用だから給料が安い、ということもありません。
ちなみに、手帳をもらいたいと思えば、初診から6カ月以上たってから先生に診断書をかいてもらい(書いてもらうのに2週間くらいかかる)、それから申請をすると、申請が通れば3か月後くらいに手帳が送られてきます。
あと、この前言っていた、障がい者トライアル雇用ですが、手帳がないと利用できませんよ
何か質問があればどうぞ。
No.5
- 回答日時:
自衛隊に発達障害者枠が設けられてます。
自衛隊に入ると良いですよ。私の小中学の友人は発達障害で特殊学級にいましたが、自衛隊に入り、家も建て、結婚もし、子供も3人出来ました。今年が退任の時期ですが、何か商売でも始めるそうです。退職金〇千万円だそうです。女性でも入れますし、
国家公務員ですからね。羨ましいですね。
No.4
- 回答日時:
大丈夫です。
日本人の半分は、人格障害・発達障害・人格障害・不安障害のどれかと言われています。全然珍しくもない話です。食品添加物の影響でしょうね。近年、急激に増加してきた印象があります。(1) 大人の発達障害を解説します#発達障害#概説 - YouTube
No.3
- 回答日時:
どうやって生きるかは、これまでがかいていないからわからないけど、アルバイトで生活するとか。
障害者手帳は申請しなければ交付されないから、いらないなら申請しなければいいよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳について質問です。 私は自閉スペクトラム障害と診断されました。 障害のレベルは 2 2022/04/08 16:03
- その他(メンタルヘルス) 精神障害お持ちの方に質問です。私は精神障害者、手帳は2級です。何回も精神科閉鎖病棟に出たり入ったりし 6 2023/08/17 23:07
- その他(健康・美容・ファッション) 精神科の専門医の方に質問します。 僕は健常者ですが 精神障害者(統合失調症)で合併症さらに発達障害者 4 2022/04/19 09:49
- その他(メンタルヘルス) 通っている精神科の先生に「障害者手帳申請したいんですけど」と話したら「あんたは確かに統合失調症だ。だ 5 2022/08/26 21:14
- 発達障害・ダウン症・自閉症 創価学会員さんに質問です。 体調にに波があり、勤行や題目が出来ない日が多く、出来ても生命力が上がる感 1 2022/06/18 09:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害の診断は、精神科で自分の脳の周波や状態を調べればわかるんでしょうか?? 2 2022/08/19 18:14
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知能の高い発達障害 ADHD ASD PDD LD 発達障害に関する質問に対して異常で差別的な回答を 3 2022/08/13 08:06
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科で統合失調症を診てもらっています。発達障害も診てもらいたいのですが、今の先生は統合失調症=発達 2 2022/06/05 16:23
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害の診断を取り消したい 3 2023/04/28 15:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 なぜ知的障害、境界知能、発達障害、精神疾患などの見た目では分からない障害って世の中から偏見の目で見ら 5 2022/12/05 21:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神衛生法32条適応について
-
障害者自立支援法
-
精神科に通院するにあたって 自...
-
うつ病と障害者手帳
-
自分の場合自立支援法は申請無...
-
精神障害者保健福祉手帳は交付...
-
32条のさかのぼり適用について
-
自立支援医療(精神障害者)の...
-
精神障害者保健福祉手帳について
-
障害者手帳の申請が通らなかっ...
-
自立支援医療・精神障害者保健...
-
■自立支援医療費制度の「申請更...
-
通っている精神科の先生に「障...
-
障害者手帳番号について
-
重複して障害がある場合、どの...
-
療育手帳に該当するのか?
-
ひどい目にあったが終わった
-
大阪・関西万博のチケットで、...
-
針灸と療育手帳
-
障碍者手帳を取得すべきかどうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通っている精神科の先生に「障...
-
質問させていたたきます。 今度...
-
32条のことで・・・
-
自立支援医療ではない精神科と...
-
自立支援制度について教えてく...
-
自立支援医療申請の控えについて
-
うつ病を治すには?
-
精神保健福祉法第32条と医療...
-
障害者手帳が無くても就労移行...
-
自立支援医療制度について。(...
-
補高靴、および身体障害者手帳...
-
療育手帳申請したけど…… 成績表...
-
身体障害者の申請について、よ...
-
障害者手帳の申請が通らなかっ...
-
傷病手当金について
-
傷病手当について
-
精神障害者手帳、生活保護など
-
先ほど、ミュゼのクーリングオ...
-
離床できず寝込みがちで苦しん...
-
自立支援医療制度
おすすめ情報
24歳です。普通に就職するのは無理でしょうか?