dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在精神障害者手帳&障害厚生年金3級です。大型スーパーで深夜専門でパートとして働いてます。月収は13万切るくらいです。

障害年金での病名は「重度の神経症」。年金証書の写しを診断書代わりに手帳も更新しているので、当然32条も同じ病名となっていると思われます。
ですが実際の病名は「境界性パーソナリティ障害」。他人との境が解らず、些細なことで「死ななきゃ」と言ってはリストカットしています。薬は補助的効果しかなく、しばらく通院の必要があると言われてます。

昨年末、東京都から神奈川県に転居しました。病院の変更はありません。先日の診察で、初めて自立支援法による手続が必要なことを知りました。私の場合、東京都から書類が届くだろうから、直接役所の管轄の課にいくよう言われました。

あちこちで色々見たのですが、不安になってきました。
まず住民票を移してから手帳の再交付の連絡が来ません。病院にも患者票は届いていないようです。そんな状態で、4月には施行される自立支援法が間に合うとは思えません。
あと大学病院なので毎年医師が変わってます。やはり今の医師も3月末で異動になります。それに単純に考えて今まで通り「重度の神経症」で通るとは思えません。それと、今まで年金証書で更新してきたので、32条を受けていたことすら知っているかどうか…診断書を書いてくれるとは思えません。

あと、ある程度収入がある人は対象外と聞きました。私の年収は障害年金合わせて200万以下です。ですが病気がもっと酷かった頃につくった借金の返済があります。声帯炎で咽喉科にも通ってるので、3割になったら生活していけません。
ちなみに世帯は私ひとりです。

解らないことだらけです。私は要らない人間なので、もし3割負担なら経済的にかなり苦しいので、本気で自殺を考えてます。でも死に方も解りません。どうしたら良いのか教えて下さい。

A 回答 (3件)

おはようございます。


32条適用中の者です(手帳については詳しくありません)。
私のところに届いた自立支援法の公費負担の書類から、概要は以下です。

■生活保護の世帯…0円

■住民税非課税で収入80万円以下の世帯…1割負担・上限2,500円
■住民税非課税で収入80万円超の世帯…1割負担・上限5,000円

■住民税が2万円未満…1割負担・医療保険の限度額(※1)
■住民税が20万円未満…1割負担・医療保険の限度額(※2)
■住民税が20万円超…対象外(※3)

 ※1 病状が重度かつ継続なら上限5,000円
 ※2 病状が重度かつ継続なら上限10,000円
 ※3 病状が重度かつ継続なら上限20,000円

東京都の場合は、1月中に患者本人に書類を送付するそうです。現在32条適用中なら、3月末までに新たな申請手続きをしてください。申請日にさかのぼって適用されるので、公費負担を受けられない期間は発生しない筈です。

住所の件は役所に赴いて、手帳と32条の変更届が必要だと思います。
それをクリアしたら、手帳の再交付および32条の患者票が病院に届くと思います。
自宅に自立支援法のお知らせが届いてから、必要書類をそろえて役所の管轄の課に申請すればよいです。

-------------
#2さんの仰る(5)の診断書ですが、私のところに届いたものを見る限り、32条の時の診断書書式とパッと見ほとんど変わらなかったです。「重度かつ継続」に関して若干付け加わってました。
書類には対象疾病の範囲は現行と同じと書いてありましたが、審査がどの程度厳しくなるのかは解かりませんが。

この回答への補足

字数がオーバーしてしまったので情報を一部割愛してしまいました。

引越し自体は初めてではないので、転出・転入届と同じ日に、32条と45条(障害者手帳)の県外への住所変更届の手続を行いました。患者票は持っていかなかったのですが、旧住所でも新住所でも「精神科で大きい病院といったらココ」という大学病院で、今度は病院の所在地と同一の市に転居したので、役所は患者票、病院は変更届の本人控えを忘れても「なくても大丈夫」と、少なくとも今の32条に関しては手続が済みました。
ちなみに旧住所は東京都町田市、新住所は神奈川県相模原市です。

3月末で変わってしまう今の担当医が初めて境界例を認め(今までの医師もそれとなしに似たようなことを言ってはいたのですが)、歴代の医師は「あなたの病気は薬で治るものではない」「精神が安定するのは早くて40歳前かな(現在31歳)」とそれぞれ言ってました。
今の主治医が一番今の状態を解ってるし、今回診断書を書いて下さると思うのですが、年金の更新のための診断書を書いて下さったのは前の担当医です。カルテに障害厚生年金の更新については書いてあるとは思うのですが…。

あと給与所得のみの年収は税込約150万、各種控除を差し引くと75万くらいです。昨年度は色々別の科で医療費がかかったので医療控除申告中ですが、全部認められたとしても5000円ほど所得税は返りません。昨年は前のパート先を事実上解雇になり有給消化した分、直後に決まった今の会社との収入がダブったためにいつもの年よりは幾分多くなってしまいました。ここ数年住民税は非課税だったのですが、支払う額は大した額ではないと思いますが、「課税対象者」になるんでしょうね。

以上補足でした。

補足日時:2006/01/27 12:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
質問投稿の後にやっぱり東京都のが届いて、母も更年期型うつ病で32条を受けているので書類を代筆するために見ました(たまたま2月末で切れるので、32条の方で診断書を書いてもらったようです。ので目の前で見比べることができました)が、おっしゃる通り重度かつ継続を書く欄くらいの追加しかなかったですね。
自分の分は相模原市の保健所で相談してきました(特設相談所が設けられてました)。私の場合、幸いなことに昨年秋更新したばかりで、さらに17年度の住民税が非課税だった(来年は変わると思いますが)ために、主治医の意見書も不要、町田市役所へ非課税証明書を取りにいくという手間はかかりましたが、無事手続が終わりました。
それにしても、都道府県市区町村で随分変わるんですね。

ただ、すんごく疲れました…。私の場合「薬を正しく飲んでゆっくり休んでデイケアみたいなところに通って~」とかいうので治る病症ではないらしいので、これをしばらく毎年しなければいけないのかと思うと疲れます…(--;)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/01 18:24

>住民票を移してから手帳の再交付の連絡が来ません。



よく分からないのですが、転入先の神奈川県の自治体では、住民票を移しただけでは、「障害者手帳を持っている人」とは分からないのではないでしょうか?
役所の福祉関係の窓口で、別途、手続が必要なのでは?

>4月には施行される自立支援法が間に合うとは思えません。

4月から32条に代わる精度は、「自立支援医療制度」という名称になります。
現在、32条の適用を受けている人には、役所から書類(移行届出書)が郵送されており、2月6日までに役所に提出することになっています。

>今まで通り「重度の神経症」で通るとは思えません。
>それと、今まで年金証書で更新してきたので、32条を
>受けていたことすら知っているかどうか…診断書を
>書いてくれるとは思えません。

「なぜそう考えるのか?」がよく分かりません。
それに「自立支援医療制度」で必要な診断書は、どういうものになるか、まだ具体的に決まっていないようです。
現時点で決まっているのは、以下のような事項です。

(1)32条適用者は、全員、役所への移行届出書の提出が必要
(2)5月までに32条の期限(2年間)が切れる人は、今まで通りの診断書の提出が必要
(3)住民税が免除になっていない人は、医師の意見書が必要

>ある程度収入がある人は対象外と聞きました。
>私の年収は障害年金合わせて200万以下です。

住民税が20万円以上といった高所得者は、対象外です。
住民税が20万円未満の中間所得者は、1割負担ですが、月間の医療費の自己負担の上限が、5000円か1万円といったように設定されます。
あなたの場合、移行手続すれば、
「通院のたびに1割負担。ただし月間での自己負担の上限は5000円」
になるのでへないでしょうか?

>ですが病気がもっと酷かった頃につくった借金の返済があります

借金の有無は、関係ありません。
借金返済で生活できないなら、自己破産や任意整理など、別の施策が可能ですからね。

どうも未確認の情報が多すぎますね。
障害者手帳にしても32条にしても、現在の住所登録がどうなっていて、どういう手続が必要なのかを、役所で確認しましょう。

32条から自立支援医療制度で変わるところを、簡単にまとめます。
(1)医療費の自己負担は、5%→10%
 ただし、収入により、月間の自己負担額に5000円といった上限が設けられる。
(2)今まで病院だけ登録していたが、法律を適用する薬局(1件のみ)も登録
(3)有効期間は、2年→1年
(4)病院側で書類提出→各自で役所に提出
(5)更新する場合、かなり記入項目の多い診断書を書いてもらう必要があった
→どういう書類になるかは未定

この回答への補足

No.3の方にまとめて補足説明をつけましたが、32条と障害者手帳の「県外への住所変更届」は転入届と同じ日に提出済です。年末で休日とかが重なり、また職種柄繁盛期で休みが少なく、なかなか時間が取れなかったので(昼は空いてますが大抵起きられませんから)、越したのは12月半ばでしたが、すべての届けは年末ギリギリになってしまいました。

あと障害厚生年金の請求時、普通なら3ヵ月くらいといわれたものを半年もかかりました。当時の担当医に聞いたところ、病名を「重度の神経症」としたことで、何度も社会保険庁から問い合わせが来て、今まで5人ほど、病院の都合で担当医が変わってますが、中で一番強気の医師で「必要だと言ったら必要なんだ!!」といってようやく認められたそうです。メンタルヘルス関係の友人たちにも「普通『神経症』じゃ年金も手帳も通らないはずなのに…」と言われました(一番最初に手帳を申請した時は「うつ病」だったんですが)。
今まで通り、色々調べた結果、やはり重度であろうと「神経症」は対象病名には入ってませんでした。主治医は障害年金更新時の時と同じ病名を書くだろうと(実際境界性人格障害は、統合失調症と神経症の間とも言われてますし)思い、それなら自分は対象外だろうと思ったのです。先日診察を受けた時は、医師から自分が異動になることは聞かされましたが、自立支援法についてはひと言もありませんでした。しかも次の診察まであと4週間もあります。間に合う訳が…。

あと借金ですが、兄が任意整理をした時の様を見ているので自力で返そうと。一時は収入と年金のほぼ全額を返済に充てたこともありますが、随分返済も進み、今は一括払いのみと決めている、社員割引の利く従業員カードを除いて月5万程度の返済です。総額150万もいかないでしょう。ただやはり、家賃より高い返済は正直きついのは本音ですけど…。

補足日時:2006/01/27 13:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。本日(2/1)無事手続を終えてきました。正直疲れました…。
他の方のお礼にも書いたように、収入は17年度の住民税になり、自分は非課税でした。昨年秋に更新したばかりだったので、重度かつ継続の主治医の意見書も不要とのことでした。相模原市の保健所で事情を説明し、病院にも患者票が届いていない旨を伝え、非課税証明書をはじめとした書類をそろえて済みました。

母(東京都在住。更年期型うつ病で7年以上通院)の書類を作成しましたが、私が特殊なのかもしれませんが都道府県市区町村で随分変わるのだと思いました。
ずっと不安だったと言ったらもう安心していいですよと役所の方に言われました。とりあえず今はほっとしています。問題が来年度ですが…。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/02/01 18:35

あまり自信はありませんが・・・


問題ない(自立支援医療制度は引き続き受けられる)ように思います。
※但し5%負担→10%負担にはなりますが、これは全員共通なので

3割負担になってしまう(=自立支援医療制度の適応対象外になってしまう)のは、
1.世帯年収が概ね500万円相当以上(住民税の納税額が基準なので大雑把な目安)
”かつ”
2.重度かつ継続の治療を要する疾病に該当しない
ケースです。

質問者様の場合は、
世帯年収が200万円以下ということなので、疾病の病名が”重度かつ継続治療に要する”に該当しなくても、無条件でOKということだと思います。

■自立自立支援医療制度の適応申請のタイムスケジュールは行政によって異なっています。
私は今年東京→埼玉に転居しましたが、
埼玉県では1月1日から申請受付中(詳しい冊子もありました)
東京都では最近説明会の案内がやっときた
という感じです。

■質問者様の場合は、従前の(東京都での)32条の受付票、患者票のコピーを持って神奈川県の管轄部署に出向けば説明があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日無事手続を済ましてきました。先にやはり東京都の書類が届いてしまいました。聞いたら、先に昨年11月現在在住の人に郵送してから、11月以降転入した人に郵送する予定だったそうです。
でも必要書類をそろえればその前に手続ができるとのことで、バイトが休みな今日を丸一日使って済ませてきました。
母が東京都で32条適用中ですが、なんか凄くわかり辛い書類でした…。
17年度の住民税が非課税だったので、重度且つ継続の意見書がなくてもOKとのことでした。自治体によって随分変わるんですね。

とりあえず今はほっとしています。来年はどうなるか解りませんが…(継続治療は必要だろうが、重度かといわれると…過去に過服薬で入院1回・救急車2回を経験しているので、比較的軽い薬で凌いでるんです。薬は補助的なものだという話ですし)。

お答どうもありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/02/01 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!