dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プライベートで階段から足を踏み外し、足の骨にヒビが入り、通勤・勤務が難しく1ヵ月ほど会社を休んでおりました。
会社からも休みは承認されておりましたが、給与は全く支払われておりません。
3日前から職場復帰しておりますが、この間の傷病手当金を請求申請することは可能でしょうか?
もちろん医師の確認は必要だと思いますが、事後の申請自体が大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (2件)

私も数日間、自宅療養をしていたことがあります。


そのあと、傷病手当を健保組合から支払っていただきました。

傷病手当をもらうには健保組合へ申請しなければなりません。
その際、申請書に診断書と同じような内容を医師に記載してもらわなければならず、申請書を病院へ持っていき、出来上がったら取りに行きました。(当然ですが…)
郵送は基本的に受け付けてもらえませんでした。
でも病院によって違うかもしれません。

また、申請書を記載してもらうのに、数百円かかったと記憶しています。

うちの健保組合はお給料の6割の支給でしたよ。
有給消化ができないなら、「お見舞金」として「傷病手当」をもらうべきですよっ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
問合せてみます。

お礼日時:2006/08/02 13:07

>事後の申請自体が大丈夫なのでしょうか?



傷病手当は、私傷病で休んで給与が出なかったという事実が発生してから、事後に申請するものです。

申請書類は会社経由でも入手できますが、加入している健保組合から直接入手した方が、早いと思います。
書類には本人の記入以外に、主治医による記述と、会社による「給与が支給されなかった証明」の記述をしてもらい、健保組合に提出します。
申請から実際に給付されるまで、2ヶ月以上かかることもあるので、休んだ&給与が出ないという事実が発生した後、早めに手続した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
問い合わせてみます!

お礼日時:2006/08/02 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!