
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
古いタイプの角型引掛けシーリングです
現在の角形引掛けシーリングと違いビスが出っ張っているため
角型引掛けシーリング、丸形引掛けシーリングや
埋め込み型引掛けシーリングが付いていれば取り付け可能の
シーリング等の器具のアダプターが、ビスにあたってしまい
取り付けることができませんので
この場合、新しいタイプの引掛けシーリングに取り換えになります
コードでぶら下がるタイプのコードペンダントの器具なら取り付け可能です
No.6
- 回答日時:
追加します。
「シーリングライトなら問題なく取り付けられる」と言う回答が多いですが、明らかに間違い。
パナソニックのシーリングライトは100%取り付けられません。
安全確保のため、このタイプのシーリングボディにはアダプターが取り付けられない仕様になっているからです。
他メーカーのシーリングライトを全て知っているわけではないですが、少なくともパナソニック製品は、全て取り付けられないのは間違いありません。
どうしてもシーリングボディはそのまま使うと言うのなら、パナソニック以外で。
パナソニック以外の製品を購入するにしても取り付けられない可能性はありますので、その辺りは自己責任で購入するか、
万全を期してあらかじめシーリングボディも交換しておくかです。
No.5
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
画像の様な「配線剥き出しの引っ掛けシーリングボディ」は昔は当たり前でしたので、かつてはいわゆる「シーリングライト」「ペンダントライト」ならワンタッチで取り付けることができました。
が、現在のシーリングライトは、このタイプのシーリングボディには取り付けられないものが多くなっています。
(照明を取り付けるためのアダプターが取り付けられないため)
今の時代に対応した「角形シーリングボディ」か「丸型シーリングボディ」に交換しなければ取り付けられない機種は多いですよ。
https://shopping.yahoo.co.jp/search/%E8%A7%92%E5 …
パナソニック (Panasonic) 丸型フル引掛シーリング(ミルキーホワイト) WG5015W(10個入) https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y0D5OV8/ref=cm_sw …
シーリングボディの交換自体は簡単なことですが、免許のいる作業ですので、専門家に依頼する必要はあります。
業者によるでしょうが、交換作業費は3000〜5000円程度でしょう。
No.4
- 回答日時:
接続する器具を使えば、どんな照明でもつけられます
https://nakaolamp.com/toritsuketorisetsu/
https://www.antique-kitchen.com/%E7%85%A7%E6%98% …
No.3
- 回答日時:
引掛けシーリングです。
最近では、シーリングライト、ペンダントなど、引掛けシーリングで取り付け可能な照明器具の種類がかなり多くなっています。
ただ1点気になるのは、画像の引掛けシーリングが、古いタイプのものであるという点です。
このタイプは、充電部(通電中に触れると感電の恐れのある部分)が露出しているタイプで、もう40年以上経過しています。
うっかり、電源を切らずに、電線を止めているビスの部分に手を触れると、感電する危険がありますから、シーリングごと交換されたほうが良いでしょう。
このシーリングの交換は、電気工事士の資格を持たれた工事業者の方が行う必要がありますから、照明器具をお買い求めになられたお店に相談なさることを、おすすめします。
No.1
- 回答日時:
かなり古い、40年くらい前の引掛シーリングです。
現在のは充電部が見えたりしませんが、機能的には昔も今も同じです。
ということで、「引掛シーリングタイプ」の照明器具ならどんなものでも資格なしで取り付けられます。
ただし、終電部に手を触れるとビリッビリッと来ますから、ブレーカーを落としてからやりましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- リフォーム・リノベーション 今ある洗面所の天井についているライトをダウンライトに変えたいです。 4 2022/04/04 14:28
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Raspberry Pi用の魚眼レンズカメラ 1 2022/09/30 13:10
- その他(自転車) こちらの自転車に取り付ける懐中電灯は 青色LEDライトでしょうか? ダイソーで買った自転車用の懐中電 4 2023/04/01 02:42
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 空調機の電源について 1 2023/06/06 12:01
- カスタマイズ(車) ポータブルナビで配線が見えているのはダメですかね? 2 2022/08/09 09:29
- 照明・ライト 家の耐力壁と思われる外壁に門柱灯を取り付けてもらうことは可能でしょうか? (その壁近辺に電気配線はき 3 2023/08/07 11:07
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- カスタマイズ(車) 写真のスイッチを買ったのでが、off状態でもスイッチのライトが点灯します off状態では点灯しない配 2 2022/11/27 20:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
シーリングテープとマスキング...
-
ペンダントライトの掃除。 ペン...
-
照明器具を取り付けるとき、活...
-
常夜灯の暗いLED照明について
-
引掛けシーリングの配線
-
このタイプの引っ掛けシーリン...
-
照明器具のワット数について
-
照明について教えてください。
-
新築時の照明はシーリングとE26...
-
シェード(照明器具の傘)どこ...
-
フリッカーのない小型シーリン...
-
音楽を流せるシーリング照明っ...
-
古いシーリングライトがねじ式...
-
シーリング材選び
-
コタツのスイッチの切り忘れに...
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
画像のような大型機器用コンセ...
-
蛍光灯のカバーがはずれません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
シーリングテープとマスキング...
-
照明器具を取り付けるとき、活...
-
硬化後なるべく硬くなるシーリ...
-
引掛シーリングの欠け
-
照明器具 角型引っ掛けシーリン...
-
常夜灯の暗いLED照明について
-
LEDシーリングライトのチカチカ
-
引掛けシーリングの配線
-
天井のコンセントが普通のコン...
-
服に付いたシーリング剤の落とし方
-
引掛けシーリング ボディなし...
-
30年前のシーリングライト交換...
-
照明の取り外し、取り付け工事...
-
シーリング材選び
-
長方形の10畳ほどのリビング...
-
シーリングライト
-
フリッカーのない小型シーリン...
-
キッチンの照明取り付け
-
シーリングライトのアダプタの...
おすすめ情報