![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>車道をまたぐ場合は4.5m、歩道であれば2.5mが基準
A 電気設備技術基準の解釈では、「国道・府県道・高速道路等」車両の通行が頻繁な道路は6m以上、其の他車両の通行が少ない道路は5m以上と定められています。
No.3
- 回答日時:
可能です。
(道路の占用の許可基準)
第三十三条
道路管理者は、・・・道路の占用が前条第一項各号の一に該当するものであつて道路の敷地外に余地がないためにやむを得ないものであり、且つ、同条第二項第二号から第七号までに掲げる事項について政令で定める基準に適合する場合に限り、同条第一項又は第三項の許可を与えることができる。
自治体に聞いたところ「許可した実例は多数ある」とのことでした。
高さについては、車道をまたぐ場合は4.5m、歩道であれば2.5mが基準だそうです。
これは「道路構造令(建築限界)」に基づく基準なので全国一律ではないかと言っていました。
詳細については、道路を管理している自治体に、お尋ねになるのがよろしいかと思います。
No.2
- 回答日時:
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_08.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
まず、法的にダメです。
道路占用許可が必要です。道路管理箇所に占用許可申請しても、私的理由による占用許可は得られません(国道では電力会社の設備でさえも殆ど認めてもらえません)。
ちなみに、電線路の施設基準としては、「電気設備技術基準・解釈」により、地上高や亘長制限などがあります。
順当な方法としては、自宅とは別に駐車場にも電気供給の申し込みをされるべきでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 線路沿いの施設について 2 2023/02/08 23:13
- 防犯・セキュリティ 自転車盗難について 6 2023/08/16 00:42
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- 駐車場・駐輪場 地下鉄有料駐輪場撤去車について 駐輪場に無断駐車か、長時間駐車で、撤去されて敷地内の隅の方に、かれこ 2 2022/10/29 08:17
- その他(暮らし・生活・行事) 雪国の除雪車 3 2023/01/31 14:50
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- その他(保険) 自宅敷地内駐車場に義理の親の車がたまたま停まっていて気が付かず追突してしまいました。 怪我はありませ 1 2022/12/10 08:13
- 駐車場・駐輪場 車道にはみでる駐車について 6 2022/03/23 09:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
ケーブルの道路横断について
環境・エネルギー資源
-
行動を挟んだ向かいに太陽光発電を付けて自宅に繋げたい
環境・エネルギー資源
-
地上の配線・・・
その他(法律)
-
-
4
法律で同一敷地内では同一回線で電気を供給しなければならないと決まっているのでしょうか?
その他(法律)
-
5
架空線の高さについて教えてください。
環境・エネルギー資源
-
6
力率80%の根拠
工学
-
7
公道にある電柱・電線の使用許諾と費用
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
隣地をまたいだ電線の引き込み方法
一戸建て
-
9
建物同士をLANケーブルでつなぎたいのですが。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
10
電線や電話線が隣家の敷地上空を通過するのは違法?
一戸建て
-
11
構外に送電・配電?
環境・エネルギー資源
-
12
メッセンジャワイヤ と ハンガーサイズの選定
環境・エネルギー資源
-
13
すっきりポールの根巻きと根入れの深さ
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
ちょう架用線って何ですか? ちょう架ってなに?
電気工事士
-
15
敷地の電気の引っ張り方
電気・ガス・水道
-
16
400V? 420V? 440V? 規格は?
その他(教育・科学・学問)
-
17
設備不平衡率の計算
環境・エネルギー資源
-
18
NM3とM3Nの単位はどう違うの
その他(自然科学)
-
19
「御社」のように「団体」を丁寧に呼ぶには?
日本語
-
20
400V回路のアースについて
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
リビングキッチンで、電気ポッ...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
高圧受電設備CT容量選定
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
自作ゲーミングpcです。 タスク...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
500mAって何ワットですか?
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電源のW数とは大きすぎると無...
-
変電所の近くに住むことについて
-
電線から異音がします
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
100キロワットってどれぐら...
-
電源スイッチをONにしたままコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
100キロワットってどれぐら...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
電圧が不安定
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
500mAって何ワットですか?
-
KwをAに変換
-
負荷電流の簡易計算
おすすめ情報