dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

参議院選挙、おニャン子倶楽部のタレント議員を入れようとしている自民党は狂ってませんか?

このタレントも何考えて出てきたのですか?
平和脳なの?狂っている。

質問者からの補足コメント

  • 芸能界との契約で、タレント枠があるの?

      補足日時:2022/04/06 23:45
  • 危機意識のなさ

      補足日時:2022/04/06 23:48

A 回答 (11件中1~10件)

与野党共にダメだ‼️( ノД`)…

    • good
    • 0

誰が、どの党から立候補するのは


自由だから

安易に、他人を狂ってると考える考え方は

( ̄~ ̄;)あさはかかなぁ~

日本の政治とは
そんな感じの政治ですよ~
    • good
    • 0

マタイによる福音書:26章:34節 イエスは言われた、「よくあなたに言っておく。

今夜、鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」。 _

サムエル記上 8:1 サムエルは年老いて、その子らをイスラエルのさばきづかさとした。 8:2長子の名はヨエルといい、次の子の名はアビヤと言った。彼らはベエルシバでさばきづかさであった。 8:3しかしその子らは父の道を歩まないで、利にむかい、まいないを取って、さばきを曲げた。

8:4この時、イスラエルの長老たちはみな集まってラマにおるサムエルのもとにきて、 8:5言った、「あなたは年老い、あなたの子たちはあなたの道を歩まない。今ほかの国々のように、われわれをさばく王を、われわれのために立ててください」。 8:6しかし彼らが、「われわれをさばく王を、われわれに与えよ」と言うのを聞いて、サムエルは喜ばなかった。そしてサムエルが主に祈ると、 8:7主はサムエルに言われた、「民が、すべてあなたに言う所の声に聞き従いなさい。彼らが捨てるのはあなたではなく、わたしを捨てて、彼らの上にわたしが王であることを認めないのである。 8:8彼らは、わたしがエジプトから連れ上った日から、きょうまで、わたしを捨ててほかの神々に仕え、さまざまの事をわたしにしたように、あなたにもしているのである。 8:9今その声に聞き従いなさい。ただし、深く彼らを戒めて、彼らを治める王のならわしを彼らに示さなければならない」。

8:10サムエルは王を立てることを求める民に主の言葉をことごとく告げて、 8:11言った、「あなたがたを治める王のならわしは次のとおりである。彼はあなたがたのむすこを取って、戦車隊に入れ、騎兵とし、自分の戦車の前に走らせるであろう。 8:12彼はまたそれを千人の長、五十人の長に任じ、またその地を耕させ、その作物を刈らせ、またその武器と戦車の装備を造らせるであろう。 8:13また、あなたがたの娘を取って、香をつくる者とし、料理をする者とし、パンを焼く者とするであろう。 8:14また、あなたがたの畑とぶどう畑とオリブ畑の最も良い物を取って、その家来に与え、 8:15あなたがたの穀物と、ぶどう畑の、十分の一を取って、その役人と家来に与え、 8:16また、あなたがたの男女の奴隷および、あなたがたの最も良い牛とろばを取って、自分のために働かせ、 8:17また、あなたがたの羊の十分の一を取り、あなたがたは、その奴隷となるであろう。 8:18そしてその日あなたがたは自分のために選んだ王のゆえに呼ばわるであろう。しかし主はその日にあなたがたに答えられないであろう」。

8:19ところが民はサムエルの声に聞き従うことを拒んで言った、「いいえ、われわれを治める王がなければならない。 8:20われわれも他の国々のようになり、王がわれわれをさばき、われわれを率いて、われわれの戦いにたたかうのである」。 8:21サムエルは民の言葉をことごとく聞いて、それを主の耳に告げた。 8:22主はサムエルに言われた、「彼らの声に聞き従い、彼らのために王を立てよ」。サムエルはイスラエルの人々に言った、「あなたがたは、めいめいその町に帰りなさい」。

伝道の書 5:8 あなたは国のうちに貧しい者をしえたげ、公道と正義を曲げることのあるのを見ても、その事を怪しんではならない。それは位の高い人よりも、さらに高い者があって、その人をうかがうからである。そしてそれらよりもなお高い者がある。 5:9しかし、要するに耕作した田畑をもつ国には王は利益である。  http://bible.salterrae.net/kougo/html/
_


 レジェンド(英語: legend. 伝説 あるいは 伝説的 人物)、レガシー( legacy. 本来、過去に築かれた、精神的・物理的遺産の意であるが、近年、「首相としてのレガシーを作る」のように、後世に業績として評価されることを期待した、計画中の事業の意でも用いられるようになった。 時代にそぐわないという意味で使われることもあるが、一般に伝統など良い物でも悪いものでも関係なく使われる。)。
.




 いいものはいいということで、河川工事やトンネル工事に使われる重機・機動力、風力や発電に使われる羽根車、走行型の油の缶詰、空調エアコン・冷蔵庫、オロナミンcやらリポビタンdやらアスパラa、点滴、マタタビ、いいものですが、協力体制で、連邦群、合衆国群を、築き上げた大立役者も月日と共に、おじいちゃんのよう、そんな、風音も、気になりはする、春、この頃ではないでしょうか。
 ひ孫でも取り入れて、吉野桜を観る会でも挙行し、シェア採れば右翼、さもなくば左翼、デビルウィングでしょうか。

 いづれにしても、奥方、肩書き、世襲カイザル交じりのインチキ算段では、多くの社会が、にわとり型債権催促隷属ピぃーチクパぁーチク・ドッか~ンに誘い込まれる。 そんな、体制、社会情勢でしょうか。


 未来は、君の手にある、そうとか、いって引退した政治家も、ゴロゴロいるのでしょうが、世襲のインチキ問屋、ちゃんと見る物見て未来を人道クリエートする上で、お神輿、雛壇、週刊紙の表紙を飾ろうというのか。
レガシー、レジェンド、どこに、いるのか。 そんな、日程が、繰り返される選挙区、選曲戦 ではないでしょうか。




    • good
    • 0

平和ボケの公明党との連立が長すぎましたね、、、



自民党のタカ派も今や2.3人しかいませんし、、

もう日本国家を守るより自民党を守る国になってしまいました。
    • good
    • 0

自民党議員の半数が世襲議員と言われ


生まれた時から「将来は国会議員、さらには総理大臣」と
まるで皇室の男子のように育てられ一般的な仕事もせずに
大学を卒業すると親(国会議員)の秘書になり
政治の勉強というよりも、いかに選挙で勝つか?
親の後援会や企業を周り将来の後援会づくりをやっています

だから国会議員になっても社会の一般常識(初任給や物価)の事が
全く分からない皇族のようです

自民党の公認がどうかはともかく
いろんな職業の経験者が政治家になることは賛成です
    • good
    • 0

要するに、有権者がナメられているってことでしょう。



自民党としては「誰が立候補しても(比例代表枠では)当選するし、そこそこ名の知れたタレントを起用すると話題にもなる」ってなノリでしょうな。

もちろん「元芸能人が立候補してはいけない」というこどはないです。ゼレンスキーも、かつてのレーガン大統領も、元々は芸能界にいた人間です。

しかし、いくら何でも今井某のように「(政策については)これから勉強します」みたいな眠たいことを言っている者が当選してしまうのは困る。

この際だから、立候補するための国家資格試験を設定したらどうなんでしょうか。社会問題に関してはもちろん、世界情勢や法学・社会学に通じ、マクロ経済の基本モデルぐらい理解してもらわないと、政治家なんかになる資格は無いです。
    • good
    • 1

根本的に、認識が、変です。



選挙の立候補資格に、職業の貴賤、はありません。

ご認識は、「職業」への、差別にもつながります。

ちゃんとした日本人で、立候補資格を満たしていれば、

どなたにも権利があります。
    • good
    • 0

コメディアン俳優が大統領になる国があるのだから、アイドルが国会議員になってもどうということもない。

    • good
    • 0

報道によればポッと出で担ぎ出されたわけではなくて元々政治活動をしていたそうですから、出馬はむしろ自然な流れでしょう。

タレント出身の政治家と言ってもレーガン大統領を筆頭に政治家として実績を挙げている人も少なくないわけですから、ちゃんと仕事をする人であれば別に構わないと思います。
    • good
    • 0

自民党(生稲)も維新(松野)も狂ってる! 参院議員とはいったい何なんだ!



比例代表制が悪い、こんな制度があるからトンデモない奴らが当選しちまうのだ!
「戦争」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!