dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活中なのですが、面接に行った際勤務日いつから働けますかと聞かれたら時に、自分ちょっと私用的な事で来月から働きたいんですが、私用な事で言えないので、相手に納得してもらえるような内容アドバイスください。
単純にバイトしてるとかがベストなんでしょうけど、それ以外で何かこう言ったら納得してもらえたとかくだらない内容なんですが、的確なアドバイスお願いします。よろしくお願いします。
ちなみに今月で無職3ヶ月になるのですが、なんで仕事してないのなど聞かれたらどのようにして上手く乗り越えれたとかなどのアドバイスもお願いします。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

相手の質問は「いつから働けるか?」ならば、シンプルに「いついつから可能です」で良いと思いますが。



その上で、すぐ出ない場合などに、その理由を問われたのなら、「私的なことでいろいろとあるので」という程度の答えで良いと思います。

経験上、相手の要望で、それよりも早く出勤してほしい場合などには打診があったりしますが、それについても応じれるかどうか判断して答えればいいかなと思います。

>今月で無職3ヶ月になるのですが、なんで仕事してないのなど聞かれたら

そのまま、理由言えばいいのではないですか?
私は仕事しすぎで無気力になり、半年ほど仕事せずに、気が済むまで遊び続けたことがあったのですが、そのまま言いました。

他にも過去の勤務先の退職理由を聞かれることもありますが、「金払いが悪かった」等事実を言っていました。

もう一つよくいわれるのが「長く働けるか?」ですが、それも「わかりません。私は辞めたいときはやめますので、御社も不要だと思ったらクビにされてください」というような感じで答えています。

ちなみに不採用になった経験は一度もありませんし、現在の職場も25年ほどになります。

事実と異なることで飾り立てようとしても、意味はあまりないように思います。なにより、それが「飾り立てる」ことにはならないと思います。
    • good
    • 1

雇う側にとっては理由なんてどうでも良いです。


いつから来れるか?って言う部分の方が重要だと思います。

どんな理由であろうと大差は無いと思います。
    • good
    • 0

それだったら、働ける直前で面接するしかないね。


向こうはすぐに人が欲しいわけだから
待つんだったら、すぐ働いてくれる人を雇うと思うので
あなたが有利になる事はないですよ。
それに面接する人って、その人が嘘言ってるのかどうかを見抜ける能力があるからすぐにわかる。
嘘言ってる人は、目をみたらわかるから。
面接の時は、絶対に言い訳とか、嘘はダメです。
そんな事してたら、受かる面接も受からなくなりますからね。
面接官を甘く見ない方がいいですよ。
向こうはたくさんの人達を見て来ているわけですからね。
    • good
    • 0

私用でも正直に言った方がいいよ、そこで働くなら嘘とか誤魔化しとか良くない。


今後の心象悪くなって働く前からマイナススタートとかよくある話
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!