
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
出席だけして遊ぶ
そのための大学時代では?
現代では親世代みたいな「代返」とやらは出来ないシステムですし、ちゃんと授業出て課題やってりゃ充分学生の本分果たしてると思うのですが
空き時間を恋人や友人、サークルやバイトに費やすことの何が悪いのか分かりません
「4年間遊んできた大卒野郎なんか」って思わなきゃ追い越されてしまいそうな不安で潰れそうなんでしょうけど、その余裕の無い痛々しさが、いつか裏目に出てしまう気がしますよ
生涯年収は余程の成績を出さなきゃ越せないのですから、成績に結びつく「仕事」で見返してください
がんばって
No.5
- 回答日時:
Fランクだとしても大卒には違いない訳で
企業によっては大卒、院卒しか採用しない企業もある訳で
職種によっては、大卒と言う肩書は必要な訳です
そう言った意味においては、大卒は意味無くは無いです
私は高卒で就職したので大学生のキャンパスライフと言う物は
未経験なのですが、特に羨ましいとは思いません
彼らがキャンパスライフを満喫している中
一生懸命に働いていたのは事実なんですが、社会人な分
彼らよりかは実入りは上な訳で、好きな車を買ったりと言った
そう言った事は早い段階から出来たのは良かったと思いますけどね
No.4
- 回答日時:
目くそ鼻くそ
無職大国の日本
大卒なども無駄に就職した所で3年以内に37%だから離職
これは偏差値が低い大学ほど離職率が高くなるそうです。
ようするに偏差45以下の大学や学部でた奴なんて半数は3年ももたずに離職って所でしょう。
偏差値50以上の大学や学部でている人なら
キャリアつむための転職とかあるけど
偏差値45以下なんて転職繰り返し、非正規とかになるのがおちだしね
まぁ
世の中のストレス、仕事のストレス、不満も
常にダントツトップが人間関係のストレスですから
底辺大学でも、いろんな人間相手にして、少しは社会にでた時に人間関係のストレスの緩和にもなるのではないですかね。

No.3
- 回答日時:
大手など堅い企業ほど4年間で大卒の給与に追いつけません。
同様に、2年間で大卒が院卒の給与に追いつけません。リーマンショックより前ならそれなりに給与も上がってましたが、今は厳しいです。
しかし、Fランで中小や零細ベンチャー、単純作業員などしか採用されなければ高卒と変わらない、というのも一理あります。しかし大卒でないとワンチャンもありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
fラン大学って行く価値ないんですかね?? 友達が奨学金借りてまでfラン行くとか笑っちゃうよね??と言
大学受験
-
Fラン大学に進学する人は、恥ずかしくないのでしょうか? 地方国立大卒の30歳です。 私も大した学歴で
大学・短大
-
大学に行くか迷ってます Fラン大学に受かりました。担任の先生から、やることないなら大学に行けと言われ
大学・短大
-
-
4
一浪でFランは人生終わりですか? 去年高校を卒業してから現在までの1年間ずっとフリーター生活なのです
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
出身大学が恥ずかしくて人に言えない。
その他(教育・科学・学問)
-
6
偏差値65の高校から偏差値42のFラン大学って落ちこぼれですか? 大東亜以下です。あと留年も含めて。
大学受験
-
7
社会に出れば高卒も大卒も関係ない。現に高卒の方が出世している例もある。という講義を大学でされました。
教育・学術・研究
今、見られている記事はコレ!
-
初対面の人と打ち解けるコツ、オンライン・オフラインで違うもの?イメージコンサルタントに聞いた!
今春、新生活を迎えた人は新たな環境で人間関係をつくることになるだろう。中には、オンラインで面識がある相手と初めて対面することになり、緊張する人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「オンラインから対面授...
-
心理学の専門家に聞いた!人間の「共感能力」とは?それを高めることはできるの?
皆さんの身近に「共感能力」が高い人はいるだろうか。共感能力が高い人は、優しく思いやりのある人というイメージだがいかがだろう。「教えて!goo」には「共感力がないと言われます」というユーザーから、共感力の...
-
サラ忍マン 良太郎:第37話「社内恋愛」
-
サラ忍マン 良太郎:第36話「給料」
-
ポンコツな日々:第44話「ハイレベル」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒ってだけでそんなに教養が...
-
高卒の上司との円滑な付き合い...
-
高卒と大卒や専門卒はどちらが...
-
よく学歴の話で、特に偏差値が...
-
不採用の理由
-
工場って上司、大卒いるけど、...
-
パソコン系専門学校
-
異環境で成長した人の職場での態度
-
冗談が通じない人たち
-
最悪な部署異動(かも)…ショッ...
-
社内で、この人は、大学を卒業...
-
一般的に進学するなら「Fランク...
-
大卒から見た専門学校・短大のイ...
-
女性に質問です どちらの男性の...
-
専門学校に通っている、もしく...
-
高3の一学期末テストで 赤点取...
-
バツイチ婚活、高収入
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
大学を中退した場合、出身大学...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不採用の理由
-
高卒ってだけでそんなに教養が...
-
冗談が通じない人たち
-
工場って上司、大卒いるけど、...
-
社内で、この人は、大学を卒業...
-
至急お願いします。同期内での...
-
昇給月15000円って多いですか?...
-
高卒の上司との円滑な付き合い...
-
バブル時代の給料について
-
同じ労働をして、大卒と高卒な...
-
大卒なのに高卒の自分より結果...
-
専門学校卒でも大手企業に就職...
-
最悪な部署異動(かも)…ショッ...
-
Fラン大学行くくらいなら高卒で...
-
キスブサで藤ヶ谷太輔とか北山...
-
娘が公立高校の商業科です。 就...
-
高卒ってクソガキ多いよね? な...
-
専門学校ってそんなにダメなん...
-
電力会社の子会社について
-
図書館員さんは 大卒の方が多い...
おすすめ情報