dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事が退屈でしんどいです。
定年退職したような高齢の人と一緒に仕事をしているのですが、その人達を労わる為に待機という名のトイレ休憩のような中途半端な無駄な時間が多いです。
私よりさらに下の雑用の非正規の人などもいるので掃除はする必要がなく中途半端な時間にやることが見つかりません。
他の部署の人達に楽そうだと僻みを言われます。
仕事に関係のあるあらゆる本を読んだりしておりましたがあまり有意義でありません。
忙しそうな周りの若い社会人に遅れをとっているようで不安で仕方ありません。
上司に言っても体制が変わりません。
どうしたらよいですか?

A 回答 (7件)

部署間で忙しさの差が大きいのは会社経営の問題ですが、改善してもらえないなら仕事は自分で作るものです。



待機時間や非効率な時間をどう無駄なく使うか。一生懸命やっていればあなた自身の価値が上がり、そのうちそんな暇な業務をあなたにさせるのは勿体ないと判断されて異動の辞令が出ます。
    • good
    • 2

飛び込み営業のブラック企業に転職すれば。


〇〇ソーラーとか。
イヤでも忙しくなるぞ。笑
    • good
    • 1

仕事は面白くないといけません。


「あの時、辞めればヨカッタ」なんて。
時計は元に戻せません。
    • good
    • 2

副業に興味することもいいですね。

色々な人と出会い、接せれるしね。
同じ職場の人だけより色々な人と接せれるのは、いいことだと思います。
    • good
    • 2

分かります、分かります。


お気持ち、分かりますよ。
上司に言っても何にも変わらないでしょ。
上司と言っても、上司は己自身のことしか考えていないでしょ。上司なんかあてになりませんよ。
暇なときは高齢の人に昔話しを
聞かせてもらったらいいですよ。その時々の時代の話しをね。そしたらおもしろい話しもあるはずです。
暇で何もすることがなければ
そうしてください。
笑える話しもありますよ、きっと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさにそうしています。
ただそれだけでは高齢の人はおしゃべりしてても余裕だけど、これから私は長い人生があるのに不安です。
帰宅後の趣味に没頭して副業にでもできることを願うしかないかな。

お礼日時:2022/04/11 00:00

分かります。


昔やった交通警備のアルバイト、立ちっぱなしの田舎道。
人もほぼ通らず、何も無い。
ただただ耐えていましたね。それも仕事かと思いますよ。
    • good
    • 3

資格を取ります。


不動産、株投資等の勉強します。
給料もらって暇な時間なんて、最高でーす。
変わって欲しい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは無理です。
あくまで待機なので仕事に関係ない本は読めないです。
その時間はパソコンも打てないです。
非正規の人は携帯いじってても小説読んでてもOKなのですが。

お礼日時:2022/04/10 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!